|
|
|||
![]() 自宅や齋藤助産院で出産されたお母さん(お父さん)たちの記念写真と感想の声です。 |
||||
(パパ)夜中からお腹が痛いということで、朝急いで仕度してこちらへ来て、朝ご飯も食べずに来ましたので、着いてさっそくに食事を出していただいて、ちゃぶ台でご飯を出してくれたんですけど、そこで食べながら、隣でカミさんの方は唸っているような状態でした。食事していいのか、どうしていいのか分からない状況だったのですが、そんな状況で朝ご飯を食べながら過ごしていると、だんだん痛みが短くなってきたということで、まわりがソワソワしてきて、食事している状況ではないなという状況になり、口の中に納豆をほお張ったまま、手を添えて手助けするような状況で、でもそれも普通の生活の一部だったような感じで、本当に家庭的な中で出産をしたという感じが、すごく記憶に残りました。産んだ後も、赤ちゃんが自分の部屋の布団の中で過ごせるみたいで、前の1人目の時に産んだ産婦人科とは全然違う雰囲気で、すごくいい印象を持ちましたし、家庭的な感じがすごく良かったです。赤ん坊が小さいので、まだこれからお世話になることもあると思うので、よろしくお願いします。 (ママ)つぎ、ダイチくん、お兄ちゃんから何か印象ありますか? (お兄ちゃん)バイバ〜イ! (パパ)赤ちゃん、どうやって生まれてきたの?ご飯を食べてたら、赤ちゃん生まれて来たネ。一緒に父さんの背中につかまっていたら出てきたよネ。 (お兄ちゃん)ウン。 (パパ)ママが「ウ〜」と言ったら、ダイくんも「ウ〜」と言ってたでしょ。 (ママ)ママに力をくれたんだよね、ありがとう。 (お兄ちゃん)ウン。 (助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(お兄ちゃん2)赤ちゃんが可愛かったです。トダカハルト。 (ママ)赤ちゃんが産まれて来る感じをすごく味わえて、とってもいいお産ができました。ありがとうございました。 (パパ)出産に立ち会ったのは初めてだったのですが、非常に感動しました。元気に生まれてきてくれて、ありがとう。 (ママ)本当、元気に生まれて来てくれたのが一番だね。良かったね。 (助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(お兄ちゃん)かわいかったですね。いつも大切に育てます。ありがとございました一日。もう来ませんでした。 (ママ)ママがんばった? (お兄ちゃん)ママがんばりました。ママは一日がんばりました。赤ちゃんがかわいくて、すっご〜く、たくさん元気になりました。おせわになりました。 (ママ)出産シーンを見せて、逃げ出してしまうかなと思ったのですが、最後まで付き合って、応援してくれたので、これからも一緒に赤ちゃんのお世話を頑張りたいと思います。 (助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(パパ)二男の出産をしていただき、ありがとうございました。今回は妻の希望で助産院で産んだのですが、とても温かい雰囲気の中で産むことができました。子どももウロウロしていたのですが、一緒に立ち会えて、良い経験になったと思います。無事に生まれた子どもを大切に育てていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。長男の時も病院で立ち会いをしたのですが、その時は立ち会いというよりは「立っているだけ」だったのですが、今回の立ち会いは、横に居て励ましたり、写真を撮ったり、ビデオを撮ったりと、とても自由にさせていただいた事がすごく驚いたところでもあり、「楽しみながら」と言うと妻に怒られそうですが、一緒に出産を頑張っているという自覚と実感がありました。子どもの頭が股から出て来たところも確認できましたし、本当にみんなで産んだという実感が持てて、とても素晴らしい経験になったと思います。 (ママ)生まれる時にお兄ちゃんが「ママ、ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ〜!」と、すごい大声で応援してくれたんだよね。とっても印象に残っています。 (パパ)さすがに生まれる直前はびっくりして出ていっちゃったんだけど、生まれてからは嬉しくて、すぐに弟の頭をぐりぐり撫でていたよね。 (ママ)可愛がって、兄弟仲良く育てていきたいと思います。どうもありがとうございました。 (助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(ママ)破水から始まったお産で、一旦お家へ帰るのだと思い込んでいたのですが、来た時から陣痛が始まって、そのままここで出産となりました。皆さんが温かく私の出産に対して取り組んで下さったので、その気持ちがこちらにも伝わってきて、ありがたかったです。家族の手伝いが無かったので、5日ほど多めに産褥入院させていただき、娘も主人も、さらに私の母までも食事をご馳走になりました。娘のサチコはここのスタッフのお子さん達ととても仲良くなれて、本当にありがたかったです。 (パパ)ケイコの夫です。2回目の出産ですが、「野生に戻った!」という感じで、結構な感動をさせてもらいました。