元の発言 [ Re: 布留(畿内は倭人の国ではない) ] お名前 [ ちょっと一服 ] 日付 [ 10月26日(土)00時25分05秒 ]
>> 原田常治派とか,古史古伝・社伝研究者の中には,
>> そういう見方をする人がいる,ということではないかな。
>> ふつう,布留御魂とは,饒速日尊がもたらした瑞宝,
>> 布都斯御魂とは,素戔鳴尊が蛇を斬った十握剣のことでしょう。
>> >> 名前が蒙古語と言うことは出自が外国人だったと言う認識だったのでしょうか?
>> 名前というのは「フル」のことですか?
>> 日本語の「振る」ではないか,と思いますが。
>> 確かに外来語の線で調べて悪いことはないです。
>> しかし,出典は?
たまたま「布留」をネット検索して見つかったのが下記のサイト
http://yujiwatanabe.hp.infoseek.co.jp/h-ny1.htm
に「フツとはスサノウの父親の名前。」「フルとは出雲出身・奈良を征服したニギハヤヒの蒙古名。」
と書いてありましたので私の持論に結びつかないかと。
また源氏物語の「末摘花」にある
「表着〔うはぎ〕には黒貂〔ふるき〕の皮衣〔かわごろも〕いときよらに香ばしきを着給へり。」
の〔ふるき〕というのも蒙古語であるらしい。
「フル」御霊(ニギハヤヒ)は黒貂の化身であったか?
しかし平安時代に毛皮のコート着てたんですね〜。平安絵巻なんかからは想像もつかない。
渤海国から輸入していたとか。
>> というのも,サイト上,アイヌ語説までありますよ。
>> 坂などの地形を意味する語彙とのこと。
>> 「フツ」朝鮮語起源説については,
>> 岩波版日本書紀の補注に三品彰栄説あり。(一)の第370頁。
>> ただし,擬態語説が魅力的です。
>> #「フル」「フツ」ともに動きや様子を表す点で共通する語。
>> >> これって私の持論「畿内は倭人の国ではない」の根拠になりうるような気がします。
>> 物部氏渡来説なら珍しくもないですが。
私は畿内は3世紀後半と4世紀末〜5世紀初めの2度に渡って渡来人に侵攻を受けたのではと思っています。
一度は新羅地域よりもっと遠く、二度目は伽耶あたりから。
>> それとも,いわゆる九州王朝説と絡む推理ですか!?
>> 旧唐書とか新唐書の件であれば,
>> 敗戦国と見られるのは不利であったからかもしれませんけどね。
九州王朝説も魅力的ではありますがちょっと手が回りません。
その他発言: