茅ヶ崎助産婦会

Home

新着ニュース

予定&日記

会たより

2003年11月

2003年 8月

2003年 6月

2003年 5月

2003年TOP

掲示板

資料室

 

★ 事務局:齋藤助産院 ★

電話:0467-54-8841

住所:神奈川県茅ヶ崎市

    芹沢1409-9

  メールアドレス:

umu-umu@cg.netlaputa.ne.jp
茅ヶ崎助産婦会たより 平成15年11月

11月21日(金)のベビーマッサージの後に定例会を行いましたので報告します。

11月定例会報告

1.熊沢先生から

 <11月19日(水)日本助産師会神奈川県支部役員会の報告>  

 ・12月6日(土)「かながわお産の学校」

    講師:齋藤弓子氏(齋藤助産院)

 ・11/15ウオークラリー赤レンガ倉庫広場にて 会より14〜15名参加

    茅ヶ崎助産婦会より氷坂氏が参加しました。お疲れ様でした。 

 

2.いのちの学習について 河合さん・岡橋さんより

    詳細は別紙参照

  1月21日(水)梅田小学校  講師:井上or岡橋 サポート:新開・加藤

  3月3日(水)湘南台中学校   講師:河合

 

3.お産カーニバルの報告

  10月19日、かながわ女性センターにて開催した「お産カーニバル2003」

当日は会場周辺の交通渋滞のためプログラムの変更等ありましたが、皆様のご協力のおかげで無事終了することができました。入場者数はこちらで把握しているだけでも304名(大人187人、子ども117人)、それにスタッフとその子どもたちおよびリラックスコーナーでご協力くださった方を含めるとおそらく500人近い人でにぎわっていたことになります。カーニバルと呼ぶにふさわしいお祭りとなりました。ご協力ありがとうございました。  

4.ベビーマッサージ

11月21日(金)前半32名(新人17名)後半40名(新人16名)でした。毎回部屋に入りきれない程の人で賑わってます。今回は栄共済病院(横浜市港北区)に勤めている助産婦のひぐちさん(中島さんと同期?)が見学にこられていました。

5.子育て支援

  1月 河合

  2月 氷坂

  3月 井本

  係の佐藤さんに一週間くらい前に連絡してもらいましょう。

 

6.その他

  1月16日(金)ベビーマッサージ&定例会の後(18時から)新年会を行います。また詳しいことが決まりましたらご連絡します。茅ヶ崎駅周辺のお店になる予定です。みんなで楽しみましょう!

  定例会は来年は奇数月(1・3・5・7・9・11月)のベビーマッサージの後に行うことになりました。

 

(別紙)

『いのちの学習』について  03’11.21

 

1.茅ヶ崎市、健康づくり課との打ち合わせ(10/27 15:30〜16:45)

   出席:久保・大畑・江頭保健師

      井本・河合

  1)来年度の事業協力依頼ーわくわく思春期講座が好評なのでー

 (1)行政の方針として、毎年同じ学校へ事業を展開するのではなく、まんべんに事業を提供する役割を担っている。その為に室田小・香川小は2年間の継続で終結とし、来年度は別の学校へ提供を予定している。対象校に手を挙げてもらう。  

      平成16年度:茅ヶ崎市内 小学校 3校

      講師費   :報償費扱い ?8000/人

 

   <助産師会として>

    茅ヶ崎保健福祉事務所の報償費 ?12000/人と同額にして欲しい。

   <茅ヶ崎市として>

    ・来年度の財政調整会議が10/28に行われる。

    ・保健師 久保より 健康づくり課課長に助産師会の意向は伝える。

    ・現状としては事業内容に変更がないのに?4000/人の単価増には無理あり、

     前後の会議に出席する為の雇用費扱いになっていないので¥8000/人のみになる。

   ー問題提案ー

    ・市として個人的に助産師に依頼した時、物品の借用をさせてもらえるか?

    ・いのちの学習はVTRを除いての提案としての(VTR新規作成費用を含まないで済むようにする為に)利用が出来るか?

   ー今回ー 茅ヶ崎市へ返信するには

    1?8000/人で受けるか? ーーー→ OK 

    2今年度2校を来年度3校の依頼  ーーー→ OK 

    3茅ヶ崎市助産師会員以外の助産師に依頼した折に『いのちの学習』で使用する物品の借用は可能か? 

     ーーー→ 今回引き受けるので他の助産婦への依頼はない

    4マンパワーの不安

     岡橋・井上・山下・河合・井本

     新開さん・加藤さんも今後参加されるとして・・・

 

 2)いのちの学習を運営してみて

    平成13年度(01年):平和学園小学校

    平成14年度(02年):平和学園小学校

               茅ヶ崎市立小学校 1校

               寒川町立小学校  1校

               藤沢市立中学校  1校

    平成15年度(03年):平和学園小学校

               茅ヶ崎市立小学校 5校

               藤沢市立中学校  1校

 

   ー問題点ー

  1)物品の借用、返却に時間と手間がかかる

   ・行政に物品借用する折には、公文書の依頼 

   ・物品の借り出し、9:00〜16:30までに行政へ出向く

   ・物品の返却、9:00〜17:00までに行政へ出向く

  2)人材との連絡調整

   ・講師担当者の決定、依頼、依頼文の作成

   ・学校または行政側へ講師名と参加人数の連絡

   ・今回依頼が2週間前だった→2ヶ月前くらいの依頼なら勤務を調整できるのに。

  3)茅ヶ崎助産師会、性教育担当者の中で窓口係を決定する

     平成15年度 河合

     平成16年度 岡橋  

      →連絡係は一人でした方がいいと思うが負担が大きいか・・・

  4)いのちの学習教材の修復、新規作成について、検討委員会の設立の必要性

  5)事業としての位置づけをどう考えるか?

    ・妊婦さんの謝礼として、助産師会として?2000 及び送迎又はタクシー代を払っている

     講師報償費より?8000×0.1×2=?1600のみの収入で赤字運営している

     (茅ヶ崎助産婦会に直接くる依頼もあり、去年は2万円頂いた。その辺の決まり事がないので困ることも)

  追記

   茅ヶ崎保健福祉事務所(県の保健師)

   来年度について 今年度同様の予定

   案)国際助産婦の日などで子供たちを集めて「いのちの学習」を行うのはどうか?

     無理に学校に行かなくてもいいのでは。