齋藤助産院

Home

助産院のふつうの日々

モットー

ゲストルーム

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年 9月

2009年 8月

2009年 7月

2009年 6月

2009年 5月

2009年 4月

2009年 3月

2009年 2月

2009年 1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

1999年

スタッフルーム

アクセス

掲示板

イベント

 

電話:0467-54-881

住所:神奈川県茅ヶ崎市

    芹沢1004-10

  メールアドレス:

umu-umu@cg.netlaputa.ne.jp
ゲストルーム(2009年6月頃)

自宅や齋藤助産院で出産されたお母さん(お父さん)たちの記念写真と感想の声です。

 今回、2人目の出産で齋藤助産院さんを選びました。理由は、新しい命を家族全員で迎え入れてあげたかったことと、娘に産まれてくる姿を見せたかったこと、フリースタイルで出産が出来て、産後もアットホームな雰囲気で過ごせること等がありました。実際には、産む瞬間にはパパも娘もタッチの差で間に合わなかったんですけれども、産まれた後すぐにお風呂に入れてきれいにしてもらっている姿を見れて、何か少しは2人とも満足してもらえたのかなと思います。特に娘には「赤ちゃんがお腹から出てきたのに、どうしてママのお腹はまだ大きいの?」と聞かれて「風船みたいに出たらぺちゃんこにはならないんだよね」という話をして、「子供の観察眼はすごいな」と感じる瞬間もありました。2人目でもすっかり忘れていたことが沢山あって、齋藤さんはじめ助産婦の皆さんに助けていただいて、もう、胎便が出るというのもすっかり忘れていたりとか、本当に間が空くとすっかり忘れてしまうんだなという事を実感しています。入院生活はすごくご飯が美味しくて、ただ寝て、ご飯を食べて、おっぱいをあげて....という生活だったんですけど、赤ちゃんと向き合う時間があって、1人目の時よりも穏やかに、ゆっくりと時間が流れていったような....やっぱりそれは病院ではなくて助産院のいいところなのだなと、あらためて感じました。入院生活が今日で終わってしまうのがとても残念なんですけど、でももう1人はちょっと無理かなという感じがしますね。すごく残念です。最後になりますが、いつも明るい笑い声が絶えない齋藤助産院さんで新しい家族を迎えられたことは、本当に大切な思い出になりました。これからも素敵な思い出がたくさんできるように、すごして行きたいと思っています。そして齋藤助産院がいつまでも新しい命を誕生し続けられる場であるように、これからも陰ながら応援させてください。6日間お世話になりました。ありがとうございました。

(助産院 2009年6月)

(ママ)カンちゃん、赤ちゃん生まれてどうだった?感想は?

(カンちゃん)楽しかった!

(ママ)カンちゃん、へその緒を切ったね。どこから生まれて来たの?

(カンちゃん)ココ、ココです。

(ママ)そこは何ていうところ?ママのどこから生まれてきたの?

(カンちゃん)ココから、へその緒?

(ママ)シュンくんはどうだった?どこから生まれたの?オシリって言ってたじゃない?

(シュンくん)オシリから生まれて来ました。楽しかったです。

(ママ)みんな「楽しかった」でおわりじゃん。パパ、感想をどうぞ。

(パパ)いい感じにお産ができたので、非常に良かったです。

(ママ)いい感じってどんな感じ?

(パパ)カンちゃん、一緒にへその緒を切ったね。固かった?

(カンちゃん)おへそを切ったです。

(パパ)よく切れたね。なかなかおへそは切れないよね。あとできれいなおへそになるよ。

(ママ)今回は妊娠中に静脈瘤とかできて、齋藤さんにも心配かけたんですけど、いつもと違う妊婦生活で、トコちゃんベルトをして、食べ物も結構気を付けて、特別な運動とかはしてないですけど、とても安産で、陣痛もそんなに痛くなくスムーズに進んで、あっと言う間のお産で、赤ちゃんの回転するところとかも味わったし、とても余裕のもてたお産で、子供達にも見守られて、いいお産ができました。齋藤さんはじめ、助産婦の皆さん、お世話になりました。セーノ!

(みんな)ありがとうございました!

