バスとブルーギル(古代史に無関係)

投稿者[ たかとり ] 発言日時 [9月13日(金)00時09分53秒]

元の発言 [ Re: アユとマムシ酒(超雑) ] お名前 [ オヤジッチ ] 日付 [ 9月11日(水)22時35分39秒 ]

>> #私は一昨年からバッシングにハマってます。(~_~)

 バッシングなどというハイカラな釣りをする人間は古代史ファン
にはいないだろう、と安心して書いたのですがネ。
 生態系「大論争」には発展しないだろうと・・。
 バッサーも繁殖して、古代史畑にまで進出してきたわけですね。

>> ニジマスすら釣れず、バスとブルーギルばっかりになってたので。(-_-;)

 でしょう。
 オヤジッチさんの場合は、やむを得ずの、「不可抗力」ですね。

 しかし、琵琶湖はもう手遅れでしょう。池なら手の打ちようもありますが。
 ブルーギルとバスが多様系の中の一部分に納まってくれるかどうか・・。

 環境問題とは別に、バス釣りは日本の風土景観にマッチするでしょうか。
 のんびりと竿を出すのは日本の風景にも適い、見ていても快いものです。

 柿の木に実を数個残しておくのは旅人の目を楽しませるため、ということ
をどこかで読んだ記憶があります。
 釣りも、自分の楽しみもさることながら、絵になりませんとねぇ。

 「釣れますか などと文王 そばに寄り」といった情景も、在来の釣りで
はよく見受けられますね。
 しかし、ルアーを飛ばす人には危なくて近づけません。

 琵琶湖のエリも情緒のある風景ですが、バスに置き換わってしまうとエリ
もなくなってしまうかも知れませんね。

>> 何時か食ってやろうと思ってるんですけど。(^。^)

 釣った魚は食べるのが原則だと思いますよ。幼魚は別として・・。
 自分で料理するのも楽しみのうちでしょう。
 根津甚八がブルーギルのフライを食べ、「旨い」と言っているのをテレビ
で見ました。
 見た目には、バスは旨く、ブルーギルは不味いという印象ですがね。
 ブルーギルは南蛮漬けにも良さそうですね。アジより旨いかも・・。

 ブルーギルは簡単に釣れますね。
 子供の小鮒釣りはブルーギル釣りに代わりつつあるようです。
 安い延べ竿でブルーギルを釣る分にはいいのですが、タックルがどうのこ
うのと言いだしては戴けませんねぇ。

 それと、プラスチックのワームはいけませんね。池底がプラスチックだら
けになってしまいます。ワームは澱粉製を使うべきですね。

 実は、バス釣り自体には、興味はあるのですがね。
 しかし、今更入門というのも片腹痛いし。
 私の人相風体はバッサーには程遠いし。
 白い目で見られるという恐れもあるし。
 環境も大事にしたいし。
 まあ、私はやめておきます。

 「大論争」に「釣り」というゴミを持ち込むのもこの程度までとします。



その他発言:



その他発言:


[ 掲示板に戻る ]