シロネコさんの協力で作成したプゲーリストです。
シロネコさん、ありがとうm(_ _)m。

ア〜サ行タ〜ハ行マ〜ラ行
新日公認全日公認WWF(WWE)公認ファイプロシリーズレッスルエンジェルスシリーズ

<注意・その他>
※基本的には50音順になっています。
※??マークの付いているところは、よく分からないです(^^;)
※いくつかのソフトは、タイトルをクリックするとレビューページに飛びます。
※データは2003年3月現在のものです。著作権は、各ゲーム会社にあります。
※??マークの箇所や間違い等について、ご指摘お願いいたします〜。

 基準は、だいたい「人間がプロレスのリングで戦っている」ゲームとしています。
そういうわけで、モンスタープロレスやキングオブモンスターズ、新人類
ブリーダーや飛龍の拳は、入っていません(ロボレスは入っていますが・・・)


現在128タイトル



名称

メーカー

対応ハード

発売時期

コメント

アッポー

サンリツ
/セガ

(アーケード)

1984年
 伝説的作品。馬○御大や馬の○似のキャラクターがいます。当時としては珍しく返し技といった概念も導入。

アストラルバウト

キング
レコード

(SFC)

1992年
 異種格闘技戦ゲームですが、スペルファルコンを使用することでプロレスゲームと化します(^^;)隠しキャラはゴッドハンド似の鉄山先生。

アストラルバウト2

キング
レコード

(SFC)

1994年
 グランドで「極める」という概念を導入。隠しキャラはオブライト似・マス大山似・ベニーユキーデ似(?)の3人。

アストラルバウト3

キング
レコード

(SFC)

1996年
 縦方向への攻撃が復活。前作よりも操作性が改善されました。日本人選手のみ実名で登場。隠しキャラはなし。

エキサイティングアワー

テクノス
ジャパン

(アーケード)

1985年
 古典名作プロレスゲーム。ファイプロやプロレス(FC)のシステムの原点ともいえる内容です。テンポの良いテレビニュース等の工夫も○。ココ・サベッジには泣かされました(T_T)

大仁多厚 FMW

ポニー
キャニオン

(SFC)

1993年
 FMWのキャラクターを使った2D格闘ゲームっぽい内容らしいです。

キューティー鈴木の
リングサイドエンジェル

アスミック

(MD)

1990年

??

キング・オブ・コロシアム(赤)

スパイク

(PS2)

2002年
 全日王者の魂の後継作。新日、全日、パンクラスの選手が実名で登場。後に発売の緑と組み合わせるとオールスターキャストに。

キング・オブ・コロシアム(緑)

スパイク

(PS2)

2003年
 NOAH、ZERO-ONE他の選手が実名で登場。ファイプロ名の選手も。王者の魂から引き継がれたもどき入場曲がイイ感じ。前に発売の赤と組み合わせると燃える。

キン肉マン・ザ・ドリームマッチ

ユタカ

(ゲームボーイ)

1992年
 6人の正義超人が登場。技を受けて精神力ゲージを溜めると、必殺技を繰り出せる。

キン肉マン
マッスルタッグマッチ

バンダイ

(FC)

1985年
 微妙なところですが、一応プロレスゲームだと思います。「王位争奪編」は違うかも?

キン肉マンII世
新世代超人VS伝説超人

バンダイ

(GC)

2002年
 21世紀に甦ったマッスルタッグマッチ。美しいグラフィックと技モーション、そして細部までこだわった作りにゆでたマニア感涙。

激闘プロレス 闘魂伝説

テクモ

(FC)

1988年
 体力が少なくなったときに、必殺技を使うと、画面が切り替わるのが当時としては斬新。ギルドのジャイアントスィングは半ハメ技。

最強 高田伸彦

ハドソン

(SFC)

1995年
 今はなき、Uインター公認ゲーム。懐かしのダブルバウト等もあり。

ザ・ビッグプロレスリング

DECO
テクノス
ジャパン

(アーケード)

1983年
 FC版「タッグチームプロレスリングのオリジナルバージョン。

THEプロレス

ディースリーパブリッシャー

(PS)

2000年
 「シンプル1500シリーズ」という、1500円で出てるシリーズ。「まあ1500円だし」な内容。

THEプロレス2

ディースリーパブリッシャー

(PS)

2000年
 登場レスラーがもどきキャラになった。電流爆破マッチなどが熱い。1500円にしては良い出来。

実況パワープロレスリング'96
マックスボルテージ

コナミ

(SFC)

1996年
 テレ朝の辻義就アナが実況を担当。1〜4人対戦や電流爆破マッチなどが可能。

JWP女子レスリング
 ピュアレッスルクィーンズ

ジャレコ

(SFC)

1994年

「起きろ!」システムとプロレス団体経営モード付。

白いリングへ

??

(SFC)

??

LLPW公認。レスラー育成もの。

人生プロレス

??

??

??

 団体育成ものらしいです。

スーパースター
プロレスリング

ポニー
キャニオン

(SFC)

1989年

??

スターダスト
スープレックス

バリエ

(SFC)

1996年

 オリジナル女子プロもの。

全日本女子プロレス
女王伝説
〜夢の対抗戦〜

ティー・イー・
エヌ研究所

(PS)

1998年
 全女所属だったレスラー13名(実名)プラスαが登場。モーションは超なめらか&リアル。

全日本女子プロレス
 クィーンズオブ
クィーンズ

NEC

(PCFX)

??
 ミッションQというセクシー4人組みグループとのタイアップ企画でもあったらしいです・・・(^^;)


タッグチーム
プロレスリング

ナムコ

(FC)

1986年
 2コンのマイクで叫ぶと、マネージャーがハリセン持って乱入してくる・・という裏技はあまりに有名。

ダンプ松本

セガ

(アーケード)
(マスター
システム)

1986年
 確かクラッシュギャルズと延々と戦い続けるないようだったような・・(^^;)

チャンピオンプロレス
スペシャル

マイクロネット

(PC80mkほか)

1986年

 業務用の「アッポー」の移植作

チャンピオンレスラー

タイトー

(アーケード)
(PCエンジン)

???
1990年

??

チャンピオンレスラー
 実況ライブ

タイトー

(PS)

1996年
 梶原しげる氏の実況解説付。レビュー参照のこと

天龍源一郎の
プロレス
レボリューション

ジャレコ

(SFC)

1989年

??

熱闘 バーニングプロレス

BPS

(SFC)

??
 プロレスゲーム初の6人タッグ可能なゲームらしいですが・・?

バーチャルプロレスリング

アスミック

(PS)

1996年
 ポリゴンプロレスゲームの走りの作品。ダッキングシステムは、ちょっと余計かも。

バーチャルプロレスリング64

アスミック

(N64)

1997年
 レビュー参照のこと

ビッグバンプロレス

SNK

(NGP)

2000年
 アメプロをモチーフにした携帯ゲーム機用ソフト。

ファイヤースープレックス

SNK

(ネオジオ)

1993年
 レビュー参照のこと

フィニッシュホールド

(システムソフト)

(PC98)

??
 プロレス団体経営ものらしいです。

フィニッシュホールド2

(システムソフト)

(Win95)

??
 続編もプロレス団体経営ものらしいです。

船木誠勝の
ハイブリッドレスリング
闘技伝承

テクノスジャパン

(SFC)

??
 子育てできます。レビュー参照のこと。

プロレス

任天堂

(FC)

1986年
 ファミコン初の正統派プロレスゲーム。5回防衛(10連勝)すると、グレートピューマとのWタイトルマッチ! 開発者は、ファイプロと同じなんだそうです。

プロレス戦国伝

KSS

(PS)

1997年
 U系団体育成シュミレーションゲーム。

プロレス戦国伝2

KSS

(PS)

1998年
 U系団体育成シュミレーションゲーム第二弾。レビュー参照のこと


マニアックプロレス

ハドソン

(PCエンジン)

1990年
 レスラー育成アドベンチャーゲーム。硬派な内容。

マッスルボマー

カプコン

(アーケード)
(SFC)

1993年
1995年
 プロレスゲームというよりは、ファイナルファイト型格闘ゲーム。4人同時プレイが可能。キャラデザインは原哲男氏。

リングの王者

コナミ

(アーケード)

1992年
 4人同時プレイが可能。とにかく連打。

リングレイジ

タイトー

(アーケード)

??
 4人同時プレイ可能。実写取り込みなキャラクターが特徴。

RINGS

naxat soft

(PS)

1997年
 レビュー参照のこと。

レッスルウォー

SEGA

(アーケード)
(MD)

1989年
1991年

???

