元の発言 [ Re: 馬が出た ] お名前 [ ピクポポデミ ] 日付 [ 9月14日(土)17時38分09秒 ]
>> >> 従って卑弥呼の死後(248年)、晋の時代(265年以降)に発明されたと言う倭鐙は卑弥呼の墓から出てくる筈はありません。
倭鐙は輪鐙の間違いでした。
>> 出典は何でしょうか。
http://osaka.yomiuri.co.jp/nara/hakkutu/011201.htm
[鐙は西晋時代(二六五−三一六)の中国で発明され、遼寧省・朝陽袁台子墓(四世紀前半)から出土したものが世界最古とされる。]
と書いてありました。
[鐙そのものは騎馬民族ではなく、農耕民族の中国で発明されたとされる。樋口隆康・県立橿原考古学研究所長は「騎乗が下手な漢人が、
騎乗の際の足踏み台として発明し、その後、騎馬民族にも普及した。」]
と樋口さんも言っておられます。
中国でさえ4世紀なのにそれより日本の方が早いと言うのは不合理です。
まさかこれも日本向け特注品だったとは言わないでしょうね。
その他発言: