●過去ログ [24] : 2004年8月17日〜 の50件

完成しました! - Monday, October 18, 2004 at 23:53:02 (JST)
harry
お世話になります。GR50のB/S完成しました。
ご指摘通りYSRの物を流用しました。試行錯誤しましたが、
がんばれば何とかなるじゃん・・・っていう勢いでした!
右Sはブレーキペダルをそのまま使えるので問題無いのですが
左Sはチェンジペダルとの組み合わせで少し苦労しました。
SRX600用・SR400用・バリオス250用などを組み合わせて
サイドスタンドに干渉しない様工夫してみました。
で・・・チャンバーも労せずに取付完了
いよいよ出陣です。 ちなみに せおさん 有難う御座いました。


Re; 箱根リトルツインミーティングへのお誘い - Sunday, October 17, 2004 at 23:45:21 (JST)
CAMAI
shigeさん、ミーティングの告知ありがとうございました。
たくさん集まるといいですね!
私も可能な限りHXで参加したいと思います。
確定しましたらまた、ご連絡します!

あつしさん♪
ケーブルの情報、ありがとうございます!
私のもそろそろヤバイので代わりを探していたところでした(GRのも探しています)
TDR用ですと、2YK-26335-00ですね。
ところで、あつしさんのHXはバーハンでしたっけ???
だとすると、私のはもう少し長いのを探さないとダメかもしれません。


HX90のクラッチワイヤ - Thursday, October 14, 2004 at 23:04:28 (JST)
あつし
ども。おひさしぶりです。
しばらく前にHXのクラッチワイヤが切れてしまって、自分じゃ上手く直せないなぁ・・
ということで放置プレイしてました(汗)
先日、TDR250のクラッチレバー一式を入手した際にワイヤーも付いていたので、
もしかしたら?と思い、HXに合わせてみると行けそう!!
ところが・・・
実はそれ以前にRD50系?のワイヤーを試した時、ワイヤーの遊びが少なくて、クラッチが切れたままになってしまいました。
今回も同じ状態になってしまい、HXへの流用は不可??と思ったのですが、
良く見ると、ケース本体側のクラッチアジャスタが引っ張った状態になっていました。
きっと前オーナーが調整したのでしょう。
これを思いっきり緩めて遊びを多くしたら、TDRのワイヤでもなんとか付けられました。
レーバー側の遊びは全く無いですが(笑)
ということで、色は黒になってしまいましたが、TDR250のが使えます。
もしかしたらDT125/200系のも使えるのかな?
おそらくRD50系のも使えるかと。(遊びはなくなりますが・・)
ただ、ケースへの入る角度が直角になってしまうのが難点です。HXみたいに曲がっていないんです。



no title - Wednesday, October 13, 2004 at 01:12:03 (JST)
harry
CAMAIさん お疲れ様でした。


疲れました - Monday, October 11, 2004 at 21:50:20 (JST)
CAMAI
昨日、Ninjaで鈴鹿サーキットに行ってきました。
一日で800km以上も走ったので、帰宅時には両手の握力が無くなり、
ヒザがガクガク、フラフラになっちゃいました。
今日一日、休息したけどまだ疲れが取れていません。もう年かなあ。


箱根リトルツインミーティングへのお誘い - Sunday, October 10, 2004 at 20:52:33 (JST)
shige
CAMAIさん、ご無沙汰しております。
いきなりで申し訳ないのですが、ミーティングのお知らせを
させて下さい。
2004年11月14日(日)に
箱根リトルツインミーティングを開催いたします。
集合場所は箱根峠付近に午前10時です。
地図URL:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.1.0.5N35.10.43.1&ZM=11
コンビニ飯を食した後、御殿場方面にショートツーリングをして解散です。
参加ご希望の方はこの掲示板に書き込んで下さい。
当日の連絡先(携帯番号)をお知らせしますので、当方へのメール連絡も
お願いします。
ヤマハリトルツインに興味を持っている方のご参加も大歓迎です!
昨年の様子は
http://homepage2.nifty.com/emuclub/page024.html
をご覧下さい。
よろしくお願いいたします!


自己レス - Wednesday, October 06, 2004 at 12:28:16 (JST)
せお@打倒猿軍団
URL間違ってましたm(_ _)m


バックステップ - Wednesday, October 06, 2004 at 12:21:30 (JST)
せお@打倒猿軍団
harryさん>
こっちは上手くまとまりましたよん♪
参考になるかどうかわかりませんが・・・


まとまりません - Wednesday, October 06, 2004 at 00:24:02 (JST)
harry
ご無沙汰しております。
以前GRのB/Sの件でお世話になりましたharryです。
その節はCAMAIさん初め皆様のご意見、有難うございました。
お世話になりながらお礼もしませんで、す・み・ま・せ・ん
で、やっとYSRのステップ(中古)GETしましたが、びみょ〜ですね!
そのままイケるか〜の雰囲気でしたが、あえなく撃沈・・・
ウ〜ん やっぱ加工か〜 ジョイント?ステー?穴あけ?スタンドは?問題山積み!
ちなみに先日80E/gとチャンバーのセットを購入しました。(Y-Oのアレです)
載せ換え完了!でもB/Sが出来てないのでチャンバー付きません。
またしばらくコモリます! ではみなさんお元気で!


あらCAMAIさん、 - Saturday, October 02, 2004 at 21:47:33 (JST)
マスタ〜
静岡においででしたのね。 時間があれば明日浜松で航空際がありましたのに。 それはともあれ全国行脚ご苦労様でした。

ここんとこ僕も忙しいのが続いてまして、
エンジンスワップが済んだまま放置!
電装の修理はいつの事やら・・・。

なのにもう1台3M7を手に入れてしまった。
我ながらどうすることやら。


Re: RX50にも・・ - Saturday, October 02, 2004 at 01:15:07 (JST)
CAMAI
ミキスケさん、こんばんは。
確かに、RX50/80も同じタコギアを使っていますね。

> 福岡にはよく来られるのですか?
仕事では今回が初めてでした。仕事後に中州で飲んでいて、お客さんに1泊していくように
引き止められそうになりましたが、無理にでも終電で帰ってきて助かりました。
翌日だったら台風直撃&足止めでした。
明日、静岡での仕事が終われば1ヶ月にわたる日本列島縦断もほぼ終了です。ふぅ。


RX50にも・・ - Friday, October 01, 2004 at 01:35:34 (JST)
ミキスケ
あと、確かRX50、80エンジンにもタコメーターギアが付いていたように思います・・。
CAMAIさん>福岡にはよく来られるのですか?


タコメータの有無について - Tuesday, September 28, 2004 at 03:31:24 (JST)
CAMAI
こんばんは、CAMAIです。
ここ最近3ヶ月ほど、出張と深夜残業の嵐に見舞われており、なかなか顔を出せずに申し訳ありません。
明日も朝イチで福岡に向かわなければいけないのに、もうこんな時間だしぃ〜(T_T)

黒王号さん、はじめまして。
内部のギアが欠品とは、おそらく”アクスル,ドライブギヤ(237-17861-00)”のことでしょう。
ただの棒状の部品ですが、これが無いとギヤが組めません。
少しでも機械加工の知識と経験があれば、ノギスで外径と必要長さを計測して、丸棒から製作可能な
部品ですが、初心者には少々難しいと思います。

> 互換性のあるEgを御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授ください。
雲のジュウザさんがおっしゃるように、部品取り用エンジンという意味ではRD/MR/GTなどから
流用できますが、腰下載せ換えだとYSRが一番新しい車種なので、パワーダウンは否めません。
ちなみに、タコメータの有無を車種ごとに紹介しますと、
・RD50は、どの年式もタコ標準
・GR50・80は、全年式オプション
・GT50は、79年式(3M7)まではオプション、80年式(4M7)から標準
・GT80は、78年式(2A4)まではオプション、79年式(3M8)から標準
・MR50は、78年式(2E7)まではオプション、79年式(3T2)からタコ標準
・MR80(4G3)は、タコ標準
となっています。


DTのラジエター - Monday, September 27, 2004 at 21:51:20 (JST)
katony58
私もYZの縦型ラジエターをGTへ付けようと試行錯誤しました。
とても取り付けられないです。タンクより横へ張り出すか、タンク
より下へ取り付けるしかないです。それならばステーを溶接するとか
ワイヤーをカシメめる物でフレームにステーを付けるとかした方が
無難だと思います。
前周りに干渉するなら縦型しかないかぁ^^
ホース関係が大変そうだなぁ