ロボレス2001

SEGA

(アーケード)
(PC98)

1986年
1987年
 各国代表のロボット(外見はほとんど同じに見えます)が戦うゲーム。技を決めると、リングにヒビが入ったりします。
一応プロレスゲー。



ア〜サ行タ〜ハ行マ〜ラ行
新日公認全日公認WWF公認ファイプロシリーズレッスルエンジェルスシリーズ





新日公認


新日本プロレスリング闘魂三銃士

バリエ

(GB)

1991
 三銃士プラス長州、藤波、馳の6名が登場。攻撃や防御を連続して成功すると、大技が出せるという特殊なシステム。

新日本プロレス超戦士 IN
 闘強導夢

バリエ

(SFC)

1994年
 SFC初の新日公認ゲーム。横視点プロレスゲーム。

新日本プロレスリング
 BATLLE FIELD IN
闘強導夢

バリエ

(SFC)

??
 続編。3代目タイガー等のキャラクターが追加。飛ばせない入場シーンもあったりします(^^;)

新日本プロレスリング
 闘強導夢 BTLLE 7

バリエ

(SFC)

??
 3作目。サスケやデルフィンが登場。

闘魂烈伝

トミー/
ユークス

(PS)

1996年
 説明無用のポリゴンプロレスゲーム。

闘魂烈伝2

トミー/
ユークス

(PS)

1997年
 アントニオ猪木が初めて、実名で登場して話題になりました。

闘魂烈伝3

トミー/
ユークス

(PS)
(アーケード)

1998年
 エディット機能が追加。カシンの「雪崩式逆十字」が入っていないのが残念。レビュー参照のこと

闘魂炎導

ハドソン/
ユークス

(N64)

1998年

??

闘魂炎導2
-the next generatian-

ハドソン/
ユークス

(N64)

1998年
 コスチュームを付けた入場シーンは、ポリゴン系では初。猪木や長州の引退セレモニーが泣かせる。

闘魂烈伝4

トミー/
ユークス

(DC)

1999年
 エディットしたキャラで通信対戦が可能。ハメ技が好きな人向き。

オールスター・プロレスリング

スクウェア

(PS2)

2000年
 PS2初のプロレスゲー。どこがオールスターなのかよく分からないが、とにかくグラフィックは奇麗。新日関連以外では力道山とジャンボ鶴田が登場。
オールスター・プロレスリング2 スクウェア (PS2) 2001年  ノア、ZERO-ONEも公認で、3団体の選手が実名で登場。操作性の向上、三沢−武藤のスタジオマッチのムービーなどは良いが、入場シーンがなくなったのは残念。
闘魂烈伝アドバンス トミー (GBA) 2002年 ??






全日公認

全日本プロレス

メサイヤ

(SFC)

1993年
 初の全日公認のプロレスゲーム。

全日本プロレス’世界最強タッグ

メサイヤ

(SFC)

1994年

??

全日本プロレス2 3・4武道館

メサイヤ

(SFC)

??

??

全日本プロレス・ジェット

メサイヤ

(ゲームボーイ)

1994年
 SFCゲームの移植。操作性やグラフィックなどは若干落ちるが、ゲームボーイのプロレスゲーの中では秀作。

全日本プロレスファイトだポン!

メサイヤ

(SFC)

??
 カードバトルシステムを使った、ボードゲーム。

全日本プロレス
 フューチャリングバーチャ

セガ

(PS)

1995年
 レビュー参照のこと

全日本プロレス
王者の魂

ヒューマン

(PS)

1999年
 美麗なグラフィックとリアルなモーションがすごい。システムや技などもこだわりがある。他団体の選手もファイプロ名で参戦。さすがヒューマン

ジャイアントグラム
〜全日本プロレス2 IN 日本武道館〜

セガ

(DC)

1999年
 DC初のプロレスゲーム。ビジュアルメモリを使い、自分が育成したレスラーをアーケード版で使用する事が可能。

バーチャル・プロレス2
〜王道継承〜

アスミックエース/角川書店

(N64)

2000年
 ファイプロと並んでコアなファンを持つシリーズが全日公認に。新モードや新システムも大幅に追加された。傑作。

GIANTGRAM 2000
〜全日本プロレス3栄光の勇者達〜

セガ

(DC)

2000年
 全日分裂直後の発売となったため、色々な意味で話題に。デストロイヤーやサンマルチノなど過去の名レスラーが多数登場。名勝負再現モードが斬新。








WWF(WWE)公認

レッスルマニア

アクレイムジャパン

(SFC)

??
 ホーガンやサベージなど、10キャラが登場。ただし装備されている技は全レスラー同じ(しかも10種類程度(^^;;)。「完全無欠のクソゲー」とはOzzyさんの評(^^;;;。

スーパーレッスルマニア

アクレイムジャパン

(SFC)

??

