|
|
|||
![]() 自宅や齋藤助産院で出産されたお母さん(お父さん)たちの記念写真と感想の声です。 |
||||
(パパ)今回、分娩の立ち会いが初めてで、私と息子が立ち会いました。家族全員で生まれてきた子を迎えることが出来たので感謝しています。ありがとうございました。 (助産院 2010年12月) |
||||
![]() |
||||
(助産院 2010年12月) |
||||
![]() |
||||
(パパ)今回は助産院ということで、前半はだいぶん楽をさせていただきました。僕も2人目ということで、もっと早いかなと思っていたのですが、結局かなり時間がかかりました。でも、最初にゆっくりケアしていただいたお陰で、出産そのものは妻へのダメージなく、元気に産めたのではないかなと思っております。ありがとうございました。 (病院 2010年12月) |
||||
![]() |
||||
(ママ)楽しそうだったから。実際、健診は毎回、楽しかったよ。 (パパ)初出産はどうでしたか? (ママ)健診と違って、初出産は壮絶でした。楽しむとかいう前の問題だった。始まりも壮絶、産む時も壮絶。でも私のせいじゃないよ。 (パパ)2人目は欲しいですか? (ママ)ウフッ、まだいらない! (パパ)2人目の時も、齋藤さんの所に来たいですか? (ママ)齋藤さんの所に来たいけど、また齋藤さんに怒られるかも。「シャキッと歩きなさい!」って言われそう。出産ライフは楽しかった。最後に齋藤さんが誉めてくれたから。「お産が順調な人は腰も砕けるのよ」って。 (パパ)今日、退院ですけど、心残りはありますか? (ママ)心残りは無い...かな?あっ、マタニティ・ハイになりすぎて、息子のおめかし着がラヴリイになりすぎたことぐらいかな?ちょっとフリフリにさせすぎちゃった。 (パパ)みんな家族みたいだったね。 (ママ)病院でなくて良かったと思った。だって、あんなにパニックになっても、薬でどうこうとかでなくて、何とかやってくれたから。 (パパ)親密になれたから良かったんだね。で、とうとう「お母さん」になれましたね。 (ママ)ホント、困っちゃうね。本当に生まれちゃったね。 (パパ)また遊びに来たいね。 (ママ)ウン、これからもママヨガとか、いろいろあるみたいだよ。結果的に、トータル満足です。 (パパ)みんなに広めたらいいね。「助産院いいですよ」ってね。次は家で出産かな? (ママ)ン、分からない。でも2人目ならできるかな?今回1人目でも、家でやろうと思ったけど、産んだ後に齋藤さん達が居なくなると思ったら、絶対ここ助産院で良かったなと思った。家でお母さんとかが居てくれたら良いんだろうけどね。カズくんは助産院にして、どうだった? (パパ)オレ?オレは助産院で良かった。ここは「家」だからね。病院は病院だからね、ニオイが違う。ここへ来て正解でした。 (ママ)カズくんは病院がきらいだからね。良かったね。サトミが発見したんだよ。 (助産院 2010年12月) |
||||
![]() |
||||
(前回のお産はこちら。) (助産院 2010年12月) |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
2010年11月 |
2011年1月 |