圧縮下げの件、ありがとうございました。 - Monday, September 27, 2004 at 14:14:14 (JST)
雲のジュウザ
katony58さん、返答ありがとうございます。
先日愛車に水冷ヘッドの取り付けを試みたのですが、
ラジエターがチャンバーやフロントまわりに干渉してうまく収まらず、
結局ヘッドの仮組みだけしかできませんでした。
オイラのポッケにはスガヤのラジエターは無理そうなので、現在DT50の縦型ラジエターを物色中。
うまく取り付けできたら、しばらく圧縮対策は一切なしの状態でのんびり走って様子をみようと思います。
ひとまず回答のお礼まで m(_ _)m

黒王号さん、はじめまして。北斗ファンのオイラはこのHNに「ビビッ」ときました(笑)
で、書き込みから察するにタコメーターギアの部品取りにエンジンを探すということでしょうか?
YSRより安い物件となるとミニトレかGR80あたり(年式によってタコの有無があるそうですが)がいくぶん安いかと。
RD50とかMRなんかもタコが付いてたような、なかったような・・・
少々記憶に自信がありませんが、ご参考まで。


YSR50 2ALの腰下互換 - Friday, September 24, 2004 at 02:36:02 (JST)
黒王号
はじめまして。
最近、YSR−2AL(50cc)を入手した、黒王号と申します。
HNは「黒王号」のように強くなって欲しい・・・ということで。(^_^;)
同じHNの方がいらっしゃいましたら、ご指摘ください。
教えていただきたいのは、黒王号は歳が歳だけに、メーカーでのパーツ欠品が多いです。
今回、タコメーターを付けたいと思いYSPに問い合わせしたのですが、内部のギアが
1コ欠品しています。
(デジタルメーターではなく、アナログメーターにこだわりたいのです)
互換性のあるEgを御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授ください。
オークションでYSR80のEgを探しましたが、値段が高く手が出ません。
タコメーターとケーブルは入手済みです。


圧縮下げ - Tuesday, September 21, 2004 at 22:47:22 (JST)
katony58
私の場合、シリンダー上部をフライス盤で一気に削って
ピストンと面面状態です。
普通に2mmとか3mmのアルミ板から必要な寸法だけ切り出して
使用してます。シリコンコーティングを指で少し湿布して漏れナシです。


水冷ヘッド - Tuesday, September 21, 2004 at 14:51:15 (JST)
雲のジュウザ
こん○○は。前から探していた最近水冷ヘッド(スガヤ)を入手しました。
で、早速愛車ポッケ(GR80エンジン)に取り付けようと思うのですが、
ネットでいろいろ調べた情報では、圧縮がかなり上がるようで、
特にYSRに流用するとかなり高い確率で焼き付くとのこと。

オイラの場合72ccエンジン(374)をボーリングして、YSR80ピストン使用なので、
純粋にYSR系エンジンというわけではないのですが、
実際水冷ヘッドの燃焼室を見た感じでは、かなり容量が小さく、ちょいと心配です。
そのまま取り付けても大丈夫でしょうかね?

また、圧縮を下げる場合、具体的な方法としてどんなやり方があるのでしょう?
素人考えで思いつくのは、ヘッドガスケット(銅?のやつ)を2枚重ねにするとか・・・
そんな方法でいいのかなぁ?どなたか教えてください。 m(_ _)m


スピードメーターワイヤー - Friday, September 17, 2004 at 18:31:07 (JST)
ロックマン
なんか、短い・・・。通常でもギチギチなのにFフォークが伸びたときゃ可愛そうな位さ!
メーターに差し込むナット?下部からホイル取り付け部まで70cm位なものなのでしょうか?
レクチファイヤーの端子部もいかれてるし・・・両方共、部品出るのかいな?