毎晩夜遅く来ていたんですが、何回かお食事をいただきまして、「家で食べるよりも美味しいではないか」という感じで、せっかく10泊もしたんだからここで料理を憶えたら?と思いました(....期待してよいかどうか分かりませんが)。僕も仕事が終ってここに来て、一回いついてしまうとそのまま居心地良くて動きたくなくなってしまうぐらいでした。何か良かったなという感じです。この年ですから3回目はないと思うんですが、もしもあったら、ここかなという感じがします。 (助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(パパ)1人目の時は病院での生まれる直前の立ち会いをしたのですが、今回はそれとは全然違って、ずっと手を握っていたりとか、出て来る瞬間とかも見れて、すごい不思議な感じでした。胎盤が出てくるところも見ましたし、あらためて出産というものがどういうものかということを、少なくとも前回よりは身近に感じられて良かったです。 (助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(パパ)これからは親子3人で、がんばって行きたいと思います。皆さん、ありがとうございました。 (助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(ママ)赤ちゃんが産まれるところを見ましたね。どうでしたか? (下のお兄ちゃん)かわいかったです。 (ママ)今はどうですか? (下のお兄ちゃん)今も全然かわいいです。 (ママ)明日お家に帰るけど、お手伝いしてくれますか? (下のお兄ちゃん)ハイ! (ママ)どんなことをしてくれますか? (下のお兄ちゃん)色々。お皿を運んだり、お風呂の仕度をしたり、赤ちゃんを抱っこしたり...ということをします。 (ママ)よろしくお願いします。次に上のお兄ちゃんです(代読です)。 (上のお兄ちゃん)タカギコウヨウ、10才です。 (ママ)産まれた時、どうだった? (上のお兄ちゃん)グロかった。 (ママ)産まれてみて、どうだった? (上のお兄ちゃん)想像以上に可愛かった。 (ママ)お兄ちゃん二人は赤ちゃんの誕生をとても楽しみにしていたので、立ち会えて良かったです。ワールドカップの中継とお産を行ったり来たり、盛り上がっていました。私はフリースタイルのお産は初めてだったので、自分がどんな格好で産むのか、とても興味がありました。結果的には立てひざついて、大きなクッションにしがみつく感じでしたが、産むというより、赤ちゃんがぐんぐん出て来るのをサポートするというか、遅れをとらないように必死に附いていっているという感じで、仰向けの時のように「思いきりイキむ」がありませんでした。大きな波に乗る感じで、野性的な、考えなくても身体が知っているという感じです。ぎりぎりまで体がかってに動いていて、齋藤さんの「そうだ、動け、動け!」と言われたのを覚えています。8年ぶりの出産で、骨盤やおっぱいのトラブルに不安がありますが、相談に乗っていただけるので、とても心強いです。美味しいご飯と、夜中に何度も助けてもらって、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。タカギジュンコ。 (助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(シンくん)手が痛かった。だってママが握ったから。 (リョウくん)ママが家のヤカン(?)みたいになっていた。 (リオちゃん)ギューと握られて手が痛かった。これからレイちゃんの面倒を見ようと思った。レイちゃん、かわいい。 (ママ)いっぱいお手伝いしているよね。これからもよろしくね。 (パパ)やっと家族全員で分娩に立ち会うことが出来ました。長女に見せたかったという、ママの意向が叶って良かったと思います。 (ママ)今回も妊娠中は、約4ヶ月と長い間入院しましたが、何とか無事に退院して、自宅で出産することが出来ました。今回は、念願の家族に見守られての出産が出来たこと、それから、赤ちゃんが生まれて来るのをじっくり感じながらお産することが出来たことで、大満足のお産をすることができました。本当に良かったです。 (自宅 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
(ママ)お産の時もずっとマッサージしてもらったり、声をかけてもらったり....、それがすごく良くて、マッサージもすごく気持ちが良くて、心地良くて....、安心して産むことが出来ました。パパはどうでしたか? (パパ)僕は1人目は立ち会えなくて、2人目は病院で立ち会ったのですが、今回は家族でひとつの部屋で夜をすごして、出産の時も皆で立ち会えて、自宅で出産しているような、アットホームないい雰囲気の出産を体験させてもらったと思っています。あと、今日来たら、テーブルにのっているご飯が美味しそうだな〜と思いました。 (ママ)ご飯も毎食ホントに美味しくて、幸せでした。まだ家に帰りたくないくらいです。 (パパ)次は僕の分も作っておいてもらいたいなと思います。 (ママ・パパ)ありがとうございました。 (助産院 2010年6月) |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
2010年5月 |
2010年7月 |