ファミレス通信30号
↑最新号//↑31号//29号↓横浜線シリーズ(??)第3弾!淵野辺です。
その前に、No167で取り上げたすか、なくなっちゃいました。魚屋路になってました。
駅前の魅力的な場所だったのに、何か原因があったのでしょうか。
というか古淵駅自体乗降客あまり多くないのかなぁ…
さて今回はその古淵の一つ八王子寄り、青学の新校舎ができると街が変わるであろう淵野辺です。
JR横浜線淵野辺駅を降りると目の前に見えるジョナサン淵野辺駅前店です。
この店もドリンクバー&ベルスター店です。
今回は前回の教訓を生かし、ミニグリーンサラダ…\180を頼んでみました(というかこの店サラダバー無かった気が…汗)
トマトがおいしいです。
ガスト時代のグリーンサラダといったらレタスにキュウリだけだったような気がしたが、このミニグリーンサラダはトマトの甘さが気に入りました。
頼んだ料理は日替わりランチ。この日はハンバーグ和風ソースと鯖の唐揚げだったような…
数日前に300gのハンバーグを食べたばかりで、バーグには飽きているはずなのに…なぜかハンバーグ頼んでました
案の定、バーグに飽きました。そろそろ肉を率先して食べる歳ではないのでしょうか…
『ランチスープは自分でもって来る』ことの案内をこの店でもされなかった。これが普通の案内方法なのだろうか…
自分は知っていたので勝手にランチスープを持ってきたのですが、シルバーが欲しかった。
料理が来る少し前まで持ってくることなく、もしかしたら食事と一緒に飲んでください、ということなのだろうかと不安になったりもした。(実際ドリンクバー横のランチスープの看板には食事と一緒にと書いてあるし…)
料理は結構早く来た。しかも持ってきたのがさわやか青年であった。
男性のフロア従業員はこのようにさわやか・好印象でなくては、と感心した。
といっても春休みの平日ランチに入る若者は少ないらしく、普段のランチの従業員層が多かった。
料理が結構早く来たこともあり、滞在時間20分を達成。
ただ今度はハンバーグ以外を頼もうと決心した日であった。
ジョナサンキッチンへ行って来ました。
最近ファミレスから足が遠のいてるかと思ったら、意外とそのブランクを回復するかのようにここのところファミレスづいてます。
ジョナサンキッチンへ行こうと思ったのもそんな気持ちの表れなのでしょうか。
今回食したのは「ジャンボハンバーグ(300g)」…\780
わざわざ初めて入る業態まで来て、ハンバーグ食べることはないと思ったのですが、なぜか頼んでました…
ハンバーグの一口目は、さすが初めて入る店だけあってか新鮮な香りがするぅ〜、と思ったのですが、
3口目には、味に飽きていました。(爆)
おそらく香草か何か入っているのでしょうが、なんか新鮮な気分は長続きしなかったです。
さてここで、ジョナサンキッチンをこれから楽しもうという方への注意を今回の経験からお知らせします。
店の感じですが、何か居酒屋のような感じの客席です、というか前の店は居酒屋ではなかったのかなと言う感じです。
これは「ジョナサンキッチン」業態のねらいなのでしょうか。
今後追求する必要があると思います。
ライターの感動したこと
チキンステーキのバリエーションがたくさんあります
特にチキンもろみがあるのはうれしいです
ドリンクバーで思ったこと
カフェラテのミルクが切れていました。
私は見ただけで分るので良いのですが、知らない友人は『なんか量少な〜い』と文句行って席に戻ってきました。
客というのは出されたモノを信じてしまいますね。なので、ドリンクバーに牛乳が切れていることが分かる警告灯みたいなのつけませんか?