ネジ外し - Sunday, September 12, 2004 at 09:57:41 (JST)
せお
ヤマハのエンジン周りのプラスネジって滑やすいですね。
ネジがなめた場合
@つぶれたリセス(+の部分)をハンマーでシバイてリセスを復元してドライバーを叩き込んで強制的に回す
Aポンチを当てて回転方向にハンマーでシバく
Bネジの頭を咥えられるならバイスプライヤーで咥えて回す
Cドリルでネジの頭を飛ばして軸の部分だけにして、外す
こんなところですかねぇ。
自分はリベットの頭もドリルでもんで外すタイプの駄目人間です(爆笑)


確認中!! - Tuesday, September 07, 2004 at 18:12:34 (JST)
ロックマン
三島様、いつもありがとうございます
京浜のHPが分からなったもんで、某バイク用品通販サイトで「京浜、丸大」のネジ部の確認をして頂いてます。

バイク屋さんに電話をしたら、持ってきてくれとの事でしたので、交換要請をしてきました。
品番を控えてなかったのには悔いがありますが・・・
もしかしたらMJが違うのかもと言ってたんだけど、ネジ径、長さは同じでピッチのみが数種類ってあるんかな?まぁ、確認してくれて週末には返答を出せるそうです。
因みにM5×0.75なら外した物と同じです。


補足! - Tuesday, September 07, 2004 at 13:26:23 (JST)
三島
しまった!京浜の丸大をつけているのにミクニに問い合わせてしまった!
私のミニトレに付けているのは確かに「京浜」の丸大です。
スミマセン、勘違いしました。
京浜にはまだ問い合わせてません。
ロックマンさん、
以上のようなグダグダな感じですのであんまり信用しないで下さい。ごめんなさい。


流量特性?なにそれ? - Tuesday, September 07, 2004 at 13:28:15 (JST)
三島
ロックマンさん 
そういうときはメーカーにメールすると教えてくれますよ。ちなみにミクニからの回答は
「前略、取付けネジピッチをお知らせします。
尚、ジェットは部番が違うと流量特性が異なりますので
流用は出来ませんのでご注意ください。
また、GR50 GR80はミクニのキャブですが、GT50/80ミニトレは
TK気化器製ですので、ジェットの互換性はありません。
1.丸大(N100604-**) M5 X 0.75
2.丸小(N102221-**) M5 X 0.75
3.六角大(4/042-**) M5.3 X 0.9 」だそうです。

GT50/80用で純正品のメインジェットを注文する場合は
288-14343-44 #88
から (部品番号最後の二桁の数が1つ増えると番数#2UP 例288-14343-51なら#102)
288-14343-57 #114
までがパーツリストにはラインナップされています。

えーどうなんでしょう?確か、YSR用のメインジェットをミニトレにつけようとしたら
ネジのピッチが合わず、付けられなかった覚えがあります。
YSRエンジンとキャブはもう売ってしまったので確かめることができないのですが・・・。
どちらにしろ私のミニトレはミクニ丸大系のピッチ0.75ならば適合しています。


困ったぞ〜 - Monday, September 06, 2004 at 18:56:38 (JST)
ロックマン
メインジェットが入荷したんだけど、ねじ山が合わないヤマハ純正なのに・・・
前の持ち主がメインノズルを変えたか?キャブは3M7の刻印があるんだけど・・・
ん〜困った!!三島様がケイヒンの丸大が合うと言っておられたけど、ねじ山のピッチは分かるだろうか?


リベット - Sunday, September 05, 2004 at 12:37:00 (JST)
ロックマン
HARU様
マフラーじゃないけど、私はサンダーで削って取りました。
アルミのリベットならヤスリでもなんとかなるかも??
ホームセンターなんかで色々なサイズ(太さ)が売ってますよ、でも打ち込むのに専用の工具が必要です。知ってる修理屋さんなんかがあれば持ってるかもしれませんね。
まず、排ガスが漏れてるのがリベット部のガタツキか確認してから行動しましょう!


けっ削る?! - Saturday, September 04, 2004 at 19:52:23 (JST)
HARU
ロックマンさん早い返事感謝します。削るってヤスリかなんかでですか?あとリベット?はどこに売ってるんですか?


なんかネジではなくて埋めてるかんじ? - Saturday, September 04, 2004 at 19:13:17 (JST)
ロックマン
HARU様
リベットで止めてあるんじゃないでしょうか?
頭が丸くて真ん中に穴が開いてたらきっとそうだと思います。
もしそうなら頭の部分を削ればとれますが、打ち直しが必要になります。


自分ばっかりで申し訳ないです… - Saturday, September 04, 2004 at 16:01:29 (JST)
HARU
最近次から次えと問題が発生します… 今回のトラブルはマフラーのサイレンサーが緩んできたことです。 某オークションで購入したミハラスぺシャリティチャンバーなんですが排気漏れがひどくなってきてパテで埋めようとしたんですが、走ったら振動でとれちゃって… 次にアルミホイルを埋めたんですが、やっぱ無理でした。 そんではずそうと思ったらぜんぜん外れません! なんかネジではなくて埋めてるかんじ?なんかうまく表現できないんですがどなたかサイレンサーのはずし方もしくは緩みの直し方教えていただけないでしょうか? た…たすけてください!!!!(セカチュー風)


センターポンチ - Friday, September 03, 2004 at 18:26:38 (JST)
ロックマン
HARU様
センターポンチは、鉄板等に穴を開ける時ドリルのキリ先をずれないように位置付けする道具です。
具体的な形は、ココにありますので見て下さい。
http://www.e-seed.co.jp/ct/21106000000/
画像クリックで大きい画像が見られますよ。


連続でごめんなさい。 - Thursday, September 02, 2004 at 23:37:28 (JST)
HARU
あとポンチってどんなのですか?下の説明じゃいまいち……


三島さんお久しぶりです。 - Thursday, September 02, 2004 at 23:34:02 (JST)
HARU
ネジはずすのバイク屋に持ってったらいくらかかりますか?


コイル - Thursday, September 02, 2004 at 20:11:54 (JST)
kei
ミキスケ返事ありがとうございます。火花、散ってないです…。やはり、コイルがかなり怪しいと思われるので交換したいと思います。詳しく教えていただきありがとうございます!


エンジン周りのボルト - Thursday, September 02, 2004 at 18:15:37 (JST)
ロックマン
やっぱ、なめそうになった事がありました。結局は緩んだんですが、それ以来キャップボルトに変えました。後々の為にネジ山には焼きつき防止剤等を塗ってあります。


バイク屋へ・・・ - Thursday, September 02, 2004 at 17:10:56 (JST)
三島
HARUさん
バイク屋に、持ってきましょう!
私もいつだったか思いっきりナメたネジを前にバイクをぶっ壊したい衝動に駆られていたとき
「そんなもんバイク屋もってけよ。」と言われ持って行くと
コツンコツン・・・とポンチと金槌でものの2分で外してしまいました。

それ以来私も真似をしてポンチと金槌で外すようにしています。
ポンチ(ドリルでの穴開け前の位置決め用?正式名称・・・なんでしょう、あれ?)
をなめてしまったネジの側面に当てて、回る方向に金槌でコンコンと叩く。
意外にスンナリ回る場合が多いですよ。
最近はなめそうになったらねじ回し補助剤使うようにしていますがかなり効果大ですよ。 


バッテリーなくても・・ - Wednesday, September 01, 2004 at 22:57:00 (JST)
ミキスケ
kei様、確かバッテリーなくても掛かるはずです。
エンジンが掛からない時、プラグから青白い元気なスパークが飛んでいますでしょうか?
他の元気なバイクのスパークと比較できると解りやすいのですが・・。
私は過去にRXとポッケのエンジンでチャージコイル(ソースコイル)の不具合に遭遇しました。
コイルの交換で治ったのですが、kei様の症状とその時の私のバイクの症状が似てましたもので、かといってkei様のRX不調はチャージコイルが原因だとは言い切れないのですが、参考になればと思いまして。


いつも楽しく見させてもらっています - Monday, August 30, 2004 at 18:51:30 (JST)
kei
どうもです、ここのBBSは旧車などの話で盛り上がってて、RX乗りの私としてもとても勉強になるのでCAMAIさん等みなさんいつも勉強させってもらってます。自分の愛車も最近トラブル続きでエンジンがかからなくなってしまい、エアクリーナーが原因だと思い交換したところ、すなおにかかってくれたんですが、20〜30キロ走ったところで、またエンジンがかからなくなってしまい、押して帰りました。自分としては原因はコックがオフにしても出てきてしまうのが原因かと思ったんですけど、それだけじゃないかな…と、その後押しがけでかかったんですが、次の日にはもう押しがけでもかかんなくなってしまいました。やはりバッテリーが原因なんでしょうか?


