こんにちは,ここに書き込むのは初めてです.
私もHX90に乗っています.
クラッチ交換の記事を読ませていただきました.私のHXも私のところに来てなんとか走るようになってすぐにクラッチが滑り出し,クラッチ板の交換をしなければならなくなりました.走行距離は9000kmぐらいでした.このあたりがクラッチ板の限界なんでしょうね.むしろクラッチ滑りがおこってそのまま使用されなくなった車両がいいエンジンの状態を保って生き残っているのかもしれません.
さてHXのサービスデータについてですが,私が調べた範囲でお知らせしたいと思います.
クラッチスプリング 標準寸法 31.5mm(これは記事の通り)
限度 不明(と言われた)
フリクションプレート標準寸法 4.0mm(記事では3.0mm)
限度 3.7mm
これは私がクラッチ板の交換を行なった2001年11月に「ヤマハお客様相談室0120-090-819」に問い合わせて教えてもらったもので,まず間違いのない数値であると思われます.(「ヤマハお客様相談室」はおねえさんが優しく対応してくれました.フレーム番号を聞かれてオーナーであるか確認されたりしましたけど.)
ちなみに私が交換した時はフリクションプレートの新品は4.0mmあったと記憶しているのですが...
細かいことですが情報の共有のために書き込ませていただきました.
ではまた
こんばんは、CAMAIです。
秘密裏の作業はひそかに進行ちゅうです(謎)
お披露目はいつ?
今日は、「リトル・ツインがやって来た!」のページに、
クラッチ交換の記事を追記しましたぁ〜
明日から2日間、もてぎのトライアル選手権を観戦しに出掛けるつもりなのにぃ〜
そう言えば、去年もけっこうな雨で後半は観戦もそこそこにグランドスタンドで
居眠りこいていたやうな・・・。
魔法瓶さん♪
> 教科書はもちろん「ミニトレれすとあ記」です。
いやあ、恥ずかしぃ・・・誉めすぎですってばぁ(笑)。
とにかくタコメータ装着、おめでとうございます!
> エンジンをかけると、見事、タコメータの針が振れました。
> ヌメーっとした立ち上がり。ああ、感動!
そ、そうなんですよ。まさに「ヌメ−っとした立ち上がり」がピッタリの表現ですね。
私はもっとスロットルに反応してビンビンと針が触れると想像していたんですが。
ちょっと物足りない感じがしました。
ついにタコメーターギアを組み付けました!
バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!
\(ioi)/ \(ioi)/ \(ioi)/ \(ioi)/
結局、自分でやってしまいました。
教科書はもちろん「ミニトレれすとあ記」です。
大、大、大、感謝!
ここのホームページが無かったら私がバイクをいじることなんて
あり得なかったです。
しかしやはり素人作業なので、すんなりとはいかなかったです。
エンジンを温めておいたのにソリッドブッシュはとても硬かったです。
上端が少しデコボコになってしまいした。
アクスル,ドライブギヤはちゃんとシムとドライブギヤを通して
から組みましたよ。ここだけは何度も何度も手順を確認しました。
ツライチまで打ち込まないと後でカバーが付かないんですね。
エンジン周りの作業が済んだ後、問題点に気付きました。
タコメーターケーブルの金属部分がマフラーと干渉してしまいます。
4速時代のマフラーはタコメータに対応してないんですね〜。
でも、ここまで来て諦める訳にはいきません。
一晩考えて金属部分に切れ目を入れて関節を作ることにしました。
エンジンをかけると、見事、タコメータの針が振れました。
ヌメーっとした立ち上がり。ああ、感動!
「よし!走りにいくぞー!」
15%の勾配。10÷11,5=0,86956
0,86956cos-1=29,59°
10%の勾配=24,62°
皆様こんばんは藤です。
この前の『坂道20キロでしか坂を登らない』の件ですが、原因がわかりました。
吸気と排気のバランス関係が大幅に狂っているのが原因みたいです。
あのチャンバー結構抜けがいいみたいです。もしかして逸品(爆)
そこで、吸気系を純正キャブからビックキャブに変更することにしました。(車両をもらったときに一緒にもらったもらい物。)
まだベストセッティングは出ていませんが、全体的にトルクが増して乗りやすくなりました。
これでだいぶ乗りやすくなりそうです。
CAMAIさん♪ この前のときの登坂条件ですが、2速で10〜15%位の上り坂だったと思います。
まとめるのが大変遅くなってしまいましたが、「流用パーツ情報」に、「ミニトレに
フォークブーツを履かせてみよう!」と題してはちべえさんからお送りいただいた
画像を掲載しました。ミニトレ、GRオーナーの方ぜひ、ご覧下さい♪
TOPページ、または「すとっくるーむ」からどうぞ!
●まちゃひこさん●
口径はシリンダーへ向かっている穴(Spigot)の大きさです。
余談ながら、RD250/400は28ミリ、RZ250/350は26ミリ。
なのにインテークマニホールドに入る大きさは一緒です。
内径(口径)が違うだけでガワは同じだったりします。
また逆のパターンもあり、口径が同じでもインマニに入る大きさが違うのもあります。
こんばんは!まちゃひこです。
今さらながらちょ〜っと恥ずかしいんですが、キャブの口径ってどの部分を測るんですか?
教えてくださ〜い
> その名も「LEDウインカーwithハザード機能付」(爆)です。
わはは、これはイ〜!!! ・・・私もやってみようかな!?
私は、先週末に必要に迫られて秋葉原に出向いた際にようやくLEDそのたもろもろを購入しました。
あとはLEDテールランプの製作のみ!だけど、どの子にしよっかな〜♪
> 20Km/hで登るのがやっとなのですが、50ccの場合そんなものなのでしょうか?
たしか、藤さんのGRはドリブン側のスプロケットがノーマルより2丁少なく、最高速重視寄りに
なっていましたね。どの程度の登り勾配か判りませんが、歯数の違いでさほど大きく変わるとも
思えませんが・・・ちなみにそのときのギヤは何速でしたか?
皆様御久しぶりです。藤です。
最近ちょっとした物を作成しました。その名も「LEDウインカーwithハザード機能付」(爆)です。 これはerekiteruさんという方のホームページに「DT50のウインカーLED化」というコーナーがあり、それを参考に作ってみました。興味のある方は、覗いてみてはいかがでしょうか? URLは、
http://erekiteru.infoseek.livedoor.com/densi_kousaku/bike/DT50_LEDwinkerKIT.htm
です。
それと話は変わってうちの子のことなのですが、登り勾配がきつくなるとスピードがぜんぜん出ません。20Km/hで登るのがやっとなのですが、50ccの場合そんなものなのでしょうか?
僕の場合、当時の状況を知らないのでどなたかご教授頂けると幸いです。それでは失礼いたします。
> CAMAIさんの愛機が1日も早く復活することを祈っています。
今日、さっそくサポートセンターに問い合わせしてみたら、やはり望遠レンズの
故障の可能性が高いとのこと。カメラが悪いと思って買い換えたのにぃ〜
サービスセンターに持ち込むのはいいけど費用がっ!
どうする!?ア○フル(爆)
申し訳ありません。 April 30, 2003 の私の書込みを訂正いたします。
m(_"_)m
一部未入荷のものも書込んでしまったのですが、
ガスケット,ポンプケース は 8Y0-13116-01 ではなく
126-13116-01 が入りました。
それと、ガスケット,ドレーンプラグ は 90430-12207 が入ってきました。
外径が若干小さいような気がします。
代替品番の 90430-12038 に対しさらに代替品番に変わっているようです。
また、ワッシャ,スペシャル 90209-05029 は表面処理が変わって
いました。(黒亜鉛めっきというそうです。)
今度も、また部品を注文してきましたが訂正があるといけないので
入荷してから書込みます。
> サービスマニュアルはご指摘の通り原本でも電装とチェーンの調整が交互
> に記載されています。まじめに見ていくとおかしいけど、そこは70年代
> 後半に発行されたマニュアルらしく味があって面白いのではないかと(笑)。
ごもっともです。私のは復刻版なのでその辺りも忠実に復刻です。v(^ー^)
> 確か、80のスイングアーム自体にめねじが切ってあって、フートレストを
> ねじ込んでいって止めるのですが、折りたたんだ時の向きを揃えるために
> 完全に締め込まずにナットで止める構造(要は、ダブルナットですね)
> になっているはずです。
なるほど、そうなんですか。勉強なります。80は見たこと無かったので。
今度、解体屋へ行ったら見てきます。(ー_ー)ゝ
それでは、
CAMAIさんの愛機が1日も早く復活することを祈っています。
こんばんは、CAMAIです。
昨日に引き続き、筑波へ全日本RRを観戦に行ってきました!
所要時間は行きも、帰りも、片道2時間以下。
先週の富士とはエライ違いやな〜(笑)
新しいカメラはええなあ〜と調子よく使用していると、突然「Err」表示がっ!
慌てて取説を見ると、「電池を入れなおしても症状が出る場合は故障ですので
サポートセンターにお問い合わせください」ですって。
これは先代のα-7700iの「HELP」表示と同じ症状ではないか!
不具合状況の両者の共通点は・・・まさかAF300???
(中古だけど、)ン十万も出して買ったのに、この故障はイタイ!
さっそく明日にでもサポートセンターに問い合わせすることにしよう。
ん〜、今日はもう何も考えられないや・・・
MotoGP見ながら寝ることにしよう(爆)。
こんにちは、きみすけです。
行ってきました「美里サンデーフリーマーケット」(結局ひとりで(ToT))。
今回は出店も多めだったらしいです(初めて行ったのでよくわからんですが)。
商品ですが、も〜猿天国って感じです。猿乗りの人はサイコ〜でしょ!(悔しいなぁ)
ミニトレ系はタンクが1個だけ(ToT)。6Vのバッテリーは1300円と安いですね。
フロントの新品タイヤが2800円だったのはビビリましたけど。
ポッケは車体は無かったですけどタンクなどは結構出てました。
結局一番欲しかったのは「陸王」かな(笑)。今度こそ誰か一緒に行きましょう!