そうすれば何も知らない私の友人でも、気軽に店員に牛乳切れアピールできると思います。
サイゼリヤのマシンのように牛乳の量が外から見えるというのも一つの手かと思います。
只今『もっとグルメキャンペーン』やってます
5000円分のレシートで1口応募できるのですが、今回1回で1万円を超えたので2口応募できる、とレジのMGRらしき人は言って、応募用紙を2枚くれました。
しかし何枚ものレシートを集めて5000円分にするのはOKとのコメントはあるのだが、レシート1枚で2口以上応募するときのコメントがないのです。これはどうやって応募するの?と疑問が残る今回のジョナサンキッチンでした
関係ない話だとは思うのですが、郡山駅(福島県)の駅ビルの中にさぼてんがあります。 でも他に「かつ一」というとんかつレストランがあるため、ココのさぼてんは弁当のみです。 個人的には郡山のさぼてんはレストランになって欲しいです。
さて、メニューを眺めて感心したこと。
初めて入ったさぼてんのレストランは天王洲でした。その時はすごく新鮮でした。
私は和幸とさぼてんが並んでいたらさぼてんに入ります。
和幸に飽きたらさぼてんもどうぞ。
今回は&デニーズです。
この日は雨の中上野公園をうろうろし、帰りに何か甘いモノ食べた〜いというので、
白山東洋大前のジョナに行こうと足を向けたら、駐車場が見あたらなかったのら。(少し前の山口紗弥加&Pはホントにないのだろうか…)
なのでそのままひたすら17号走って、デニーズ西浦和店です。
それまでにファミレスなかったのか?と言われるとつらいのだけど…
西浦和にたどり着くまでの足取りの記憶がないので、許してください。
入店、というか第1扉を開くとそこにはおしぼりが置いてあります。
ここ最近おしぼりを自分で取りに行かねばならないのかと思う事が多くなった、思ってたら、案内が気までついていました。
今回は学習効果のためかおしぼりを手に握りしめ第2扉を開け「デニーズへようこそ」トークを待つのでした。
さて甘いモノ目当てのライターは、この時期どこ行ってもブームないちごを。
でも『主役級スイーツが10種類』の「いちごのザ・サンデー」はパスし、いちごプチパルフェ…\380
最近デニはパルシェ好きみたいですね
私は最近大きなパフェを食べられないので、この小さなモノになってしまいがちなんですけど、それにしては前回から引き続きパルシェ乗ってます。
食材のパイ生地買い込みすぎたんでしょうか?
そんな憶測はさておき、今回もバナナ入ってます。
前出の「ザ・サンデー」にもバナナ入ってます。
なんかこの名前、どこかの局の報道番組みたいですね
ところでこのザ・サンデーに入っているスイーツ10種類、よく分からなかったんですけど、店員に聞くとすらすら答えてくれるのだろうか。なんか試したくなってきました。
そんなわけで、みなさんも試してみてはいかがでしょう?(何を>>10種類の質問を)
さて、デニーズもついに泡だったコーヒーをはじめました。エスプレッソの機械がありました。
今までのアメリカンに加え『深煎りカフェ』という名前で、アメリカンと同じ\280。
ひとまず飲んでみましたが、私はデニーズのアメリカンの方が好きですね。
ちなみにコーヒーカップが違うので、同時におかわりしても判別つきます。
最近いろいろなモノの写真を撮りたいらしく、今回のお冷やの量をご覧いただきます。飲みかけではありません。運ばれてきた状態のまま撮影しました。特にコメントは無しです。
入ったのが4時過ぎだったので、このデザートを食べ終わった頃には、夕飯を食べたくなってきてしまいました。
でもデニーズのメニュー見ながら夕飯を食べる気になれなったので、店移動です
そんなこんなで馬車道です(どんなこんななんだ!)
最近の馬車道はパスタ専門店を「モダンパスタ」にして、オールマイティな店を馬車道にしたのでしょうか。
今回のライターもその策略にのってか、いくらが食べたいと思う反面、鶏も食べたいと欲張る始末。
いくらもチキンも両方食べる方法ないのかな?
