発行年月号 |
巻頭記事 |
協力会員の広場 |
その他特別寄稿他 |
---|---|---|---|
168号4年12月 | この冬は新型コロナウィルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応を | ≪制度サービスのご利用について≫ 副代表 西野 智子 |
現場-ING 活動記録から |
167号4年10月 | まごころサービスはご利用者様を始め協力会員とともに歩んでまいります。 | ノロウィルス感染の予防 | 新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間の見直しについて |
166号4年8月 | 天候異変とコロナ拡大に負けることなくご利用者の支援を続けます | 令和3年度事業報告令和4年度事業計画(抜粋) 現場-ING 活動記録から | |
165号4年6月 | 梅雨時の脱水症について | ≪動かないと動けなくなります。コロナ禍でもイキイキと暮らしましょう≫ 現場-ING 活動記録から | |
164号4年4月 | 3年目に入ったコロナ禍と向き合うまごころサービスにエールを | 《リフォーム工事の点検商法にご注意!》新宿区より周知依頼 副代表 西野 智子 |
現場-ING 活動記録から |
163号4年2月 | ご利用者はもとよりご家族や介護者の支援に力を注いでいきます | 足元気体操で転倒予防 | 《事業継続計画(BCP)について》 西野智子副代表 |
162号3年12月 | 緊急事態宣言解除後も”第6波”に備えて警戒を | 《リラックス・タイム》 ときにはマスクを外して、顔のマッサージを♪ |
現場-ING 活動記録から |
161号3年8月 | コロナ災害と向き合いながらまごころケアを届けます | 介護トピックス:「介護者リフレッシュ支援事業」「一人暮らし認知症高齢者への生活支援サ−ビス」「回復期生活支援サービス」をご存じですか? 副代表 西野 智子 | 現場-ING 活動記録から |
160号3年8月 | PCR検査の実施について | コロナ禍で得た”気づき” 代表 服部 万里子 |
介護トピックス:登録型ヘルパーのこと 西野智子副代表 |
159号3年6月 | いかなる時もまごころと笑顔をお届けします | 現場-ING 活動記録から | |
158号3年4月 | 緊急事態宣言解除後も気を緩めることなく | 内山 典子さん・訪問介護員 新任ご挨拶 |
コロナ禍における訪問介護サービスについて 西野智子副代表 |
157号3年2月 | 手洗い、うがい、マスク、消毒は、もはや日常です | 緊急事態宣言期間中のサービス提供について 西野智子副代表 楽しく元気にステェイホーム | |
156号2年12月 | 収まらないコロナ禍訪問介護員にエールを | ながら運動で健康増進 西野智子副代表 現場-ING 活動記録から | |
155号2年10月 | コロナ禍の介護事業の苦闘 | まごころギャラリー 習字・渡邊知子さん(ご利用者)の作品 東京山の手まごころサービスの 「介護能力向上」のための取り組みについて:事務局より | |
154号2年8月 | 利用者にとって負担増になる厚労省「臨時措置」の是非 | 退職ご挨拶 菅原小夜子さん・ケアマネジャー |
現場-ING 活動記録から |
153号2年6月 | ”新型コロナ”が流行する中、さらに求められる訪問介護の役割 | 「新しい生活様式」の実践例より抜粋(専門家会議5/14)より 西野智子副代表 |
身のまわりを清潔に 新型コロナウイルス対策 |
152号2年4月 | コロナウイルスに負けることなくご利用者の支援に努めます | 新型コロナウイルス感染症対策について 西野智子副代表 |
現場-ING 活動記録から |
151号2年2月 | 2020年の健康を願い令和の春を楽しみましょう | 講演”「人生会議」を考える”に参加して 小玉恭子(ケアマネージャー) |
令和2年を迎えて 西野智子副代表 |
150号元年12月 | 介保法改正について利用者も事業者もともに考えよう | フレイルチェックについて 西野智子副代表 |
インフルエンザに罹らないための予防策は 参考:厚生労働省資料他 |
149号元年10月 | 8050問題について/参院選で重度障害の2名が当選 | 特別寄稿『食文化考』 内藤浩市さん(ご利用会員) |
現場-ING 活動記録から |
148号元年8月 | 健康に留意してこの夏をお過ごしください | 飯田民治さん 出来うる限りのサポートに努めます |
平成31年度定期総会のご報告 西野智子副代表 |
147号元年6月 | 令和と10連休 | 熱中症にご注意ください!! 西野智子副代表 |
現場-ING 活動記録から |
146号31年4月 | 消費税アップと介護保険 | 宮川幸子さん 肺炎になって思うこと |
現場-ING |
145号31年2月 | 介護の仕事の意味をかみしめて | 小林富美子さん 学んだことが全ての場面で生きている |
現場-ING |
144号30年12月 | 介護の人材不足と外国人介護者導入拡大は妥当でしょうか | 戸塚地域福祉会議活動報告 西野智子副代表 |
現場-ING 西野智子副代表 |
143号30年10月 | 必要なサービスを必要な利用者に届けられるよう努めています | 戸塚地域福祉会議活動報告 西野智子副代表 |
現場-ING 西野智子副代表 |
142号30年8月 | 嚥下が低下した高齢者に訪問歯科の活用を | 戸塚地域福祉会議に参加して 宮永敦子さん(事務局職員) |
平成30年度定期総会のご報告 |
141号30年6月 | 平成30年4月からの生活援助サービス制度化に於いてのまごころサービスの姿勢 | ― | 認知症高齢者の介護者リフレッシュ等支援事業について 介護トピックス 西野智子副代表 |