title


工事終わりました


NEW!
境川・江ノ島走行



 実は最近マウンテンバイクにあまり乗っていません。車を買ってからドライブばっかり行ってます。
最近、寒さや暑さ、坂道の厳しさなど、体力的にロングライドがきつく感じるようになりました。
より遠くへ行くには、時間もあまりありません。
自転車が楽しいと思うのは変わらないのですが、自転車から少し遠ざかっています。

このページに記載の未アップの走行記録は徐々にアップしようと思います。
しかし、更新は未定です。たぶん半年に一度程度の更新ペースになると思います。
少しはこのページを見ていただいていた方はいたでしょうか?
すいません。


 こちらは、初心者によるお気軽サイクルツーリングの紹介ページです 


マウンテンバイクに乗っていまして、
だからといって、ダウンヒルやクロカンをやっているわけではなく、
ただ、町中を走っているだけなんですが、それが結構気持ちいいのです。
皆さんもサイクリングしませんか?

 前に乗っていた自転車(ママちゃり)を盗まれ新しく買うことにしたのですが、いろんなことができそうなのでMTBを買うことにしました。
下はその愛車、SPECIALIZEDのROCKHOPPER、96年モデルです。

My MTB → 
買った直後の状態です(1997)               2004.12.12     
                             車禁止の長崎出張を機にコンポを一新!
                              生き返った愛機RockHopperで長崎を走り倒し!!
                             どこが変わったかわかるかな?

              買ったのは97年3月。旧モデルなので安かったです。

それから、MTBらしい乗り方(オフロード)はしてないですけど、たまに半日から一日くらいかけて乗り回すようになりました。初めてのギア車は異常に楽に感じて乗るのが楽しくなりました、そしたら走るのが気持ちよく感じるんですね。
 そういうわけで、たまたま僕の持っているのがMTBなのでマウンテンバイクのススメとなっていますが、自転車なら何でもよいです。ママチャリ、ロードレーサー、クロスバイク、など。でもできればギア付きがいいかな。走るのが楽ですから。 とにかく、外を走るのが気持ちよいのです。特にカラッと晴れた日などはもう最高です。
 そこでMTBをかって以来チョコチョコと家の周りを走っています。その時の走行記というか日記のようなものを紹介しようと思います。コースガイドとはとても言えた物ではないですが、初心者の方にサイクリングのおもしろさが伝わればいいなぁなんて思います。



 ’02年8月14日(水)、盆休み初日。久しぶりに自転車に乗ろうと思ったんだけど、今日は夜から友達と飲みに行く予定がある。 で、それがわかっているにも関わらず、ギリギリの予定を立てた。数ヶ月前に膝痛で挫折した丹沢湖の峠越えをリベンジするのだ!!
 自転車乗ろうと思ったらどうしても乗りたくなっちゃって....疲れたけど楽しかった。近いうちにレポートをアップします。

 ’02年5月3日(金)、ゴールデンウィーク。今年は飲み会とか、細々した用事があり、一月前に膝を痛めたこともありロングツーリングはしなかった。かわりに日帰りで丹沢湖に行ってきました。ところがこれが一筋縄ではいかなくて....。近いうちにレポートをアップします。


 ’01年7月14日(土)、最近仕事が忙しく、久しぶりに自転車に乗った。ストレス発散しようと思って。でももちろん出発は午後から。今回は初めて八王子方面へ行きました。さらに帰り際にハプニングが・・・。近いうちにレポートをアップします。

 ’01年5月1,2,3日、ゴールデンウィーク。2泊3日で、寮から相模湖・道志村・山中湖・富士五湖すべて・富士宮から沼津・箱根と通って相模川を上り寮まで。富士山を中心としてグルッと回ってきました。根性無しなので野宿ではなく安宿に泊まりました。近いうちにレポートをアップします。


工事中
富士五湖ツアー走行
〜富士山を1周するんだ!〜

1日目  ’01.5.1  相模原〜河口湖 109.56km
2日目  ’01.5.2  河口湖〜三島 98.0km
3日目  ’01.5.3  三島〜相模原 94.5km

total−302.06km

 ’01年2月25日、午後3時出発。寮から246に出て、境川沿いを南下し、そのまま江ノ島まで。さらに今度は他の川をさかのぼり暗くなってから帰り着きました。 近いうちにレポートをアップします。


NEW!
境川・江ノ島走行

 ’00年10月2日、寮から相模湖・国道20号で大月・富士急沿いに富士吉田・山中湖から御殿場に抜け箱根を通って帰ってきました。 予定は日帰りでしたが途中仕方なく一泊しました。初のお泊まりツーリングでした。根性無しなので宿に泊まりましたが...  今更ですがレポートをアップしました。

初の1泊ツーリング・雨中の箱根越え



 ’00年9月2日、相模原に越してきて初の長距離走行なのかな?  9月の特に残暑の厳しい日に暑さでフラフラになりながら宮ヶ瀬湖・ヤビツ峠へ行って来ました。

宮ヶ瀬湖・ヤビツ峠走行



 ’00年4,5月、某T社に就職して山形県の山奥に研修に行って来ました。そのときに会社のママちゃりを借りてそこそこ走ってきたのでその模様を公開します。 何しろ大自然しかないところですから、サイクリングには最適なわけで...


山形県小国町観光走行日記

その1  ’00.4.15  ふれあいの森・リフレ走行
その2  ’00.5.14  石畳の峠道・黒沢峠走行
その3  ’00.5.21  湯ったり、温泉走行
おすすめ その4 ’00.5.24  1人で遠出、樽口峠走行 (写真多数)
 テキスト版 (テキストのみ)

 ’00年2月。ついに卒業もほぼ確定的にし、暇を持て余していた真冬の2月。学生時代最後の大型休暇を満喫するべく、自転車で走り回る計画をたてました。   就職してはこんな事はもう無理。つまらない走行や内容的にかぶっている走行、短い走行などもありますが、自分の記念としてここに走行記を公開したいと思います。


学生最後の冬休み走行シリーズ

その1  ’00.2.2  鎌倉・平塚・相模川走行 〜過去を振り返る〜
その2  ’00.2.7  愛猫御参り・津久井湖走行
おすすめ その3 ’00.2.22  気まぐれ、三浦半島・城ヶ島走行
おすすめ その4 ’00.3.11  嶺岡中央林道・春合宿参加走行 (写真多数)
 テキスト版 (テキストのみ)


 ’99年8月6日〜8月9日まで岩手県の雫石へ友達と3人でMTBを持って旅行へ行ってきました。そのときの走行記と旅行の模様をアップします。学生最後の夏を記念して久しぶりの旅行でした。人と一緒にMTBで走るのも初めてで楽しかったです。
 これでやっとこのコーナーも神奈川ローカルでなくなりました(^^

おすすめ 学生最後の夏記念走行 in 岩手県雫石町 (写真入り完全版)

前日 横浜〜東京
1日目  雫石〜田沢湖
2日目 網張温泉〜小岩井
最終日 御所湖一周


 ’99年1月29日、横浜の環状2号線を完走してきたので、まあたいしたことはないですけど、走行記、というか環状2号の紹介というか。をアップします。
 横浜に住んでる人しかわかんないですね(^^; まあいいか。

環状2号線全線開通記念走行


 先日、’98年8月11日、自転車で小田原まで行って来ました。日帰りで往復だいたい110キロくらい。今までの最長距離です。その時の走行記をアップしました。

小田原日帰り走行記



メールはこちらへ、
ご意見ご感想をお待ちしております
togawach@yk.netlaputa.ne.jp

HPへもどる