抵抗入りだけどイリジュームプラグをチョイスしてます。
B7HSがデフォルトでしょう。
「R」(抵抗入り)は止めておいたほうがいいですよ。
火花が弱くなり、古いバイクには始動性が悪くなります。
三島様
灯油ジャブジャブとオイルヌリヌリ、サイレンサーのバーべキュウをやってみました。
結構走りやすくなりましたよ、アドバイスありがとうございます。
メインジェツトを変えるとすると現在何番が付いてるか分からないもので、規格(104かな?)と、その前後位で試した方がよろしいでしょうか?
因みにプラグはNGKのBR6HSAがついてます。バイク屋にこれだと言われて付けたんですけど・・・確かBR7だったんじゃないかな?もしかするとそのせいだったりして?
3M7だと50ccですね…私のは3M8(正確には4M8)の80ccなのでメインジェット番数は変わると思います。よく読んでいませんでした、すんません。
ロックマンさん
メインジェット番数を#100に落とす。
私は冬#110 秋・春#105 夏#100がベストだと感じています。
今日のような涼しい日は#100だと若干薄く感じました。プラグの番数は落とさずに7番のまま調整した方がいいです。
エアクリーナー洗浄
灯油ジャブジャブ、完全に乾かしてから
2ストオイル塗布(薄く)余分なオイルはキッチンペーパーで強く揉み、除去する。
サイレンサー焼き
サイレンサー部分がネジ一本で外れるので、外した後バーナーやコンロで丸焼き
そして金ブラシ等でカーボン除去。ガスケットは汎用のゴムなどで代用。
息継ぎする感じなのは多分濃いのだと思うので、 これだけでも結構変わると思います。簡単ですが。
三島様、調査ありがとうございます。 実は私の3M7が少々調子が悪くて、近くのバイク屋に聞いたら「そりゃ、キャブだ!エンジン側の径が合えば使えるぞ。」と、分かりやすい返答が帰って来たので疑いつつもココで相談を持ちかけたしだいです。
改めて質問なのですが、走行中にエンジンが息をつく感じになるのはどのような原因が考えられますでしょうか?プラグがきれいに焼けてないんですよ。当方初心者なもので分かりやすいご返答を頂ければ幸いです。
ロックマンさん
パーツリストで見る限りではフロートチャンバが別の品番の部品で
内部のジェット類のセッティングも異なっているようですが
取り付け自体はインテークマニホールドの部品がFT1も3M7も共通なので可能な感じです。
パイロットジェット メインジェット
FT1 #38 3M7 #34 FT1 #90 3M7 #104
ジェットニードル メインノズル
FT1 288-14336-03 FT1 288-14341-03
3M7 2T4-14336-01 3M7 3M7-14341-00
などとなっておりますのでポン付けしてもセッティングが出ないかもしれません。
メインジェットを交換するのであれば「京浜の丸大」のメインジェットで調整すると良いですよ。
突然ですが、GT50,3M7にFT1のキャブは転用できるのでしょうか? どなたか分かる方居ないでしょうか?
ここ2ヶ月くらいミニトレの騒音が気になっていて、
「やっぱり昔のノーマルマフラーなんてうるさいんだなぁ」
と思っていたのですが、ここ数日その騒音がさらに気になりちょっとだけノーヘルで走行してみたところ
本当にビックリするくらいウルサ〜イ!これじゃ珍走団だってくらいウルサイ!
なんだろうと思い点検するが異常無し…もう一度じっくりチャンバーのエンジン側への取り付け部分を見ると…
亀裂だ。チャンバーのつなぎ目に薄い亀裂、長さ約4cm。
どうりで妙に吹けが悪く、カブリ気味だったはずだ…
さっそく家で溶接開始しましたが、ヘタクソな溶接技術のために穴がどんどん広がっていくぅ!
うわ〜ヤバイー。とにかく手近に合った鉄板などを貼り付け肉盛り溶接してみる!超大盛りになってしまた。
不安なのでパテで固めまくり現在乾かしています。明日耐熱塗装も厚塗りしてみます。
もう最低…orz
三島様
アドバイスありがとうございます!早速確認してみましたが、接触不良では
なさそうです。とすると他には何が原因なんでしょうか??
走れば走るほどバッテリーが衰えていきます。充電系コイルの異常も疑った
んですが、どうやって測定したらよいものか・・・
>まちゃひこさん
簡単な原因としてはレクチファイヤの接触不良かと思われます。
私のミニトレもつい先日いつもは好調なウィンカーが急にボヤけてしまい、
ハーネス部分をのぞいて見ると、レクチファイヤの接触端子のカシメが緩んでおり
外れていました。
詳しくは知りませんが、レクチファイヤはバッテリーに充電する機能なんだそうです。
端子を磨いてやれば良いかと思いますが折れやすい部分なので気をつけてくださいです。
余談ですがレクチファイヤとは関係ない修理をバイク屋に頼んだところ
レクチファイヤの端子をバイク屋に折られてしまい、
「まぁ、バッテリーに充電するだけの部品だから無くても走れますよ…」
などと無責任に言われたので、ブチ切れて修理代安くさせた事がありました。
結果的に安く済んだのでブチキレ甲斐がありました。
こんばんは!GR号復活して20日目、約100キロを走行しましたが、今日乗ってみたら
ウインカーが点滅しなくなってしまいました。各照明類もボヤ〜っとして感じです。
発電してないんでしょうか??ただただバッテリーが消費されているかのようです。
バッテリーも新品なんですが・・・どうしたら良いですか??
はぢめまして!こんばんわ!
RX50の検索をしていたらたどりついたkjです^-^
よろしくお願いします。
過去ログにRXの事が書いてあったので、ココにきけばわかるかと思い、
書き込ませていただきました。
RX50を手に入れて、改造しようと思うのですが、
シートをまず二段目の物入れがかなり使わないので(笑)、
TWのようなフラットシート(?)にしたいと思っています。
ですが、RXが古すぎて全然検索しても見つかりません><
他のバイクから流用すればいいと思うのですが、それもバイクいぢったことないので、
どのバイクから流用すればいいかわかりません(汗
どのバイクのシートを使えばいいかわかりますでしょうか??
よろしくお願いします!
こんばんは! 確かにマイナートラブル続発です!まずエンジンボルトがゆるんでました
どうもエンジンからカタカタ音すると思ったんです・・・あとコックが若干にじんでます。
0.25o/sピストン&リング新品でボーリングしたんですが、クリアランスが狭いとか
なんでしょうか?まだ馴染んでないだけ?この音が気になるのであまり回さないよう
してます。しばらくは慣らしのつもりでノロノロ運転です。
でも楽しい〜んです〜♪
ここのところ、なかなかレスがつけれなくてすいません;
harryさん♪
おそらく、社外品でGT/GR用に今も販売されているものは皆無でしょう。
YSR純正のものが比較的、簡単な加工で取り付けできますよ。
私のは、ポジション改善のためにいぢくったらサイドスタンドが取付けできなくなってしまいました。^_^;
MATUさん♪
> 中見るとなんか前あったメッシュ?っていうかがなくなってて…
グラスウールのことでしょうか、消音パイプのことでしょうか。
チャンバーにもいろんな形状があるので、もう少し詳しく書いていただかないと何とも言えませんが、
チャンバーのメーカにリペアパーツが入手可能か、問い合わせてみましょう。
まちゃひこさん♪
復活、おめでとうございます!着々と進んでいますね〜。
今が一番、気を使うところでしょう。セッティングも重要ですがマイナートラブルも次々と襲ってくるし・・・
私の時はGコックのお漏らしやら、スローパンクチャ−やら、オーバーフローやら、色々ありましたよ(笑)。
そうそう、走り終えたあとに各所ボルトの緩みが無いか、確認するようにしましょう。
意外とセンターナットがよく緩むので注意が必要ですな。
goroさん♪
情報ありがとうございます!メーカが20年以上も昔のバイクにも目を向けてくれるのは喜ばしいことですね!
GR用ストレートも復刻してくれるともっと嬉しいのですが、不定期でも生産を続けてくれていることを
ありがたく思わなくては!
三島さん♪
総合パーツリスト、便利ですよね。私は'80と'81を駆使しています。
部品の共通車種を知ることでオークションとか、解体屋とか、パーツ交換会で部品探しの幅が広がるし、
そうそう、私はパーツ交換会には必ず持参していますよ。
おかげでギャンブル買いが無くなりました(笑)。
今日、怪社帰りに寄ったコンビニで一瞬、我が目を疑うやうな商品が目に飛び込んだ。
「ファ○タ・ゴールデン・グレープ!!!!」
ボトル缶にこそ変わっているが、ラベルのデザインはガキの頃に見たものに似(せ)ている!
迷わず購入し、帰宅の道すがら待ちきれずに一口飲んだら・・・
なんか、ちがう。
ガキの頃。最初は母方の実家がある京都でしか買えなかったのが珍しくて、遊びに行くたびに飲んだ。
さらに珍しかったのは、250ml缶が主流の時代に350ml缶サイズだったこと。
その後、滋賀でも買えるようになったが、これは250ml缶だった。
暑い夏、蝉時雨の中で飲んだあの味。
なっつかしーなーと思い出しながら飲んだけど、あれ?なんかちがう。
こんなに甘ったるくなかった?もうちょっと、炭酸がきつかった?
ラベルもこんな神々しい金色じゃなく、薄い金色だった?それとも、俺の記憶が美化されている?
もし、自分の記憶違いだったら思う。「年はとりたくないなあ(しみじみ。)」
そうそう、ラムネの瓶が近い将来、無くなるかもしれないんですって!?
ついに入手しました。うれしい…
総合パーツリスト ’79
GT50/80 GR50/80 RD50/80+ RD50SP MR50 TY50/80
の初期型から79年式まで掲載されています。
ご入用の方いらっしゃいましたらご質問ください。
ステッカーも無事ウレタン塗装でコーティング完了しレストア終了しました。
要修理箇所ゼロ!快適です。
あとはカスタムと2スト全面廃止まで乗る!という長い道のりが待ってます。
とりあえずこれからの方針としては
・前後ホイールがもう一セットあるので、フロント14インチホイールの製作
・外装・フレームの小錆除去
・リヤサスペンションの強化
・マフラーの静音化
をしていきたいと思います。
イマイチ不満のあるモノクロスのリヤサスを何とか強化しようと色々物色しているのですが
なかなか無いですね…TZR50やNS-1の社外品を付けようと思ったらかなりの改造が必要な予感。
どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。
もうひとつ気になっているのがマフラーの騒音。
ノーマルとはいえ20年以上前の基準はちょっとウルサ杉です。
別に速くならなくても良いのでもう少し静かにさせたいなぁ。
何かいい方法ないでしょうか?TZR250のサイレンサーでも付けてみようかな。
goroです
お久しぶりです
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、IRC(イノウエタイヤ)がミニトレのキャラメルタイヤを再販いたしました。
パターンは、もちろんあの「TR-1」です!
今まで少量生産で常に手に入るわけではなかったのですが、今回はカタログにも掲載されています。 websiteには特にインフォメーションがないようです。
これで本当の本当のレストアが出来ますね。
既にご存知のかたもいらっしゃると思いますが、情報まで。
ちなみにGR用のストレートパターンは再販されていません・・・
必要なかたはご相談ください
キャラメルもストレートも常に在庫をするようにしています(ストレートパターンはタイミングによりますが・・・)
でわ
こんばんは!まちゃひこです。本日GR号が4年ぶりに復活しました!!まだセッティング
してないので30キロで頭打ちですが、全バラの状態から4年ぶりにガソリン入れて
5、6回のキックで始動できたことは感動ものです!「あ〜こんな音だったな〜」と
しみじみ感じています。
o/sピストンを入れたので慣らしのつもりでガソリンにもオイルを入れ、かなり濃い混合
になっているので30キロで頭打ちは仕方ないのかもしれません。
しばらくはこの状態で慣らして本格的に調整していきたいと思います。
セッティングはまだ良く分からない事ばかりなので、また質問させていただきます!
まずはご報告までに
お題のとおりチャンバーがイカレマシタ…走ってたらいきなりすさまじい音がなってそれ以来ただの走る騒音公害になりました…中見るとなんか前あったメッシュ?っていうかがなくなっててただの管になってました…もう使えんのでしょうか?
harryさん
GT・GR用のバックステップですが、MIKUNIレーシング製や
SUGAYAコブラの物が主流の用です。当方はMIKUNI製のYSR用の物を
多少加工して使用しておりますが。
ヤフーオークション等でこまめにチェックしていると、極まれに
バックステップが出てくると思いますよ。
待つのが面倒なら皆様同様に他車種からの加工・流用で!
harryさん、はじめまして。
自分はB/Sの流用は最初RZRでやってましたが、これだとサイドスタンドが干渉してうまくいかなかったです。
そこで現在TZMのステップを使って悪戦苦闘する予定です。
はじめまして harryといいます。
camaiさんはじめ皆さんのGT/GRに対する熱い思いを拝見させて頂きました。
私も現在GR50を2台所有しています。私がちょうど高校生の時に新車販売をしていたので、
その時代の熱い思いを蘇らせてくれます。今、長男が高校生でしてお父さんの頃の・・・
などと得意げに話しています。さて お題の「教えて下さい」の件ですが、
GR50のバックステップを探しています。GR用あるいは流用できる物 ありませんかね?
対策してからは迷惑かきこがなくなったみたい。
恐らくやつらは入力ページに直リンクしてるんだろなーっと思ったので、
入力ページのアドレスを変更しただけなんだけど。
以前、同じような被害に遭ったときと同じ対策なので恐らく半年もしたら
また再発するかもしれないけど・・・けっきょくイタチごっこなのね
白地にブルーがカコイイ!
三島さん、リキが入ってますね。最近おさぼりぎみの私も、ちっとは見習わなくては。
ちなみに、ウチのミニトレ君の外装を塗装した時は、タンク、オイルタンク、F・Rフェンダー、
の計4点で100k円ぐらい掛かったように記憶していますが、4色(青・黒・白・銀)塗り分けを
思うと妥当な金額だったとも言えますよね。
コチラ
ステッカー屋さんに依頼して作った純正再現のステッカー完成しました。
欲しい方いらっしゃいましたらこっそりメールしてください。
本来はデータ作成費4000円がかかるところですが
データはもう作ってもらってあるのでステッカー代金と送料のみいただきたいと思います。
左右一組で5600円です。料金に上乗せは一切してません。
ヤマハから文句言われてもいやなのでこっそりお送りします。あくまでこっそりと…
2ちゃんに晒したりするのはゴカンベン…!
大好きな大好きなYSR-50チャン。こんな姿に。 盗難にあってしまい、電気系が全て取られてしまいました。 どなたか、型式 2AL 048のメインハーネスをお持ちの方 情報をお待ちしています。
オンラインカジノ?の宣伝がスゴイですね…
まめに消していらっしゃるようで、CAMAI様ご苦労様です。
デカールは結局別に見つけたステッカー屋さんに作ってもらう事に。
見積り額も9800円とかなり違いました。
タンクも本日塗装終了。
ピカピカです。うーん美しい!あれ?小さい気泡が一箇所ある…うーん。
帰ってきたばかりのタンクでしたが
自分では採寸できないので、ステッカー屋さんにタンクごと送りました。
この世に二つと無いオリジナル色のGTステッカー作ってしまいます!