ちなみに私が買ったの古い雑誌のコピーです。内容はミニトレの簡単なメンテナンス&3万円で出来るチューニング。
5速化や圧縮比UPの方法・さらっとポー研などですね。結構楽しめました。
あつしさん、どうも。
リバーサルフィルムを使いこなせるなんて、すごい!私は2、3度挑戦して断念しました・・・
腕前の問題もありますが、フィルムも高い!1度のレース観戦で400枚くらいは撮影するので
フィルム&現像代もバカになりません、今はとにかく枚数を撮って、テクニックを磨くしかないなー
今回カメラを購入したお店の店員いわく、ミノルタも、キャノンも、もう競ってフラッグシップモデル
を出すことはないんじゃないか、と。銀塩カメラは衰退してゆくんだろーね、と。
なんだかヤな話ですね〜。そのへん、どうよっ!?同級生の大○君!(某ミ○ルタ社員)
今日、筑波の全日本RR・予選に出掛けて新しいカメラを使いました。AF300mmに2X付けるととても重い。
腕がだるくなってきて、一脚なしでは長時間撮影できません。^_^;
しかし、最新のAFはスゴイ!被写体をキビキビと追いかけ続けてくれます。どんな写真が撮れているか
楽しみっ♪明日も本戦を観に、出掛けますよ〜
ども、おひさしぶりです。
僕もデジカメとカメラを使い分けています。
先日、やっと新しいデジカメを買いました(ニコンの型落ちで安かったので)
画素数は210万画素です。HP作るのには十分すぎます。
今までが30万画素(笑)だったので7倍もの進化です(爆)
カメラはオヤジから貰ったミノルタのSUPER-3 CIRCUIT。二十年くらい前のかな?
よく分かんないけど、現代の一眼のようなシャープさは無く、いい味の写真が撮れます(笑)
リバーサルフィルムで撮って、スライドにして壁一面に映写すると、デジカメでは味わえない、写真の世界が広がります。
でも最近のデジカメ&プロジェクターもスゴイらしいですね。(とても揃える金銭的余裕は無いけど)
魔法瓶さん、サービスマニュアルはご指摘の通り原本でも電装とチェーンの調整が交互に記載されています。まじめに見ていくとおかしいけど、そこは70年代後半に発行されたマニュアルらしく味があって面白いのではないかと(笑)。
パーツカタログのほうは、「フートレストとスイングアームの間にナットがあるのがおかしい」ということでしょうか???これは正解だと思います。確か、80のスイングアーム自体にめねじが切ってあって、フートレストをねじ込んでいって止めるのですが、折りたたんだ時の向きを揃えるために完全に締め込まずにナットで止める構造(要は、ダブルナットですね)になっているはずです。
> カメラ
人それぞれだと思いますが、私はデジカメはスナップ用、一眼レフは趣味の世界♪と割り切って使い分けています。だから、デジカメは2Mピクセルで十分、これ以上の解像度はいりません。
逆にフィルムカメラはてんさんがおっしゃるように現像から帰ってきたときのドキドキ感と、意図しない写真が取れた時の面白さがあって楽しいものです♪
今回の買い替えは、揃えたレンズをそのまま使いたかったのでミノルタしか考えられず、α-7はボディ裏の液晶がイヤだったので却下、どうせなら良い物を、長く使おうということでα-9にしました。
だからといって腕前のほうは・・・??? たぶん、素人に毛が生えた程度でしょう(笑)。
買いに行ったお店で店員さんの専門用語攻めに四苦八苦でした(汗)。
今はほとんどモータースポーツだけですが、風景写真も本格的にやってみたいですね♪
沖縄(だけじゃないけど、)の空と海を自分のイメージ通りに焼き付けることができたら、とかねがね 思っています。人物は苦手ですね。
とりあえず明日、おニューでデビューします♪
デジカメ掲示板ってわけでもないんですねぇ、私の場合。
いつもタンクバッグの中に入ってますから。完全にバイク用品です。
> いいな〜 デジカメ欲しいんですけど、学生の私にゃ到底買える代物ではありません・・・
学生の頃は工夫してましたねぇ。貧乏じゃ私の方が上でしょう。家賃、\18,000!
友達をフル活用ですよ。みんな貧乏でしたが集まればそれなりにね。
社会人になってからは欲望に歯止めがきかなくって。
> フルマニュアルカメラ使ってるんですけど、パソコンでやり取りって出来ないです
> よね。夕暮れ時には三脚ないと全く使えないし。でもフィルムカメラ大好きですよ!
そうなんですよ、私もOM−1(中古!)持ってるんですがパソコンに
データを入れたくなってねぇ。画質的にはアナログの方が上なんだけど。
以前はスキャナー(やっぱり中古!)で取込んでました。
(いつの日にかミニトレのホームページが開けたら・・・)
> 難しいところですね。一眼レフみたいに夜景とか風景とか撮りたい。んでもって大きめの
> プリントしても高画質←高級デジカメになっちゃいますね。割り切ってデジカメはデジカメ
> で落ち着くか・・・ でもやっぱり一眼レフの背景のボケ味っていいですよね!?
夜景、いいですね。何回やっても失敗するんだけど。また撮りたくなってしまう。
三脚とレリーズは必須ですね。セルフタイマーを使うという方法もありますが。
そう言えばシルエットのミニトレ撮りたかったの思い出した。
>CAMAIさん
すごすぎです。こんなの持つ人プロかセミプロの人だと思ってました。
・・・高槻のミノルタ前を通勤してたこともあったなぁ・・・
「最高の1枚」が撮れちゃったりするのでしょうか??
