* * *おがわまち有機農業フォーラム2010* * *

   2010年2月13日(土)小川町図書館にて13:00〜

 久しぶりに小川町のイベントに行った。午後からのフォーラムだったので、昼食を去年11月に開店したベリカフェでとることにした。土曜日は霜里農場が当番の日だった。
 卵かけご飯がこの日の定食。おかずを一皿100円で追加。安心の食材は心から味わえる。

    

 雪の降る寒い日で、途中で靴下に貼るホカロンを買って、図書館までアチコチで道を聞きながらたどり着いた。

 ■技術講演 「地域の環境と有機農業の技」 
      「かおりの生態学」基礎研究と応用への展望 京都大学准教授 高林 純示氏
      「かおりによる防虫剤の商品化」京都大学生態学研究センター研究員 上船雅義氏
 ■小川町の有機農業の特色  東松山振興センター普及部 山元 和男氏
 ■小川町の有機農業の事例発表
  −有機農業と人づくり、地域づくり〜実践40年の現場から〜 金子 美登氏
  −農業と地域をつなぐ試み〜生ゴミ資源化と農の風景づくり〜 桑原 衛氏
  −農場内の物質循環  河村 岳志氏

    金子さんのお話は実践の重みがある

 5時過ぎ講演が終わり、約40名ほどがベリカフェでの交流会に参加した。
初めて会う人たちが多かったが、おがわの自然酒を飲みながら、田下農場の野菜の料理の数々に舌鼓をうち、話に花が咲き、楽しい一日だった。それでも、まだ名残惜しい人たちは、太田ホルモンへと流れて行った。私は電車の時間がギリギリだったので、諦めて帰ることにした。

    おししい酒と料理がならぶ 

 フォーラム2日目の2月14日は参加できなかった。 

   
 
                 トップページに戻る 日記の目次に戻る 大多喜農作業へ