すでにGTの車体を手に入れた金額×2ぐらい注ぎ込んでしまいマスタ。
ZEPHYRχ様レスどうもです。
只今タンクを塗装に出していましてデカールを本格的に物色中です。
モノサス黒タンクの白・赤ラインを参考に白タンクに合うようなデカールを作ってもらおうと思い
ネットで見つけたステッカー屋さんに見積もりをしてもらったところ、
16500円
という答えが返ってきました。塗装代が単色で1万円とられるのに
ステッカーがそれより高いのはちょっと…他の業者にも見積もり依頼中です。
自分でやったらイイのでしょうが、あいにく美術は通信簿2以上の成績をもらったことが無いので
最初からあきらめモード。とにかく色々探してみます。
XJR400の「ファイティング スピリッツ」ステッカーが現在候補の一つに挙がりました。
三島さんへ
縦8mm、横40mmぐらいです。
三つ叉のハンドル・ストッパー部分にボルトを入れれば、Fフォークが
タンクに当たりません。
この方法は、バイク屋でセパハンを入れた時に、ハンドルの切れ角が
大きすぎるので、小さくするためにやってもらいました。
でも、転倒事故等だと、ボルトが折れるかも。
katony様CAMAI様
アドバイスどうもです、一つCAMAI様にお聞きしたいのですが
ストックルーム内の「RACEING SPIRITS」シールの横幅はいかほどでしょうか?
サイドカバーか、ヤマハロゴの下に付けようかと思っているんですが。
理想としてはRZ250風のレインボーラインを入れてみたいですね。
ネットで検索しても以外にそういったデカールを作ってくれる所が見当たりません。
お心当たりのお店がございましたらどなたか教えてください。
この前サイドカバーのデカールを純正品で注文してみましたが
結果は…絶滅。どうやらGT関連の純正デカール類は絶滅してるようですね。
こんばんは。先日オイラのポッケ(GR80エンジン)は、ポート加工等を施して
めでたく念願の90km/hオーバーを達成しました (^o^)v
スプロケで最高速寄りにふってやればもう少し伸びそうですが、
やはり低・中速トルクがある程度ないと乗りにくいので、この辺のバランスが悩みどころですね。
で、これで満足してればいいんですが、人間の欲は際限ないもので、
現在さらなる高みを目指して、いろいろ画策中です(考えるのが楽しい!)。
そこで、本題なんですが、皆様の中でヤマハ空冷ミニ系列のエンジンに28φキャブを付けている方はいらっしゃいますか?
あるいは過去に付けていた方など、体験談を聞かせてください。
頭ではキャブはでかけりゃイイってもんじゃないことは分かってるんですが、やっぱ口径がでかいやつは魅力的なんですよね〜 f(^^;
オイラのは現在24φですが、28φではセッティングが出るのかどうか不安で躊躇してます。
現在ケイヒンpwkが気になってはいるんですが、ダメ元で購入するのは万年金欠の身にはツライので、先達のお言葉をぜひよろしくです!
モノサス黒タンクなら持っているんですけどねえ。
私もkatonyさんと同じようにパーツ屋に売っているYAMAHAのロゴを切り詰めて使っています♪
私のは'75GTですが。いっそのこと、ロゴもペイントで再現しちゃうとか。
私もガソリンを面面まで入れたらにじみ出ます。
昔、燃料は夜 入れた方がお徳って聞いた憶えがあります。
温度差での微妙な膨張かなぁ?・・・
自分はパーツ屋の吊るしYAMAHAステッカー(中文字)の文字間隔を
狭くして貼ってます。わりと純正っぽくなりますよ。。。
現在のモノサスGT白タンクをリペイントしようと思ってます。
同じ色に塗ろうと思うのですが、タンクデカールはモノサスGTも絶滅…
とりあえず「YAMAHA」ロゴを使用したいのですが
流用できるちょうどいい大きさのデカールってなにかありますか?
新RZ50の黒ステッカーが良いかとも思ったのですが
タンクが長いのでロゴも微妙に大きい感じがします。
どなたか見当のつくものを是非教えてください。
「YAMAHA」ロゴ以外で現在目をつけているのが
TZR250Rの「PURE 2 STROKE」ステッカーです。
それともう一つ気になることがあるのですが、
皆さんガソリンを目一杯入れたとき、タンクキャップからガソリン漏れしますか?