現像に出すの、期待と不安でドキドキですね〜。
うわぁ〜・・・現地でカメラ拝見っす。
ミノルタは、スナップ写真撮影程度のデジカメしか持ってないですが、
使い心地は、ベリーグゥ。
魔法瓶さん
こんばんは!まちゃひこと申します!魔法瓶さんもデジカメお持ちなんですね!
いいな〜 デジカメ欲しいんですけど、学生の私にゃ到底買える代物ではありません・・・
フルマニュアルカメラ使ってるんですけど、パソコンでやり取りって出来ないです
よね。夕暮れ時には三脚ないと全く使えないし。でもフィルムカメラ大好きですよ!
難しいところですね。一眼レフみたいに夜景とか風景とか撮りたい。んでもって大きめの
プリントしても高画質←高級デジカメになっちゃいますね。割り切ってデジカメはデジカメ
で落ち着くか・・・ でもやっぱり一眼レフの背景のボケ味っていいですよね!?
ねっ!?CAMAIさん。
すみません。なんかデジカメの掲示板みたいですね
どうも!
また、マニュアルネタです。
お手数ですがGT/GRサービスマニュアル20ページから
23ページをご覧ください。
20ページでドライブ・チェーンの調整をした後、21ページで
タイヤの空気圧を点検、以降は一旦、電装各部の説明に移りますが、
22ページでまたチェーンの説明に戻ります。23ページになると
唐突に「3.バッテリー(液)の点検」となり何事も無かったかの
ように電装の説明が続きます。
これはたぶん21ページと22ページの順番が反対になっているん
じゃないかと、復刻版だけじゃなくて原本から間違っているんじゃ
ないかと思うのですがどうでしょう?
もうひとつマニュアルネタを。
GT50/80パーツカタログの41ページのGT80用リア
フートレストのナットの位置が変。
細かいことが気になって嫌な性格だなぁ。
>>とうとう買っちゃったよおおお・・・新しい一眼レフ。しばらくは金欠生活ケテーイ!(爆)
>CAMAIさんミノルタですよね??まさか「α-9」ですか!?
>
>オートフォーカス欲しい〜 デジカメも欲しい〜(いつも借り物・・・)
>10年以内に買います!
えっ?10年ですか?
私はミニトレライフ撮るためにたまらず買ってしまいましたよ。
OLYMPUSのC−730UZ
いいですよ〜。遊べますよ〜。
まちゃひこさん、その「まさか」です。
今日の夕方にお店に取りに行って、今週末にはいきなり実戦投入です。
はたして使いこなせるのか???
こんばんは!まちゃです。
>とうとう買っちゃったよおおお・・・新しい一眼レフ。しばらくは金欠生活ケテーイ!(爆)
CAMAIさんミノルタですよね??まさか「α-9」ですか!?
オートフォーカス欲しい〜 デジカメも欲しい〜(いつも借り物・・・)
10年以内に買います!
とうとう買っちゃったよおおお・・・新しい一眼レフ。しばらくは金欠生活ケテーイ!(爆)
きみすけさん♪
どうも。最近、相模湖には出没しているCAMAIですが、他所へは行ったことがない!
い、行ってみたあ〜い・・・しかし!あいにく11日、25日共にレース観戦予定が入っていて
いけません・・・相模湖は18日だっけか!?
tomさん♪
ポケマニでお名前は存じ上げておりました、今後ともよろしくお願いいたします。
イエローのGRだと2型ですね。う〜ん、ほ、欲しい・・・しかーし、これ以上台数を増やすわけにも
ゆかないので残念ながら手を挙げるのは辞めておきます。大事にしてくれる方が見つかると良いですね♪
最近、4台分の税金を納めて少々ビビッているCAMAIでした。いや、実家のほうにももう2台・・・(爆)
みなさんこんにちは、きみすけです。
今回はお誘いってことでカキコしました。
決して怪しいお誘い(白装束になりませんか?とか)じゃないので安心してください(笑)
私の家の近所でフリーマーケットがあるらしいのですけど、どなたか一緒に見て回りませんか?
パーツBGに載っている「美里サンデーフリーマーケット」ってやつです。
日程は5月11日&25日です(毎月第二・第四日曜日だそうです)。
関越道の本庄児玉インターから15〜20分位の所です。
こんにちは、 ポケマ二から来ましたtomです。 先日友人がなつかしい話でGRのケニ―?レプリカ(元塗り純正)ポンコツ があるんだけど、再製の暇がないとのことでした オリジナルでレストアして乗っていただける方を探してるそうです 倉庫の奥に入っていてすぐには出ないと言う事ですが、程度は良くないそうです。 俺が復活さしてやるっと言う方いらっしゃいませんか?条件はオリジナルで(極力) 復活させていずれ見せていただける事だそうです。金額は、気持ちだそうですから 缶コーヒー5.6本ぐらいでしょうか?笑い こんな書き込み突然失礼しました。
説明不足ですみませんでした。
調子が悪いのはスロットルワイヤーの引きがノーマルに比べて足りなかったため
中を削って調整したのですが、アイドリングが安定しません。すごく高いです。
アクセル全閉ではエンストし、少し開けている状態で安定します。
がんばって調整してみます。アドバイスありがとうございました。
Ok, I will sign your guestbook. I really love your site.
