* * *日本ソーラークッキング協会* * *
デイキャンプin茅ヶ崎

2月25日(土) 天気予報どおり、ソーラークッキングは朝から無理と分かった。開始時間を1時間遅らせて開催。一番遠い中條先生が一番早く到着。

 今日は中條先生のお話を聞くことをメインにゴールデンウィークのイベント企画・情報交換等をすることにした。

 中條先生
 ・五藤式をガラスの反射板に換えた。
 ・教材用クッカー開発LotusMiniは直径40cmだが、カップケーキが数十分で出来上がる。ご飯も炊ける。
 ・東洋アルミが、エデュクッカーの反射板を改良。
 ・ケニヤのジョモケニヤッタ大学と人材育成・地方電化のための共同研究をしているが、来年度から本格的に動き出す。)

 鳥居会長
 ・江戸川区のパルシステムでお話
 ・1月 新宿エコギャラリーで町の先生見本市に参加。
 ・カリフォルニアで、無線ソーラーカー(おもちゃ)が4000円くらいで販売していた。
 ・北杜市に東電がゆめソーラー館を作った
 ・恵泉女学院大学で毎年、海外からの有機農業研修生にソーラークッキングを披露している。
 ・エコチャンネルで、自宅でソーラークッキングしている様子が2,3紹介されている。

 藤井さん
 ・新聞情報1:野遊び大全 ベランダでできる焼き芋
 ・新聞情報2:とことん試します 焦げと香り、石焼が絶妙
 ・安全な調理温度に関するファクトシート 63度が必要最低温度

 西川
 ・商工中金の取材があり、顧客配布用冊子10月号に掲載された。

 ゴールデンウィークのイベントに関して
 イベントタイトル「清里タンザニア村」
                      英名「Listen to the Heartbeat of Tanzania」
  期日:5月3日午前集合 4・5日イベント 6日午前解散
 JSCA企画:ソーラークッキング・パネル展示・足利工大補助によるソーラークッカー工作教室(参加費の設定により不足分を大学が補助)一日10〜15個予定。

  教材用ソーラークッカーLotusMini 


参加者は少なく4名

共同研究の大学にあったソーラードライヤー
棺のような形と中條先生
ネパールでもトンネル型として使われていた。

 
              
トップページに戻る 日記の目次に戻る ロケットストーブWSへ