五島列島
5月6日
今日は観光バスに乗って、島内観光。
◆井持浦教会・ルルド
晴天の下、青い空と緑の山に囲まれた井持浦教会が、とてもキレイだった。
コロナで教会の中には残念ながら入れなかった。

教会の裏手には聖なる泉ルルドがある。小さなボトルに水を汲んで飲みました。
なんかいいことあるかな(笑)

◆大瀬崎灯台
次に大瀬崎灯台へ。
断崖に立つ灯台。お天気もいいので素晴らしい眺めだった。


◆高浜ビーチ
ちょっとカリブを彷彿するような白砂の高浜ビーチを散策。

昔は桜貝とかも採れたそうだ。私も割れた桜貝をみつけた。
バスは海岸沿いを通るが、内海には丸いサークル上の物体が。
なんとマグロの養殖をやっているのだそうだ。
◆水之浦教会
真っ白な水之浦教会はバスの車窓から。

午前のツアーはここまで。
いったん港に帰り、各自ランチし、また午後のツアーへ
ランチは港近く「うま亭」へ。
ネットとかでも評判のいい店だったが、バスガイドさんもオススメしてくれたことも
あり、ツアーを終えた客が一斉に向かったので、しばし並んだ。
和風ちゃんぽんと焼サバ定食をいただいたが、とても美味しかった。
◆堂崎天主堂
午後のツアーは堂崎天主堂へ。五島列島で一番最初に作られた教会。
キリシタン資料館となっている。

中のステンドグラスは椿をモチーフにしているそうだ。

裏には宣教師が布教するようすを描いたレリーフがある。

◆鎧瀬溶岩海岸
鬼岳火山から流出した溶岩に、海が覆って出来た海岸。
鎧瀬は「あぶんせ」と読む。
深いブルー海、溶岩と緑の地に白い波が打ち寄せる。
自然を感じる素晴らしい風景だった。

これにてバスツアー終了。
歴史と自然を感じることのできるツアーだった。
◆TSUBAKI HOTELへ
初日に泊まったカンパーナは満室で延泊できなかったため、系列ホテルですぐ隣の
TSUBAKI HOTELへ移動
カンパーナがめちゃ広かったので狭く感じるが、新しくてキレイなお部屋。
ベッドの壁には名物のトビウオが飛んでた。

ベランダがあり、福江港を眺められる。コーヒー飲みながら、船の往来を眺めるのも
なかなかよかった。
◆椿茶屋
夕食は囲炉裏焼き「椿茶屋」へ。
ここもホテルの系列。凄いな五島自動車グループ!
ホテルからの送迎つき。
早めの時間帯だったので、海を見ながらの素敵なロケーション。

焼き魚(イサキ)は身はフワフワ。
ここでも五島牛のステーキもメチャ旨でした。
連日食べすぎです。
食べ過ぎでお腹がいっぱいで、恒例の部屋飲みができませんでした。
3日目はこちら
最終日はこちら
1日目はこちら