はじめまして、きみすけと申します。
ミニトレ改トラッカー仕様に乗ってます(あんまり調子良くないです)。
オリジナル派の人すいません。近所のバイク屋さんでYSR50のエンジンに乗せ換えてもらうはずだったんですけど、CDIが見つからず中止になってしまいました(おっちゃん工場散らかしすぎ!)。
ところで、近所の解体屋にRX50があるんですけどGTに流用できないか思案中です。
KTさんのミニトレは12インチですけど、私はRXの足回りにしてみたいっすね。
またカキコするので、よろしくお願いします。
今日、富士スピードウェイへGT選手権を観戦に行ってきました♪
行きは出発が少々遅くなり、東名御殿場で4キロの渋滞にハマる。それでもなんとかAM11:00に到着。
GWに重なったせいか、富士は毎回こうなのか、かなり観客が多い。5万人くらいと見積もったが、大げさか!?
それでも、2輪・4輪どちらをとっても国内選手権では最大規模であることは間違いないと思う。
全日本RRもこれぐらい盛り上がってくれればな〜と、ふと思った。
パンフレットも最初は売り切れで、追加発売のアナウンスを聞いて慌てて並んでかろうじて手に入れたくらい。
メインレースは前半は1コーナー、後半はグランドスタンドで観戦。
今回はGT300クラスの応援している選手が欠場していて少し残念。とりあえず?型式は違うけど自分と同じ車ということでシルビア勢を応援することにした。Z33が何でシルビアと同じGT300クラスなのか良く判らないけど、調子よく走っていましたね〜
113周と、かなり長丁場のレースで見ているほうも後半は少々疲れ気味。
しかし場内アナウンスがほとんど聞こえず、順位がほとんどわからなかった。GT500クラスでは日産勢が上位を占めたのがリーダーボードで判ったけど・・・。(優勝は#22・GT-R、2位は#12・GT-R、4位が#23・GT-R)
愛機のカメラがすこぶる調子悪い。12本持参したフィルムのうち、まともに使えたのは1本だけ!
いよいよ、買い替え?この時期の出費は痛っ〜
帰りは下道でまた、渋滞にハマる。ある程度混むことはあらかじめ覚悟していたけど、片道約80kmの道のりを5時間掛けて帰宅。自宅から一番近いサーキットのはずなのに・・・。教訓、富士はバイクで行くに限る!(笑)
最後に迷子案内のアナウンスでの1コマ。
「○○ちゃんのお父さんか、お母さん!早く迎えに来てあげてください。そうでないとお子様の記憶にサーキットがいやな思い出に残ってしまいますよ!」だって!なんて冴えたアナウンスなんでしょ♪ 本日のピカイチでした♪
とまあ、何が書きたかったのか良くわからないレースリポートで失礼しました(汗)。
さあ、来週はいよいよ筑波RRだ!
ろうのすけさん♪
スロットルの調子が悪いとは、どんな症状でしょう???
取付け自体のことをおっしゃっているのか、バイクの走りの調子のことをおっしゃっているのか、
文面からはわかりませんよ〜う!
不具合が後者の場合として、アクセルを開けているのに回転が追いつかないとか、さらに開けて
いって全開にしてもトップスピードに達しない、あるいはその逆の症状でしょうか。
それであれば、思い当たるのはスロットルワイヤーの引き代が余っている、または足りていない
ということが考えられます。今お使いのスクーター用と、ノーマルのスロットルホルダーを見比
べてスロットルワイヤーの引き代が同じくらいかどうかを見定める必要がありますね。
できれば、もう少し詳しくご報告くださいませ!
まちゃひこさん、rz50rさん♪
1K8様、1K9様のGRですが、デジカメ画像ではなくプリント版をスキャンしたものです。
写真ではもっと綺麗なんですよ♪ お見せしたいぐらい・・・ハンドルも、ホイールもぴっかぴかだし、
タンクの光沢もすばらしく仕上がっています。私もいちど実車を見てみたいですね!
> 前号のモトメンテに載ってたやつなんですが、↓このハンドル気になりません!?
> GRより若干まっすぐに近い感じがしますけど。
少しアップめにも見えますね。画像だけでは判りませんが。
Mr.Brownさんが装着されている、Vinoのハンドルに近いような感じかな!?
ミニトレ乗りのでぶっちょさん♪
インマニのひび割れ・・・イタイですね、エアを吸っていなければいいのですが。
4v1・・・yossyさんあたりがお詳しそうな気がしますが、どうでしょう!?
shigeさん♪
ツーレポ、楽しく拝見させていただきました♪
また本格的に暑くなる前にツーリングしたいですね。
その前に私はHXを何とかしなくっちゃ・・・
魔法瓶さん♪
> ホイールシャフトのナットが緩んでました。ヘ(- -)ヘ
かなり昔ですが、私もスイングアームのピボットシャフトが抜けかかっていてゾッとしたことがあります。
いつもいじり倒しているくせに肝心な部分の増し締め確認とかってけっこう忘れがちなんですよね(汗)。
> 4月に買ったもの一覧です。
情報ありがとうございます!注目としては、フューエルコックASSYがまだ出ることですね・・・私が以前に
購入した時よりも値上がりしていますが、出るうちにストックしておいたほうが良いかなぁ。
> レンズ,フラッシャは JIS マークがなくなっていました。(新品は色が濃い!)
