Re: Title卑弥呼の祭ってた神は?

投稿者[ 馬頭鬼 ] 発言日時 [5月23日(木)22時15分07秒]

元の発言 [ Re: Title卑弥呼の祭ってた神は? ] お名前 [ ピクポポデミ ] 日付 [ 5月20日(月)23時15分05秒 ]

如何も遅くなり申し訳ありません。

>> 鬼道の中身については書いてないので、卑弥呼の名前が関係していたらいう仮定で考えてみました。
>> むろん根拠なしです。

全く手がかり無いのですから当然でしょう。
弥生と縄文で違う様ですし。
縄文でも地域差があるようですけど、例えば、GWに数年ぶり、いやもっとかな?
に尖り石考古艦も尋ねました。
仮面土偶を見るのが、半分の目的でしたが。
どうも、この土偶は、土抗墓に一緒に輻輳されたものの気配があるそうです。
九州辺りでは、まだ気配も無い様ですから、中部辺りの風習とも思えます。
富士山文化とも呼ばれる地域の特色かもしれませんが?
同じよう他者でしょう。

>> 卑弥呼の呼は、ハまたはホと発音されていて、卑弥呼は日巫女ではないと言う話は前にでました。

では、フィミカ、ピミカ、豊田 有恒先生は、校舎で書かれてましたが。
「fimika」(火御子、火巫女、火神子、火皇女)、
「pimika」(こちらは、未だ適当な字は当てられません)
であるとも考えられるので、卑弥呼=火巫女=火神子の可能性を考えています。

「ホ」か「フォ」か、「ho」、「fo」、後者では、ト考えれば、火や炎に関係すると言う事を、本で読んだことがあります。
さてどちらなのでしょう?

「fo」であれば、「火、炎」転じて太陽、日ともとる事も不可能でないとも思えますし。

>> また男王とされる卑弥弓呼をみると、卑弥が姫の可能性もなさそうです。

>> すると呼は一種の王号で、卑弥は祭祀を現している可能性があります。(無論断定できませんが)

真名では、ないことだけは確かでしょう。
すると、称号か通り名か仕事(役職)を意味すると思えます。

>> この二人が同じ祭祀圏にあった近縁な勢力で、地理的にも近接していた可能性もあります。

>> 南北朝の争いを例にあげる人もいました。

二つとも面白いです。

>> さて卑弥は祭祀を現すとして、何が言えるかですが、卑は太陽を現すか、ある種の美称であるかもしれません。
>> 弥は私は水だと思います。
>> 水面などといってミだけで水を表すようです。
>> すると、太陽と水の祭祀、もしくは聖水の祭祀の可能性が出てきます。

すると、「火水子」転じて「日水子」でしょうか?
いけない。「神」は「火水」とも効いたことがありますから。
「神子」でしょうか?

>> >> ヤマトトモモソ姫の伝説だとすると蛇神なのかな?

>> 纒向には、聖水の祭祀の遺構があります。
>> これは大和政権に受け継がれてゆきます。
>> 平林章仁著 『 三輪山の古代史 』. 白水社を読むと面白いです。

ありがとうございます。探してみます。

>> >> 太陽に結びついているような蛇の伝説も有りますね
>> >> 如何なんでしょ?

>> 中期の多紐細文鏡のように、太陽信仰は古くからあったと思います。
>> それに道教の影響を受けて変形した、聖水祭祀があったのかなと思っています。

なるほど、聖水ですか。



その他発言:



その他発言:


[ 掲示板に戻る ]