(助産院 2009年6月)

 平成13年4月9日の第1子から、今回の6月14日の第4子まで、いつも陣痛で苦しんでいる時の励ましや、充分なアフターケアをいただき、ありがとうございます。今回は、悲しい事があった後の妊娠だったので、妊娠は楽しみながら、出産の時は、痛いけどあともう少しで会える喜びで、乗り越えることができたような気がします。私の母が私を助産院で産んでくれたことを、今度は私が娘に語って、娘が助産院で出産して欲しいなと思います。

(助産院 2009年6月)

 初めての助産院生活で、ちょっとドキドキというか、不安なところもありましたが、みなさんの力で無事赤ちゃんも元気に出産でき、楽しくすごすことが出来ました。また次に産む時も、ここでお願いしたいなんて思っていたりしています。これからもお世話になるかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。

(助産院 2009年6月)

 助産院で産んだきっかけなんですが、まず身内が出産していて、イイヨと聞いていたのが、もともとのきっかけです。入院中はおっぱいが出なくてとても泣かれました。本当に大泣きされて、こちらも泣きたくなりました。出るようになってからは、泣くことも少なくなり、「泣いてない方が心配」と言われるまでになりました。上の子の時どうだったか、忘れるときも多く、いちいち不安に思ったりしています。二人産んでも、そう思うものなんだなと実感しています。

(助産院 2009年6月)

 今回は3回目のお産で、初めての助産院でのお産でした。お産を助産院に決めたのは、今までのお産が病院だったのですけれども、健診も含めてとても患者さんが多くて混雑していて大変だったのと、入院中に子どもに会えなくて寂しかったので、のんびりとお産をして、子どもともゆっくり過ごしたいなと思って助産院に決めました。実際のお産はどうだったかというと、今までの2回のお産が陣痛が始まってからとっても早く産まれてしまったので、家から30分の距離を持ちこたえてくれるだろうかというのを一番心配していたのですが、その心配をよそに、助産院に着いて7時間のんびりした後に産まれてきてくれました。陣痛の間の7時間は、そんなに陣痛も強くなかったので、家族や助産婦さんたちと世間話をしている間に、あれよあれよと言う間に生まれて来たかなというのが、正直な感想です。家族は立ち会う予定ではなかったのですが、パパもお姉ちゃんも助産院に産まれる時にずっと居てくれて、部屋の中には入ってこなかったのですが、カーテン越しに無言のエールを送ってくれて、実はとっても心強かったです。出産後の助産院での生活は、本当にのんびり出来て、贅沢しすぎてバチがあたりそうなくらいです。今日いよいよ退院ですが、とってものんびり出来たので、家に帰ったらボチボチ頑張りま〜す。齋藤さんはじめ助産婦の皆さん、おじちゃん、ありがとうございました。家族の皆さん、新しく生まれて来たチカちゃん、本当にありがとう!

(助産院 2009年6月)

 初めてのお産で、すごく不安もいっぱいありましたし、初産婦なのにお腹がすごく前に出ていて、いろいろご心配をおかけしたんですが、齋藤助産院の皆さんのお陰で無事に産むことができて、本当に良かったと思います。陣痛の最中は苦しかったですが、実際産まれたら、いいことばかりで、また次ぎ是非産みたいなという気持ちになりました。パパも最初は立ち会う気持ちは全く無いと公言していたのに、結局、陣痛開始から最後まで、17時間つき合ってくれて、ありがとうございます。ヒロトくんも無事に元気に生まれて来てくれて、ありがとうございます。

(助産院 2009年6月)

(ママ)海老名の自宅からちょっと遠いんですが、どうしてもこちらで産みたくて、お願いしました。希望通り、ここで産むことができて、今とても満足しています。2人目だったので、お産の進みが予想以上に早くて、こちらに着いてから1時間くらいで産まれてしまって、本当に超安産でした。その間も、ずっとダンナと息子が傍にいてくれて、助産婦さんも付ききりでサポートしてくれて、本当に不安なく、安心して、リラックスした気持ちで出産することが出来、とても幸せでした。産後も痛みとか精神的なツラさとかは感じずに、とても楽な産後の状態なので、入院生活も快適でした。本当に助産院で産んで良かったと思います。齋藤助産院にして、自分の理想通りのお産が出来たので、本当に良かったと思います。

(パパ)最初に妻から「助産院で産みたい」と聞いた時は、いったい何のことかサッパリ分からずにいたんですが、実際に出産に立ち会ったり、産後に来てみたりして、助産院での出産は正解だったというか、とても充実したものだったなと、今は思っています。何より母子共に健康であったことが一番なのですが、その後の家族の充実感というか、満足感というものがあり、とても良かったと思っています。こういう助産院での出産ということが、もっと全国的にもいっぱい広がってゆけば、皆こういう充実感を得られるんじゃないかなと、今、思っています。ありがとうございました。

(ママ)お兄ちゃんは赤ちゃん生まれてどうでしたか?

(お兄ちゃん)エート、シンケンジャーになりたい......

(パパ)シンケンジャーになりたい?赤ちゃん生まれてどうだった?

(お兄ちゃん)ウレシイ......です。

(パパ)そうか、じゃバイバイしよか。

(お兄ちゃん)バイバ〜イ。

(助産院 2009年6月)

2009年5月

2009年7月