ネジよ・・・頼むから外れてくれ・・・ - Monday, August 30, 2004 at 13:49:53 (JST)
HARU
ネジが外れません…しかもムキニなってやってたらなめてしまいました。最悪…なめてしまって硬いネジはもう諦めるしかないですかね?やっぱ…だれか救いの手を!!


了解 - Thursday, August 26, 2004 at 18:19:14 (JST)
ロックマン
三島様
いつもいつもご指導スミマセン!
そうか、使い分けもありっすよね。頑張ってみます!焼けは日常の点検項目の一つですもんね。

それにしても、ガソリン充填事件って経験されてる方が多いのに驚きです。コックの「閉」も必須項目に入れときます。


おお〜! - Wednesday, August 25, 2004 at 21:39:41 (JST)
まちゃひこ
みなさん同じようなトラブル経験がおありなんですね!
確かに今回はコックが思いっきり「ON」になった状態が数日間
続いていました。本日マフラーを外してキックしまくり、ガソリン
を排出したところ、真っ白な煙とともにようやくエンジン復活しました。
コックの確認不足は爆死することを痛感しました。

しか〜し!相変わらずバッテリーは死んだままです。バイク屋に充電してもらい
ましたが、一日で死にました。2004年製のユアサが悪いのか、レクチが悪いのか
充電系コイルが悪いのか? あ〜わかんね〜(T_T)


右に同じ - Wednesday, August 25, 2004 at 20:55:09 (JST)
三島
私もRZ250を3ヶ月サイドスタンドで放置したら左シリンダーにゴッポリ溜まった事がありました。
キックしていて気づいたら後方3〜4mまで飛び散るガソリンが…
プラグを外してキックを数百発かましたら数時間後かかってくれたので良かったですが、
なんと言ってもコックONでの長期放置は最悪のミスでした。
シリンダーにガソリンが溜まってもきちんと吐き出せればそれほど問題無いように思えますけど
クランク内部の2ストオイルでの潤滑作用がガソリンで洗浄されてしまい、
始動後に焼きつく危険性が高まることってありそうですよね?

>ロックマンさん
私もつい最近番数を6番に落としました。こまめに焼け色チェックしてやれば6番でもいいんじゃないでしょうか?機体のの個体差とキャブセッティング次第だと思いますので6と7両方を使い分ければOKかと思います。 


その現象の理論は知ってます。 - Wednesday, August 25, 2004 at 20:21:48 (JST)
katony58
私もその現象でクランク室にガソリンと水が充填してました。
そして気化現象で温度が下がりエンジンに露がべっとりたれて
冷たくなっておりました。
で、考えた末、これは先ず直キャブには起り難いです。理解してくれるか
解かりませんが‥燃料コックを開けたままで温度・湿度・気圧の変化と
パワーフィルターやエアーフィルターが霧化を助長して蒸発板の様な役目
をしたと思います。フィルターにはガソリンが乳化して白い下り物が付きます。
オーバーフローとは別物だと思います。
私はコックを毎回閉めています。


ふと、疑問が・・・ - Wednesday, August 25, 2004 at 18:21:37 (JST)
ロックマン
B7プラグは在庫が無いため注文だそうですね。メインジェットも頼んでおきました。
そこで思ったのですが、標準は7番ですが私は6番をいれてました。
仮にこのまま6番を使っていた時のメリット、デメリットってあるのでしょうか?

まちゃひこさ様、ミキスケ様のトラブルって恐いっすよね、事前に前兆みたいのは無いんですか?防げる方法なんかあったら勉強しときたいものです。


そのトラブル経験あります - Tuesday, August 24, 2004 at 23:25:10 (JST)
ミキスケ
こんにちは・・。私も10日ほど前に同じ経験があります。このクランク室内とチャンバー内ガソリンが大量に溜まる症状。
想像ですが何らかの原因でフロートバルブが上手く働かなくて、
マニホールド、リードバルブを経てクランク内に溜まりこの状態でキックを蹴ると
チャンバー内までガソリンが及ぶのではないかと思います。
私の場合、ヘッドからプラグを外したものの、キャップからプラグ本体を外さずにキックを蹴った為
あふれたガソリンに火が付き、タンクの下でメラメラと燃え出して、かなり焦りました。すぐに消火器で消したのでよかったのですが。(^-^;


緊急事態 - Tuesday, August 24, 2004 at 20:54:28 (JST)
まちゃひこ
こんばんは!マイナートラブル続きのまちゃひこです。
先ほどGR号に乗ろうと思いきや、キックしてもマフラーから「ぽぽぽん」
の音がしないので、何度かキックしたらガソリン吹きました!
外してみたら1リットルほどのガソリンがマフラーからあふれ出してきました!
オーバーフローにしたってマフラーに1リットルのガソリンが溜まるなんて
聞いたこともあません。 なんで??なんで?? やばいっす!!
助けて〜〜!!