というわけで、妥協をした結果チキンになりました。
チキンステーキ香味ソースかけ…\880です。
おそらく香味ソースというのはココットに入ったマヨベースのソースのことを言うのであろう。
それより元々かかっている照焼ソースみたいなもので、ひとまず食べてしまった、というかひたすら鶏が食べたかったようです。
ハンバーグやステーキはいろいろなソースがあるのに、鶏のソースはバリエーションが少なく感じます。
そんなわけで、どこかチキンステーキのいろいろなバリエーション作ってください宣言。
例えばガストの日替りか何かであった、パン粉つけて辛子ソースで食べるやつとかetc
牛が人気低迷する中、豚が代替品として人気ですが、私は鶏を推(お)〜したい
今回は馬車道のイヌこと、モンブランケーキは食べなかったが、次回は是非食べたい
そんなわけで久々にハシゴした日の報告でした
さて今回はブックオフ本部の街、古淵こぶち。相模原古淵店です。
立地はJR横浜線古淵駅前にすかがあって、駅出て右側交差点を右向くとあります。
初めて来た時はすかにばかり気を取られ(バックナンバーNo167参照)、ジョナの存在に気付きませんでした。
さて、11時45分頃入店。
座った席43卓はベルスターの表示器の真下。意外とベルの音うるさいのだ。
ガストにいた時はもっと静かなような気がした
このベル、サービスエリアだけ鳴らす様にすると、客席側にいると聞こえなさそうだし、何か良い手ないのでしょうか。
席に案内され、日替りの案内(当日は味噌漬ポークと春巻…\630)をされるが全くもって興味をひかない。
ハンバーグになぜか魅(ひ)かれたので『ハンバーグと野菜の和風ソースかけ』(だったかな?)…\780+ドリンクバー\150+興味本位でサラダバー\480。
ライターにとって初めてのジョナサラダバー店、そして初めてのジョナサラダバー体験。
あとで思ったが\480は高いかな、特に昼は。
そんなにがつがつ食べないし、1度取りに行っておしまいといった感じになってします、というか歳をとったせいなのでしょうか…
というわけで次回からは『ミニグリーンサラダ…\180』でいいな
さてこの店、客層というかこの時間の客の平均年齢が高そうです。
というのも、店のシステムをわかってない男性1人客が多い、というか隣が2席続いてそういう客。
店員が一生懸命ドリンクバーとランチスープの説明をしていた。
システムを変えて工数が逆に増えているのでは、と思う一面であった。
その他に見渡しても、孫がいそうな感じの白髪の女性が1人で食事しているし(後でわかったが、その娘みたいな人と待ち合わせだった模様)、14〜16時頃井戸端会議してそうな人よりも一回り上の年齢層集団も何組かいるし…
ランチは5分位で来た感じ。(伝票に大きく5と記入されていた)
付け合わせのサツマイモ、好きです。適度な甘さで、今まであまりお見かけしたことがない新鮮な感じで、味もセンスも好きです。これからジャガイモよりサツマイモがメインにならないのかなぁ
やはり胃が小さくなったのか、サラダ1皿、ランチスープ1杯、ライスは普通盛り、この原稿書きながら食べるので、ゆっくりゆっくり食べてます。
サラダ皿は交換してくれたけれど、満腹でおかわりする気がしなかった。
ランチスープはおかわりしたが、2杯目は味飽きました。
隣の席に日替わりランチが来ました。でも相変わらず豚肉は小さく見えます。
生姜焼きにも使うであろう、この豚肉は大きく拡げて焼かないと、ホント見栄え悪くなると思いました。
確かに自分がキッチンにいた頃はそんな余裕なく、ただ鉄板の上に乗せていただけだったことも覚えていますが…
きちんと広げて焼きましょう
ドリンクバーをつけたせいか、カウンター席が無くなっています。
「COFFEE SHOPジョナサン」なので、一人で時間潰しにコーヒー飲むだけ、というためにカウンター席は残しておいて欲しかった…