??

 

WWFロイヤルランブル

アクレイムジャパン

(SFC)

??

WWFレッスルフェスト

アクレイムジャパン

(アーケード)

??

WWFレッスルマニア

アクレイムジャパン

(アーケード)

??

WWFスーパースターズ  

HOT・B

(ゲームボーイ)

1992年
 登場レスラーはたったの5名だが、試合前に選手の口喧嘩があり、アメプロムードを出している。

WWFスーパースターズ2

アクレイムジャパン

(ゲームボーイ)

1993年
 何故か前作とは違う会社の製品。タッグ戦、鉄格子マッチ (鉄格子から脱出できた方が勝ち) などがあり、他とは違った遊び方の幅があるが、基本システムのお粗末さが非常に残念。

WWF KING OF THE RING

アクレイムジャパン

(ゲームボーイ)

1994年
 登場レスラーは8名。技数も少なく、ボタン連打でパンチ、キック、スープレックスを出せるぐらい。

WWFロイヤルランブル

アクレイムジャパン

(MD)

1994年

??

 

WWF RAW

アクレイムジャパン

(MD)

1995年

WWFマニアツアー

アクレイムジャパン

(MEGA-CD)

1994年

WWFレッスルマニア
ジ・アーケードゲーム

アクレイムジャパン

(PS)

??

WWFインユアハウス

アクレイムジャパン

(サターン)

??

WWFロウ

アクレイムジャパン

(32X)

??

WWFスーパースターズ

HOT・B

(ゲームギア)

??

エキサイティングプロレス

ユークス

(PS)

2000年
 制作は闘魂シリーズのユークス。リング外での攻防や凶器攻撃など自由度高し。秀作。

WWFレッスルマニア2000

アスミックエース/角川書店

(N64)

2000年
 『バープロ』海外版とも言える作品なので、システムや操作性は◎。ただし米版より1年遅れの発売なのでデータは古い。WWFで1年のディレイはきつい。

エキサイティングプロレス2

ユークス

(PS)

2001年
 人気シリーズ第2弾。エディット機能もかなり充実。入場シーンは改善の余地あり。
WWF ROYAL RUNMBLE ユークス (DC) 2001年  海外アーケードの移植。エキプロよりもアクション性が強い。特に9人参加のロイヤルランブルはアツい。
エキサイティングプロレス3 ユークス (PS2) 2002年  PS2になった事によりグラフィック、入場シーンなどが強化され、着実な進歩を遂げた。エディットも相変わらず超充実。
エキサイティングプロレス4 ユークス (PS2) 2003年

??

 




ファイプロシリーズ

ファイヤープロレスリング

ヒューマン

(PCエンジン)

1988年?
 言わずとしれた第一作。斜め見下ろし型のリングと、流血と腕&足ダメージシステムは斬新でした(^-^)タイガージェットシン(マッドタイガー)の乱入などがあった。

ファイヤープロレスリング
セカンドバウト

ヒューマン

(PCエンジン)

1989年?
 隠しキャラに初めて、マスクドパンサー登場。

ファイヤープロレスリング
ファイナルバウト

ヒューマン

(PCエンジン)

1990年?
 確かエディット機能が最初についたのが、これだったような・・(^^;)

ファイヤープロレスリング女子
 憧夢超女決戦 全女vsJWP

ヒューマン

(PCエンジン
CDROMROM)

??
 北斗晶が肉声でしゃべりかける(・・というより叱られる)オープニングがあるらしいです(^^;)

サンダープロレスリング
列伝

ヒューマン

(MD)

1992年
 ファイプロ唯一のMD版。詳細は謎です。

スーパーファイヤー
プロレスリング

ヒューマン

(SFC)

1990年
 SFC第一作。多分、唯一、馬場さん似のキャラ(グレート司馬)が元から入っている作品。

プロレス

ヒューマン
(ゲームボーイ)

1990年
 ゲームボーイ版のファイプロ。難易度は若干高め。登場キャラは8名。

スーパーファイヤー
プロレスリング2

ヒューマン

(SFC)