ほぉ。。。 - Tuesday, August 24, 2004 at 18:20:07 (JST)
GR80-マルーン '76
こんばんは
早速の書き込み有難う御座います→管理人様
こんなバッテリーがあったとは・・・、盲点でした。
メーカーページをあたっても、オートバイ用としてはラインナップされてないですもんね。
早速注文して、バッテリーケースの改造をしようと思います。(でもサビサビだから、ペンチなんかで曲げたら折れたりして・・・)
勉強になりましたぁっ!m(__)m


Re: MFバッテリー・・・ - Monday, August 23, 2004 at 21:53:31 (JST)
CAMAI@蚊医者
GR80-マルーン '76さん、はじめまして♪
MFバッテリーは12Vだけではありません、ちゃんと6Vもありますよ。
例えば私が使っているのは、GS(日本電池)の「PORTALAC・PE6V4」というものです。
取付けや取扱いの注意事項は当Webの「GR整備日記」や「すとっくるーむ」の記事を
ご参照下さいませ。


MFバッテリー・・・ - Sunday, August 22, 2004 at 12:12:53 (JST)
GR80-マルーン '76
はじめまして。
76年式の初期型のGR80に乗っているんですが、スタンダードのバッテリー6N4-2A-2に不満です。
そこで管理人様のGR整備日記でも紹介されていた、MFバッテリーに換装したいのですが・・・
でも、GRは6Vですよね?MFのような、12Vバッテリーはどうすれば載るのでしょうか?
必要な加工等ありましたら、是非ご教授願えないでしょうか?


焦って失敗・・・orz - Wednesday, August 18, 2004 at 07:37:50 (JST)
三島
すいませんリンクミスしました。う〜んかっこ悪い・・・orz
写真はコレです!


RZ250R化 - Wednesday, August 18, 2004 at 07:25:49 (JST)
三島
チャンバーの静穏化計画が完了しました!
RGVγ用のサイレンサーを流用。
意外に簡単な作業で、金ノコを使ってサイレンサー本体部分をちょん切って接合部に液体ガスケットを塗り
サイレンサーのパイプ径がほぼピッタリ25mm(ホームセンターで売ってる鉄パイプの標準的なサイズ)なので
ホームセンターで売っていた金具とつなぎ合わせてハイ、おしまい。
ステーも汎用の金具でバッチリ。

音の変化は、いままでのバラつく感じの「バビバビ〜」から太く・規則的な「ボンボン…」といった感じに。
レーシーな音には程遠いですが、目標のノーマルSRっぽくはなりました。
アルミサイレンサーになったRZ250Rのノーマルマフラーの音に良く似ています。
だいぶイイ感じで、夜中にも近所迷惑にはならずに発進OK。

全体的にスムーズに吹け上がるようになり、中低速の扱いやすさが抜群に向上!
サイレンサーはヤフオクで500円で手に入れ、金具その他が約1000円。
こんなに上手くいった改造初めてだなぁ。

画像はコレだぁ!


聞いてよかった - Tuesday, August 17, 2004 at 18:49:33 (JST)
ロックマン
CAMAI様
週末にプラグ買いに行こうと思ってたんです。知らなかったらBR7HSを買うところでした。
ご忠告ありがとう!!

まだまだ勉強する事が沢山あります、いつまでも快調に動かす為に素人ながら努力しようと思ってます。
先日サービスマニュアルなんかGETしましたので、それを見ながらココの掲示板にもお世話になる事と思いますが、皆様ヨロシクお願いしますね!
前歯(差し歯)が取れたので、まずはそっちに金かけます。


最新ログ [0] | 過去ログ19-28 [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

ホームページにもどる