|
|
|||
![]() 自宅や齋藤助産院で出産されたお母さん(お父さん)たちの記念写真と感想の声です。 |
||||
本当に今回のお産は不安がいっぱいだったんですけど、最後はお産自体への不安が無くなって来て、思い返してみると、3回目にしてようやく楽しく、不安なくお産ができました。産後も体の調子が良いので、こういう出産を出来るというのは幸せなことだなと思いました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 (助産院 2008年4月) |
||||
![]() |
||||
(助産院...の予定が自宅で 2008年4月) |
||||
![]() |
||||
(助産院 2008年4月) |
||||
![]() |
||||
(ママ)毎回すごいスピード出産で、いつお産になるのか、ここに来るまで間に合うのか...とか、いろんな心配があった中で、「もし間に合わない時は家に行ってあげるよ」とか、ホント、前のお産を知って下さっているからこそのアドバイスとかがあって、安心してお産をすることができました。本当に贅沢なお産だなと思います。子供達も見守ってくれて、生まれてくるのを目の当たりにして喜んでくれたので、とても嬉しく思います。ありがとうございました。 (助産院 2008年4月) |
||||
![]() |
||||
(助産院 2008年4月) |
||||
![]() |
||||
(パパ)自宅出産にしたいと思ったのは、いつくらいから?やっぱり助産院に...齋藤さんの所に来てから? (ママ)齋藤さんと井本さんのお手伝いをちょっとさせてもらってからですね。お産は、友人の新開さんと(パパ:「先輩だろ?」)、あと伊能さんに来てもらって(パパ:「大先輩だろ?」)、主人が仕事が休みの日の、いつもの日曜日に、自然に産まれてきたという感じで、気付いたらもう一人、家族が増えていたという感じで、すごく自然な感じでした。 (パパ)日常の中で、家で産まれたので、日常の生活の中でこの子の誕生があったという感じで、生まれた後も別に、特別に病院に行くわけでもないから、ずーっと家にいるから、パパもママも居るからね...。 (ママ)すごく自然で、日常的で.... (パパ)サポートしてもらった訳だけどね。 (ママ)そうですね。すごく満足のいく、満足以上のお産が出来たと思っています。 (パパ)満足以上か。大満足ということだネ。 (ママ)すごく幸せな時間を過ごす事が出来たなと思っています。 (パパ)そうだね、良かったね。また齋藤さんの所にお手伝いに来なくちゃね。 (ママ)機会があれば、またお手伝いに来れたらなーと思っています。1年くらいしたら、お仕事復帰する予定なんですけどネ。 (パパ)その前に手伝えばいいじゃん? (ママ)お産に来るママさんに、自分が経験したような幸せなお産をしてもらえるお手伝いができればイイナと思います。 (パパ)僕も齋藤さんの所で、ちょっと調理補助のお手伝いということで....。 (ママ)パパはご飯を作るお手伝いをしたいそうです。以上です。 (パパ&ママ)ありがとうございました。また今後ともよろしくお願いします。 (自宅 2008年4月) |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
2008年3月 |
2008年5月 |