私のGTはいつもガソリン9分目ぐらいまでしか入れないことにしています。
満タンに入れてちょっと段差超えたりするとチョロチョロ出るんですよね。
新品キャップでもそんなモノなのでしょうか?
それとも私のGTのタンクキャップのゴムがヘタっているだけ?
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
M.Eさん、初めまして。
どうしてもほしい、というのは良くわかりますが失礼ながらHS1の流用部品に精通しておられる方って、ほとんどいらっしゃらないと思うのですよ。
今まで、どのような方法で探してこられたのか判りませんが、せめて各ケーブルのインナー&アウターの長さや末端の形状を調べて報告するぐらいはしないと、誰も答えられないと思いますよ。
けしてHS1を古い車種だと言って否定するつもりはありません、私も同じように部品の出にくい車種ばかりを所有していて苦労していますので。
私なら車格の似たオートバイの部品を入手してみたり、自作を検討したりしますが、どうでしょう?
自作ならばこのサイト↓のウラ技集などが大変参考になりますよ。
http://www.h3.dion.ne.jp/~usahato/
三島さん♪
ちなみに、YSR80用も流用できます。
取付方法さえ工夫すれば、回転比は同じだし、ケーブルの取り出し口もほとんどの車種が共通なので 流用できるんですね。社外品でも、キジマとか、デイトナのものが使えますよ。
タコメータが逝きました。
メーター本体のケーブルとのつなぎ目部分が磨耗してしまい空回り状態でした。
早速ヤフオク等で探しましたがモノサスGTのメーターの出物が無く
とりあえず安かったTZR50とTDR50のタコメーターを落札。
到着後試してみると、
・メーターの取り付けボルト幅が同一
・ケーブル取り付け部分及び角度も同一
・メーターライトもそのまま装着可能
ただし、取り付けボルトは若干短く、ボルトの大きさもM6→M5と少し細かったので
取り付けに少しだけ工夫が必要ですが十分使えます。
それと、TZR、TDRの物はメーターそのものの大きさが二周りほど小さく
よってメーターの振れ幅が小さくなり、GTのメーターに比べると動きが鈍く感じられますが
多分慣れてくればそれほど気にならないと思います。
はじめまして。
当方、HS1を所有して約1年になりますが、ブレーキ、クラッチ、アクセルケーブルがどうしてもほしくて探していますが、何か他社からの流用とかありませんか?当然メーカーからは出ないでしょうし。よろしく!
MIZUKIさん♪
説明書は付いてなかったですか?ご存知かとは思いますが、インパクトドライバーは外れにくいねじを
外す場合と、逆にきつく締める場合に使用します。大抵は錆付いたねじを外す時に使いますが・・・。
で、外す場合に限定して説明すると事前の準備として錆付いたねじに十分に潤滑剤を染み込ませておく
必要があります。これを忘れていきなりインパクトドライバーを使うと、頭を舐めてしまうだけでねじが
外れないことがあります。
コツというほどではないですが、叩くときに外す方向に力を加えながら保持してやると良いです。
それぐらいかな。あっ、まさか締める方向にセットしていないでしょうね!?(爆)
Maikoさん♪
はじめまして。部品の情報ありがとうございました。希少なリトルツイン、大事に乗りつづけてください!
残念ながら、タコメーターケーブルの流用部品は私も判りません。
RD125のものとかが使えると良いのですが。
はじめまして。書込みさせてもらいます 魚沼米の産地のMaikoです。
1ヶ月ほど前に、HX90を入手しました。 1オーナー(厳密に言えば親・子で使用していたものですが。
ホームページを参考にさせてもらっています。
すとっくるーむのパーツリストを参考に部品を買いました。参考して下さい。
ガスケット,クランクケースカバー 252-15451-01 \1,180
グリップ(レフト) 235-26241-10 \ 570
レバー(レフト) 214-83912-00 \1,070
グリップ(ライト) 306-26242-10 \ 630
スポークセット,フロント 248-25104-01 \2,280
タコメーターのワイヤー(307−83560−00)が欠品しています。流用部品の情報がありましたら教えて下さい。
katony様、三島様、早速のご返信ありがとうございます。
異音なのですが、アイドリング中からカリカリカリカリ定期的な
リズムで鳴り続けているようなので、やはりピストン・及びリング周辺の
交換でいくしかないみたいです。
本音を言えば新品シリンダーに新品ピストンで行きたいのですが、予算が…
374エンジンに3M8用のピストンをボーリングで組んだらどうですかね…?