でも実際カウンター席に座る1人客はどのくらいいるのでしょうか。今は1人客というのは少ない世の中なのでしょうか…
ところでこの日この時間、5人従業員いました。ベルスター導入しても人数は減らさないのでしょうか。
つくづく思うのだが、ベルが主の呼び出し方式でよいのでしょうか。私は副で扱うべきではないかと思うのです。
過去のガストみたいに『価格安くします、そのかわり人件費削ります』という方針見え見えならば主で運用するのも一つの策とは思いますが、今のジョナを見てると『今までと価格同じです(日替わり等は安くなったのかもしれませんが)、でも対人サービスは手を抜きます』みたいな感じがしてしまうのです。
個室ならば、店員を呼ぶためにベルを設置するのは、客の要望と合致していて良いのですが、
見渡せる客席で、従業員人数を減らしていないのであれば、ベルを主にする意味があるのでしょう。
ベルがない店で「あぁベルがあると良いなぁ」と思うことはよくあります。
それは店員の目がなかなか行き届いていないということなのですが、それを補う意味でベルを導入するのが良い形なのではないのか。
しかしこのジョナの案内は、注文が決まったら『ボタンで』お知らせください、なのです。
注文が決まった頃に伺う能動的ではなく、受動的、しかも目をあわせたり、手を挙げたりして呼ぶのではなく、機械にのみ限定するところが、『これでいいのかなぁ?』と思うのです。
そのせいではないのでしょうか、ドリンクバーなどのシステムが理解できずに不満足のまま退店する(ように見える)客が多いように感じるのは。
この店ではベルが鳴ると「ハイお伺いします」と発声ができていて良いとは思う。
しかし今までと同じ営業レベルを保つのであれば、ベルは補助的な機械であるべきだし、
主であるのならば人員を減らし、提供価格を下げていかなくてはいけないと思います。
ドリンクバーやサラダバーに関しても同じ事がいえる。
会社の方針としては「客単価が上がる」要素にドリンクバーも含まれていると感じる。
しかしコーヒーしか飲まない民にとってドリンクバーは実質値上げ。
それならデニーズでよいかなと考えます。
ランチメニューを眺めながら、ベル導入にドリンクバーにサラダバーで、値段がガストより高い、
と考えると、なんかジョナに昼来るメリットあるの?
コストではない、味だ!とか、このメニューがいいとかがないと昼はこないな。
この前日はソフトクリームが食べたかったのでジョナを選んだが、ジョナを積極的に選ぶ「何か」を作ってください
本年もよろしくお願いいたします。
さてさてもう報道でご存じの通り、CASAの再建策がココスへ店舗譲渡ということだそうです。
2001年7月の新聞報道でどうなるのか心配であったライターに、先日「カーサポイントカード終了のお知らせ」が来て更にその心配に追い打ちをかけてましたCASA問題(勝手に命名)、一応ライター的には満足な内容です。
CASAがなくなってしまうのは悲しいが(デパートなどの店舗は別形態が考えられるが)ココスが増えることについては大歓迎です!!
北関東のスーパー大手・カスミが東日本ココスの母体ということもあり、ライターの行動範囲である南関東には少ないなぁ、と思っていたのは事実です。カスミというスーパー自体周りにないので仕方ないのでしょうが…
しかしこれでココスが増えて、あのうすくてうまいアメリカンコーヒーが沢山飲めるのかと思うと(しかしこの前入った館林のココスはドリンクバーだった…しくしく)CASAが無くなる悲しみより歓びの方が若干大きいような気がします。
吉野屋も親会社が移るらしいので、今後の吉野屋もちょっと見ていこうかなとも思います。
単刀直入に言おう。今回のデニーズは久々にハズレであった。
料理ではない。店員対応が、だ。
今回は川越東田町店。R16から少し離れていることもあり、駅からの徒歩客など地元客が多いような立地である。
なