![]() |
![]() おなかを膨らますためにたくさんの野菜を煮たり、焼いたり(油は控えめに)して食べるとよいでしょう。 |
![]() カロリーはゼロといってもいいくらいなので、特に夏の間、好きな人は多いに食べましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() 味が濃く、カロリーがほとんどないのでダイエット中には非常にありがたい食品です。ただし塩分の取りすぎに注意。 |
![]() 私の場合、原則穀類は禁止なのですがレトルトのお粥だけは例外的に食べることがあります。(ただし例外はこれだけ) レトルト一食あたり100kcal程度とカロリーが低くてよろしいのですが、味が薄いのでダイエット中は一つや二つでは食べた気がしません。腹持ちも良くありません。ザーサイや漬け物など味の濃いものと一緒に食べるといいでしょう。 家庭でお粥がつくれる人はそれも良いでしょう。ただしくれぐれもご飯は控えめに、水は多めに。 |
![]() |
|
![]() ちなみに絹ごし、木綿ごし、焼き豆腐の順に質量あたりのカロリーは多くなります。 ダイエット中は豆腐を主食にするというのも一つの手です。 |
![]() ノンカロリー食品。とりあえずこんにゃくを食べておいておなかを膨らませてしまうというのもいいアイディアです。刺身もスーパーなどで売っていますが、私としては味噌おでんがお薦めです。 |
![]() 脂身が少ないのでカロリーは控えめ。蛋白質だけならさほど恐れることはありません。本当はから揚げなどにするとカロリーが増えてしまうのですが、好物なのでダイエット中でも食べます。 |
![]() ローカロリー、かつ鉄分などミネラル補充の意味からも進んで摂取すべきです。 |
![]() |
|
![]() |
![]() 砂糖さえ使わなければお勧めできる食品です。たとえば500g入りのものをまるまる食べたとしても300kcalぐらいでしょう。 アスパルテーム系の甘味料を加えれば、まあまあおいしく食べられます。 |
![]() 固形分が200gで50kcalにも満たないという、お薦めのダイエット食品です。食物繊維も豊富に含まれていて、おなかも結構ふくれ、腹持ちもいい方だと思います。これも砂糖を使うとカロリーはぐんと増えるはずですが、砂糖を控えめにしてステビア(低カロリーの甘味料)をつかっている商品もよく出回っていますので是非そちらを選んで食べるようにしましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]()
|
![]() カロリーは高いのでダイエットには良くないようですが、消化が非常に悪いので、堅い状態のものをあまり噛み砕かずに食べれば、胃も腸もほとんど通過してしまうようです。しかし堅いものをあまり噛まないで食べるのは気が引けます。 |
![]() カロリーなし、好きなだけ飲みましょう。ただ体重計にのる直前に飲むと飲んだだけ重たくなるので気をつけましょう。 |
![]() カロリーは決して低くないので注意。ダイエットそのものの目的よりはダイエット中不足しがちなビタミン補充の意味から重要。 ダイエット食に十分野菜を取り入れている人は必要ないでしょう。 |
![]() |
|
![]()
|
![]() ホームページ | 総合インデックス | 公開ダイエットについて | ダイエットの方法 | ダイエット食品 | 経過報告 | ダイエット日記 | 公開質問場 | クレジット | このホームページについて ![]() |