そうなんですよねぇ、3AC-・・・(メイト用)は完全に色が赤っぽくて違います!
私は他にも品番があるのでは?と推測しているのですが、なかなか確証が得られていません。色の薄いほう
もガレセなどで「車種不明」として100円!とかで手に入るのでさほど心配してはいませんが、やっぱり
こだわりたい!? しかし、"JISマーク"に注目するあたり、魔法瓶さんもなかなかのコダワリ派と見た?(笑)
はちべえさん♪
お久しぶりです♪こちらのほうこそ、以前にお送りいただいたフォークブーツの画像を未だに掲載できて
おらず、申し訳ありません。近いうちにアップさせていただきますのでよろしくお願いいたします♪
> 動くミニトレオーナーとして掲示板にも参加させていただきたいです。
ん!? まずい・・・ウチのミニトレも不動に近い状態だぁ〜現在手元にあるのではGRだけが完動の事実。(爆)
お久しぶりです。以前、足廻りの件で質問しました、ろうのすけです。
TZR50のフロント周りを移植してインチアップGT50を作成したのですが、スロットルの
調子が良くありません。ブレーキディスク化に伴いノーマルのアクセルホルダーが使えなく
なったため、スクーター用を加工してしばらく使用していたのですが調子が悪いです。
そこで、質問なのですがディスク化している皆さんはアクセルホルダーどんなものを使用して
いるのでしょうか?よろしかったらお教えください。
お久しぶりです。
あまりにお久しぶりすぎて表題を見た限りでは
「ミニトレ購入希望者か!?」
なんて思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、一応ミニトレオーナーです。
が、未だ不動です(爆)。よって跨ることは出来るのですが、
本質的に乗ることが出来ません…(泣)。
さて、2月頃から忙しい日々に追われておりまして、現在も正直忙しいです。
たまにこちらの方も拝見させていただいておりましたが、
実際にミニトレに触れる機会がほっっとんどございません…。
幸い我が家には物置があるので、そこに安置しているのですが、
このペースで行くと来春あたりに乗れるようになればいいかな…と。
悪戦苦闘をしながらもバイクを愛する皆様が羨ましく映ります(笑)。
是非是非今後は動くミニトレオーナーとして掲示板にも参加させていただきたいです。
今後とも宜しくお願いします。(←なんか新学期の自己紹介みたいになってしまいました・笑)
CAMAIさん熱いですね。
ミニトレを買ってから初めてまとまった時間が得られたので、
総点検してみました。結果・・・
買った時から気になってた点で問題が見つかりました。
1.走っていると前輪が少しブレているみたいだったのでガタを
見てみるとホイールシャフトのナットが緩んでました。ヘ(- -)ヘ
しかも割ピンなし。これで奈良から帰ってきたかと思うと恐〜。
2.チェーンのたるみがちょっと大きいかったので調整しようと
するとナットが前にも後ろにも回りません。チェーンプラーごと
はずすとネジ山が一周の3分の1くらい無くなってました。
だめもとでネジ溝をやすりで修正したら、動くようになりました!
まさにモトメンテナンスの世界。ダブルナットになってましたが、
1個はダメ。パーツリストの方はダブルナットでないので、ともかく
1個で暫定的にチェーン張り調整完了。またYSPへ行かねば。
4月に買ったもの一覧です。
品名 品番 価格 オリジナル品番
ギア,ドリブン 214-17841-01 \1,900
ギア,ドライブ 353-17831-01 \1,630
シム 248-17837-00 \100
ハウジングアセンブリ,タコメータ 353-17810-00 \2,340
ブッシュ,ソリッド 90381―08002 \140 214-17843-00
タコメータ関係は今年も健在でした。以下は中古を流用するつもり
なので買っていません。
品名 品番 価格 オリジナル品番
タコメータケーブルアセンブリ 447-83560-01 買わず 353-83560-00
ストッパ 5U7-17812-00 買わず 214-17812-00
その他の購入品です。
品名 品番 価格 オリジナル品番
ガスケット,クランクケースカバー 3MT-15451-00 \500 353-15451-00
フューエルコックアセンブリ 367-24500-04 \2,850 127-24500-00
オイルシール 109-23145-01 \1,240 290-23145-00
シール,ガード 183-22151-00 \120
レンズ,フラッシャ 3AC-83332-00 \460 183-83332-21
ワッシャ,スペシャル 90209-05029 \85 214-83524-00
クリップ 90468-10050 \70 156-83525-00
ガスケット,ポンプケース 8Y0-13116-01 ¥65 126-13116-00
ガスケット,ドレーンプラグ 90430-12038 \55 132-15353-00
レンズ,フラッシャは JIS マークがなくなっていました。
(新品は色が濃い!)