STDピストンはまだ出ます。
一度交換もしました。
シリンダーは井上ボーリングでのボーリングをオススメします。
あそこは本当に良い店です。
HPもありますので検索してみては?
異音の原因がピストンやシリンダーだったらまだマシですが、
もしクランクのベアリングだったら悲惨ですね。
意外にギヤオイルを交換するだけで収まったりすることもあるので
ギヤオイルをとりあえず交換してみてはどうでしょう。
私は5000kmごとに交換することにしています。
79cc用ならば3M7が8のウッカリ間違いでは?!
ピストンをパーツリストで注文しても違う品番の
5J1-11631-00-97で届きます。。
異音とは、アイドリングや中回転時と高回転走行とは別物で
考えなくてはね!…
兎に角、開けて診て見るしかないなぁ。。。首振り音とかビッグ
エンドやスモールエンドに“ガタ”が来たとか!?
排気の出戻り量が増えたり、燃料が薄いとか夏場のプラグ番手が6番
だったりしたらハイコンプ状態になってのノッキング音かも!?
こんばんわwヤフオクでインパクトドライバー買ったんですどどうやっても使えません…答えにくい質問ですがもし何かコツみたいのがあったら教えてください。不良品ではないと思います。
お久しぶりです!
実は先日からピストンからの異音が気になっており
ここのところ原因究明+解決方法に頭を悩ませております…
当方のGT80には純正の0.50OSを組んでいるのですが、ガソリンもハイオク
2サイクルオイルは海外の物を使っており、今までは何の問題も無く
エンジンの調子も絶好調で上から下までキレイに吹け上がっていたのです。
これって考えられる原因はピストン、及びリング周辺くらいしか考えられないのですが
他に何か考えられる原因はあるんでしょうか…?
また手元にもう1つシリンダーがあるのですが、シリンダー交換+ピストン交換で
直りますでしょうか…?ストックのシリンダーは79t用ミニトレのシリンダーなのですが
今だに3M7用のSTDピストンは入手可能でしょうか?よろしくお願い致します!
HX90に乗っている きょうすけ といいます.ここに書き込むのはたしか初めてと思いますが, よろしくおねがいします. >まちゃひこさま わたしがその資料を持っているわけではないのではっきりしたことはいえないのですが,HX90の指定のフォークオイルは,10W30のモーターオイル(4ストロークエンジンオイルのことですよ)であるという説があります.で,わたしもそれをいれております. むかしのバイクはこういう指定のものが多かったそうです.また,フォークオイルとして売られているものは温度変化に対する粘度変化が少ないという特徴があるとも聞いたことがあります. ま,代用しても大きな問題は起きないのではないでしょうか?
>まちゃひこさま
お久しぶりです。
80年代前後のHONDA純正指定はATF(オートマミッションOIL)でしたよ。
こんばんは!まちゃひこです。GR号組み立て中〜です♪先週思い切ってフレームを
粉体塗装に出して今日届きました♪ むふふ・・・
ところで、質問なんですが、フォークオイルって何か他のオイルで代用できませんか?
今の住まいが陸の孤島なので、フォークオイルなんぞ売ってません!(爆)
車のエンジンオイルなんていれたらまずいですか??
GRくらいのフォークなら大丈夫かな〜と思ったんですが・・・
今ヤフオク見てたらなんかすんげーGT50がありました。最高速が135キロだそうです。見てみて損はないはず!!☆Yamaha ミニトレ GT50(二本サス型)で検索すれば見つかりと思います。俺はCAMAI号の勝ちだと思うけど・・・