|
|
|||
![]() 自宅や齋藤助産院で出産されたお母さん(お父さん)たちの記念写真と感想の声です。 |
||||
(パパ)はじめは助産院というものがよく分からなかったので、不安なところもあったのですが、実際に産んで、出て来たときに「ここで産んで良かったな」と思いました。助産婦さん達もとても良い人達だったので、妻も苦労はしたと思いますが、無事に産めて、産後もいろいろお世話をしていただけて助かりました。いい経験が出来てよかったです。 (ママ)本当に出産後のケアも良かったです。言葉では言い尽くせないくらいですけど、これからも産後の健診とかでお世話になると思いますので、よろしくお願いします。本当にここで産めて良かったです。 (助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(パパ)前回は立ち会いができなかったので、今回は立ち会ってみて、もっと長く出産がかかるものと思っていたのですが、一緒に立ち会っていた子どもがその場で寝てしまったので、隣の部屋のベッドにつれていった隙に、頭と身体がすべてズバッと生まれてしまいました。思っていた以上に軽く産めてしまって、ちょっと残念なような気もするのですが、今回は立ち会えて良かったです。また機会があったら、立ち会ってみたいと思います。 (助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(お兄ちゃん1)無事に生まれて来て嬉しかったです。大きくなったら一緒に野球とかして遊びたいです。 (お兄ちゃん2)かわいかった。赤ちゃんが大きくなったら、かっこいいことをいっぱい見せてあげる。 (パパ)可愛かったね。今回は上の子2人の時よりも、出産に関れたかなと思います。普段なかなかやれないことを出来たかなと思います。 (ママ)入院中はご飯が美味しくて、ゆっくり時間を過ごせて、痛い陣痛を乗り越えた自分へのご褒美だと思って、ありがたく過ごしています。助産院の雰囲気もみんな明るい助産婦さんばかりで、いろんな本を呼んだりして...料理のこととか、ライフスタイルのこととか...すごく考えさせられて勉強になって、有意義な時間を過ごせたと思います。いい妊婦生活と産後の時間を過ごせた事を感謝しています。ありがとうございました。 (助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(モッちゃん)(助産院は楽しいですか?)ハイ!(また来たいですか?)ハイ!(赤ちゃん生まれてどうですか?)ヤッタ!です。 (パパ)(同じく)ヤッタ!です。 (助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(お姉ちゃん2)びっくりした。リュウシン大好き! (ママ)助産院に決めたのも「みんなで立ち会って赤ちゃんを迎えたい」ということだったので、ババもジイジも居て、子供達も居て、みんなで迎えられたから、すごく良かった。でも痛かった〜!。久しぶりのお産だったからね。 (パパ)産婦人科とは違うから、パパはおっかなびっくりだった。3人目だから慣れてはいたけれど、でもやっぱりおっかなびっくりだったね。終ってみると「みんなでやった!」という気がした。昨日、住民票を見て実感が湧いたね。あ、「家族が増えた」と思った。 (助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(ミライくん)嬉しいです。男の子で良かったです。 (パパ)ミライくんが今一番好きな歌は何ですか? (ミライくん)何で歌がでてくるんですか? (パパ)赤ちゃんが生まれた頃、こんな歌が流行っていたな、自分の中でマイブームだったな...と思い出すじゃないですか? (ミライくん)思い出せません。 (ママ)3時間くらいと言ってましたけど、正確には2時間22分くらいで、すごいスピード安産でした。本当は齋藤助産院さんで産みたかったのですが、いろいろとあって病院で産まなければいけない事情ができてしまって、湘南鎌倉総合病院での出産になりました。でも、どうしても、どうしても、〜〜、齋藤助産院に帰って来たくて、病院に一泊しただけで帰ってきました。本当は産んだその日に帰って来たかったのですが、先生に「いやいや、ちょっと待ってください。一泊して下さい。」さらに「岸田さん、雪が降っていますよ。」と言われたので納得しました。七曲りとかこの辺の坂は雪だと登れないなと思って納得して、病院に一泊してからこちらに来て、ほぼ1週間ずっと居させてもらいました。子どもも上の子と違って、いっぱい食欲のある子どもでびっくりしていますが、元気に育って欲しいと思っています。上のお兄ちゃんから8年半、間が開いてしまったのですが、こうして毎年毎年、年賀状に「齋藤さんの所で産みたいんですけど...」と書いて出していて、本当にここに戻って来れて、本当に本当に嬉しかったです。ありがとうございました。 (病院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(お姉ちゃん1)赤ちゃんが可愛くて、元気で、良かった。赤ちゃんが大きくなったら、赤ちゃんと一緒に元気いっぱい外で遊びます。 (ママ)みんなで赤ちゃんを迎えられて良かったです。みんな頑張ってくれました。ありがとう。大きくなるのが楽しみです。 (パパ)「お母さんガンバレ!」ってみんなで言ったものね。男の子だから、将来お父さんの味方になってくれるかなと思って、喜んでいます。強いお姉ちゃんたちだけど、みんなで仲良く遊んでね。ほら、赤ちゃんもう目を開けて聞いていたよ。よろしくね。 (助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(パパ)ここで出産した時には、どうなることかと思いましたけど、マリちゃんが、産んだ後も楽しそうだったのが良かったです。どうもありがとうございました。 (助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(パパ)無事に2人目の子どもが生まれてきて、ホッとしています。大磯からちょっと距離はあるんですけど、こちらの助産院を選んで良かったと思っています。長男を含めて家族全員で出産に立ち会えて、すごくいい体験になりました。タイチ、がんばったね。 (お兄ちゃん)赤ちゃんが生まれて、ビックリしました。 (パパ)幼稚園でも毎日毎日、色んな人に会うたびに「お母さんのお腹からポ〜ンと赤ちゃんが出てきたんだよ」と話してるんだよね。あと、家族で食べた食事がとても美味しかったです。ありがとうございました。 (助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
(パパ)みなさん、こんにちは。ナマステ。オオカワの旦那、シェルパ・セルキ(Shelpa Serki)です。ネパールから来ました。齋藤助産院で初めての子ども、無事に生まれて、とても嬉しいです。齋藤助産院の皆さんがよく色々やってくれまして、本当にありがたいです。これはなかなか忘れません。齋藤助産院にいる間は、齋藤助産院が自分の家だと思いました。ここにいる皆さんも自分の家族のように感じました。ご飯もとっても美味しかったです。これからも2番目、3番目、子どもを作る予定してますけど、またよろしくお願いします。齋藤助産院はホントに、BEST、BEST! です。 (助産院 2013年1月) |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
2012年12月 |
2013年2月 |