1991年
 SFC第二作。「ケケッ!」のクリティカルが初登場。

スーパーファイヤー
プロレスリング3
ファイナルバウト

ヒューマン

(SFC)

1992年
 SFC第三作。エディット機能が登場。非常に良くできた内容でした。

スーパーファイヤー
プロレスリング3
ファイナルバウト
(イージータイプ)

ヒューマン

(SFC)

1992年
 技をかけるのが、簡単になっていたり、隠しキャラが最初から使えること以外は、ノーマル版と同じだと思います。

スーパーファイヤー
プロレスリング女子
オールスタードリームスラム

ヒューマン

(SFC)

1992年?
 ファイプロシリーズで唯一、ハンマースルーを返せた様な気もしますが・・良く覚えていません(^^;)

スーパーファイヤー
プロレスリング
クィーンズスペシャル

ヒューマン

(SFC)

1993年
 この作品からキャラがでかくなった。技モーションなども作りおこしで、ファイプロXへの布石となった。

スーパーファイヤー
プロレスリング
スペシャル

ヒューマン

(SFC)

1993年
 斎藤文彦氏監修の、すさまじく暗いシナリオモードが登場。エディット機能のロジックに致命的なバグがあるので、ルチャやjr戦士を作れないです(T_T)

ファイプロ外伝
ブレイジングトルネード

ヒューマン

(アーケード
サターン)

1994年?
 アーケード版のファイプロと、その移植。ファイプロで初めて「防御」を採用。入場シーンなんかもあります。

スーパーファイヤー
プロレスリングX

ヒューマン

(SFC)

1995年
 SFCのシリーズ中では、最高傑作。いまだに現役で遊べます。

スーパーファイヤー
プロレスリングX
プレミアム

ヒューマン

(SFC)

1995年?
 Xに比べて、セーブできるエディットレスラーが大幅に増えています。他にも、間接技の破壊力を減らしたりなど、色々調整されているようです。

スーパーファイヤー
プロレスリング96
 アイアンスラム

ヒューマン

(PS)

1996年
 ファイプロ初、そして唯一のPS版&ポリゴンゲーム。隠れキャラの人選はちょっと不可解。

ファイヤープロレスリングS
6MEN SCRAMBLE

ヒューマン

(サターン)

1996年
 レビュー参照のこと

ファイヤープロレスリングG

ヒューマン

(PS)

1999年
 基本的にSの移植だが、団体エディットやエディットランキングなど、新しいモードが登場。ストーリーモードも熱い。

ファイヤープロレスリングG
(廉価版)

スパイク

(PS)

2000年
 ヒューマンからスパイクに権利が移った事に伴い、ゲーム内の随所に見られる「ヒューマン」という部分が変更されている。それ以外は同じ。

ファイヤープロレスリング
for WonderSwan

加賀テック

(WS)

2000年
 久々の携帯機版ファイプロ。発売元はなぜか加賀テック。

ファイヤープロレスリングD

スパイク

(DC)

2001年
 ネットワーク対応で通信対戦や新技のダウンロードなどが可能に。さらにグラウンドでの攻防なども追加された。

ファイヤープロレスリング

スパイク

(GBA)

2001年
 スーファミ並みの性能を持つ携帯ゲーム機でファイプロが登場。操作性やエディットなど、何の違和感もない。

ファイナル
ファイヤープロレスリング

スパイク

(GBA)

2002年
 団体経営モードがアツい。






ア〜サ行タ〜ハ行マ〜ラ行
新日公認全日公認WWF公認ファイプロシリーズレッスルエンジェルスシリーズ

レッスルエンジェルスシリーズ

※基本コンセプトは、女子レスラー育成アドベンチャーゲーム。
コンシュマー以外での詳細は分からないです(^^;)

レッスルエンジェルス

(PC98)

??

※3のみ団体経営もの

レッスルエンジェルス2

(PC98など)

レッスルエンジェルス3

(PC98など)

レッスルエンジェルスSPECIAL

(PC98など)

??

レッスルエンジェルスV1

(PC98)

レッスルエンジェルスV2

(PC98)

レッスルエンジェルスV3

(PC98)

レッスルエンジェルス
ダブルインパクト

(PCエンジン CDROMROM)

スーパーレッスルエンジェルス

(SFC)

1995年
イマジニア

団体経営もの

美少女レスラー列伝
ブリザードYuki乱入!

(SFC)

1996年KSS