五島列島
5月7日
今日はレンタカーで島内観光予定。
が、
天気は雨予報(>_<)
◆遣唐使ふるさと館
「遣唐使ふるさと館」という施設に行ってみた。
五島列島は「古事記」や「万葉集」にも出てくる。古代から知られていた地なんだね。
そうした句が紹介されていた。
そして日本の歴史で習う「遣唐使」。福江島にある柏崎という地が、日本最後の寄港地
だったそうだ。
空海が唐に旅立つ時に残した言葉の石碑もある。
ホントはふるさと館の遣唐使のミニシアターを観たかったのだが、もう3年も壊れた
ままだそうだ。(直してよ!)残念。
◆五島列島酒造
ふるさと館のすぐ近くに「五島列島酒造」がある。
いまは仕込みはしていない時期なので、パネルで説明してくれた。
試飲もできるということで、ちょっとだけ。
実は初日のカンパーナでも、前日の椿茶屋でも、五島の芋焼酎をいただいたのだが、
ここで作られていた。
2本購入。

可愛いパッケージの「五島椿」
椿の花から天然の酵母を採取し、発酵過程に使用した麦焼酎。
お湯割りにすると口当たりがとてもまろやかだそうです。
もうひとつは「紅はるか」
五島列島で作られたサツマイモの「紅はるか」が材料の芋焼酎。
シェリー樽とオーク樽で熟成しているそうです。
◆土岐大橋
雨が強くなってきた。
昨日行った堂崎天主堂の先にある赤い土岐大橋を見に行った。
緑の中の赤い橋。
でも雨が降ってきて、ちょっと霧がかってしまった。

◆HOTELでランチ
雨がひどいので、いったんHOTELに戻ってランチ。
HOTELにあるイタリアンレストランのランチがGOODでした。
4人なのでランチセットを4種(パスタ2種、ピザ2種)、前菜とデザートまで付いて
お得なセットでした。

◆香珠子ビーチ
かなりの大雨になってしまい、急遽、温泉センターへ。
入浴後、雨が上がったので、香珠子ビーチへ。
ここも白い砂浜のキレイなビーチ。でも天気がイマイチなので海の色がなぁ。。。

晴れてると、こんな沖縄やカリブみたいなエメラルドの海なんだけど(観光サイトより)

◆いけす割烹心誠
夕飯は予約してあった「いけす割烹心誠」へHOTELから歩いて。
楽しみにしていた「ウニ」が売り切れだったのは残念。
でも口コミでチェックしていた「きびなご」をはじめとしたお刺身はもちろん美味しく、
「なんでんかんでんサラダ」「イカしゅうまい」も旨い。

そして初めて食べた「ハコフグの味噌焼き」
ハコフグって、あのさかなクンの頭に乗ってる魚。
それを腹から割って、臓物を出し、味噌ダレを入れて焼いてあるの。
お店のメニューの画像をアップしますね。

帰宅したらダイエットだわ。
最終日はこちら
2日目はこちら
1日目はこちら