次は以下を注文することになりそうです。(T_T)
品名 品番
ピン,コッタ 91401-20020(フロントホイールシャフト)
プラー,チェーン 102-25389-00
ピン,コッタ 91401-30022(リアホイールシャフト)
ピン,コッタ 91401-20012(テンションバー)
何を買ったかを見ると、その人の抱えている問題が分かりますね。
SUGOサーキットで行なわれたWSB(スーパーバイク世界選手権)を観戦に行ってきました♪
事前の天気予報が悪かったので予選の観戦を早々に諦め、決勝当日のみ観戦することにする。
(決断が遅かったので前売り券が買えなかったという説もある(笑)。)
朝7時30分に正面ゲートに到着。バイクの先着が2台いたが、車では私が5番目。
しかし、ゲートオープンは8時30分なので1時間も待つハメに。
SUGOは私にとって初めて観戦するサーキット。まずは観戦ポイントを求めてコースを歩き回る。
フリー走行は1コーナースタンド、パドック側から3コーナー、そしてSPコーナーと転々とするが
結局、撮影ポイントとしても絶好のシケインで決勝の4レース全てを観戦することを決め込む。
日中はとても暑かった・・・あっという間に1Lのビールを消費(爆)。
レースはスーパーバイク、スーパースポーツもそれぞれ面白かったが、思い入れのある選手
があまりいない、スーパーバイクのP・F・キリ選手ぐらいか・・・。
それよりも何よりも、併催の全日本RR・ST600クラスで猛(辻村選手)がやってくれました!
胸のすくようなぶちかまし・・・ぢゃなかった、スタートtoフィニッシュ!
猛、おめでとう!しかし勝利者インタビューの「清成選手がいなかったから・・・」というコメントは
いかんぜよ。もっと胸を張ってもらわにゃ。何はともあれ、SUGO初体験を十分に楽しみました。
全てのレーススケジュールが終了したあとは速攻でSUGOを後にし、一路北上。仙台へ。
せっかく近くに着たんだから、という理由で牛たんを食べに向かったのでした(爆)。
18:00に仙台を出発して郡山まではR4経由、途中から東北道というルートで24:00帰宅、あ〜疲れた!
CAMAIさん&先日の三浦企画にご参加の皆様こんにちは。
ツーレポを当サイトにUPしました。
http://homepage2.nifty.com/emuclub/
の「ホームページ」「ツーリングアイコン」から入っていただいて
一番下の「三浦」アイコンをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
ショックの方向性は良いです。
本日もGTに乗り、エンジン本体の温度が上がり快適に回ります。
良い気候になりました^^。
アブソーバーの取り付け方向はガス室側を進行方向に向けて取り付けました。 そのために切りかき面積が大きくなったのかな。 今日は朝からバカをやってボー然としてます。4v1のマウント方法を変更しようと思い(今までは前部のマウントを使い、エンジン底部と後部のマウントを増設して固定してました)、エンジン後部のマウントとスイングアームピボットを友締めにするために、スイングアームピボット部のパイプをエンジン幅分をだけゴリゴリと切り欠いてエンジン合体!!ががが・・合体しない・・。フレームとエンジンが微妙に干渉して取り付け不可です。トホホ・・・。切り欠いてしまったピボットパイプは・・ドーシよう?? 明日もこいつで通学しなければならないのに ホントがっくりです。 インマニはひび割れだし、この1週間はホントに厄日が続いてヘコんでしまいました。
ミニトレデブ様、アブソーバーのチューブの向きを変えましたか?あのショックのイニシャルを強くすれば戻りが早すぎるのだけど、、さて-具合のほどは?
私のGTは汚い・・自作シートやシートストッパー、露出配線。サイドカバーを作りたいけど面倒だし...
全国のGRオーナー皆様こんにちはrz50rと申します
こちらのホームページを見てビックリ トップページに綺麗なGRが\(◎o◎)/
黄色のGRも綺麗に撮れてますがバックの緑も綺麗ですね
これだけ綺麗に撮影するにはデジカメでは難しいですね
撮影日の表示からするとCONTAX T3あたりじゃないかと思いますね
kattonyさんありがとうございました。 やっとモノサスミニトレに装着できるリアショックを入手しフレーム改造の結果装着に成功しました。品番はKYBのOG270Tというものでした。スプリングイニシャル調整が5段階で可能で、82キロのボクでもしっかりと支えてくれます。ただ、フレームの切り取り(トップチューブとシートレールの交差する部分 およそ4cmx3cmほどをカット)場所が応力の集中する部分なのがちょっと心配ですが・・・・。 とりあえずこれで4v1のパワーをしっかりと受け止めてくれそうです(これで通学しています 片道21キロ)。 ところで4v1ですが、今回ショック取り付けのために一旦おろした際に衝撃的な事実が判明しまたまた困ってしまいました。なんとインテークマニホールドにひび割れ発生です ゴムってこんなもんなんでしょうか? 近所のヤマハでは「手に入らないかも?」といわれがっくしです。なにか他社の流用品が装着できますかね?? せっかく苦労して手塩にかけて熟成してきたGT80なんでエンジンが動く限り運転してやりたいのですが・・・・。DT、SDR、RZ、RD、または新しいYZ80のパーツで流用している方がおりますでしょうか。 なにか情報ありましたらお知らせ下さい。
こんばんは! まちゃです。
1K8様、1K9様のGR綺麗ですね!しかも憧れの黄色タンク!実車拝見してみたいですね〜
前号のモトメンテに載ってたやつなんですが、↓このハンドル気になりません!?
同じくY'sギアのリアキャリアも!
http://www.ysgear.co.jp/mc/option/on/yb1-four/index.html
GRより若干まっすぐに近い感じがしますけど。
こんばんは、CAMAIです。
掲示板、軽くなったでしょ♪ すいません、今まで更新をサボっていたせいでした・・・反省。^_^;
それと今回、「GRオーナーズ・クラブ」に1K8様、1K9様のGR80を掲載させていただきました。
画像だと判りづらいですが、と〜っても綺麗なGRなんです!皆さんぜひ、ご覧くださいませ。
てんさん♪
筑波行かれるのですね♪ では、プレゼントを持っていくことにしましょう!あまり期待しないでね♪
今週末のWSBはいまだ検討中・・・明日名古屋に出張があるので帰ってきてからの仙台はツライ〜
魔法瓶さん♪
ぜひぜひ、部品情報も書き込んでください!部品番号の変更は貴重な情報ですし、同じ物でも年々価格は
変更されています。参考にならないなんてことはゼッタイありませんのでよろしくお願いいたします。
fujiさん♪
原因がハッキリ判ってよかったですね♪ 私も「おかしいなあ???」とは思いつつも、透明チューブで
オイルが送られる様子をじかに見たことがないから半信半疑、確実な事が言えなかったんですねー。
こちらこそ、あらためて勉強になりました。
また、さっそく画像を送っていただき、ありがとうございました。近日中にHPに追加掲載させて
いただきたいと思います。
まちゃひこさん♪
先日はこちらこそ、どうもでした。お借りした部品リストは無駄にはしません、GT/GR/HX/AX
の部品情報を充実させるために役立てさせていただきますよ〜
> 要はメイト用の配線穴が無いだけです。あんまりオイシイ情報ではないんですが、参考までに(^_^)/~~
いやいや、十分にオイシイ情報ですです、ありがとうございました!
そういえば、ブロンコ用は最初にあつしさんが使えるかも!?とおっしゃっていたんですよねえ。
オールドヤマハ愛好者の観察眼や恐るべし・・・(笑)
fujiさん、どもども
HXのshigeです。
オイルポンプの件、帰るまで焼き付きに至らないで良かったですね。
心配していました。
また、ツーリングでお会いしましょう!
リトルツインのサイトにもどうぞ↓
http://homepage2.nifty.com/emuclub/
CAMAIさん
先日はお疲れのところありがとうございました! 例の部品リストは暫くは使わないと思います
からじっくりとお読みになってくださいませ!
GRに使えるウインカー(3AC〜)ですが、ブロンコのもOKです。5BT-83330-00リヤフラッシャ
です。フロント用は多分W球になっていると思いますのでそのままでは使えないと思います。
このウインカーは長さ形は3ACのものと同一ですが、ボディにアース線の穴が有りませんので
360°どの向きでも使用可??です しか〜し、値段は300円ほど高くなっています・・・
ウインカーレンズも同一です。 要はメイト用の配線穴が無いだけです。あんまりオイシイ情報
ではないんですが、参考までに(^_^)/~~
みなさま今日は。藤です。先日は、ありがとう御座いました。
ところで、この前ご指摘いただいたオイルポンプの件ですが、早速修理いたしました。
どうやら主な原因は、供給ホースに穴があいていたことのようです。(TεT) 一応ポンプは、全ばらしをして清掃しました。ホースについても丈夫な物に交換いたしました。
今のところ漏れなどは認められませんのでこれで一安心です。
自分の知識不足で危うくGR君を壊してしまうところでした。
皆様、本当にアドバイスありがとう御座いました。この場を借りて御礼申し上げます。(_m_)
ところで別件ですが、この前の写真が出来上がりました。
カタログ画像を用意しましたので、画像がご入用の方は自分のメールアドレスまでカタログをご請求いただき、欲しい画像の番号をメールでお知らせください。
お手数だと思いますがよろしくお願いします。(_m_)
Hare様
2stオイルを分けていただきありがとう御座いました。
本当ならばそちらのホームページ空冷YZにお礼を書き込むのが筋ですが
なぜかそちらにうまく書き込みできませんでしたのでこの場を借りて
御礼申し上げます。
ずっと天気悪かったです、週末。
> GT/GRサービスマニュアルの62ページは「電装編」の解説ですね。
> で、63ページには「点火系の点検」と題して発電から火花の発生までを図解している
> 部分と、イグニッションコイルを車体につけたままのテスト方法が記載されています。
> しかしながら、コイルのテストは「ヤマハエレクトロテスター」なる装置を使用しての
> 内容なのでわれわれ一般ユーザーには手出しのできない内容かと思います。
> どうしても見てみたいのであればスキャナで取り込んでDMいたしますが・・・
よかった〜、では実質的な喪失はゼロですね。
CAMAIさんにお手数をおかけする必要はないと思います。
どうもありがとうございます。
一応、買ったとこに言ってみますけど。どんな対応してくれるか楽しみ。
ところで最近、部品を買ったんですが情報を書込みましょうか?
あまり参考にならないかもしれませんが。
ん!ブラウン様かな?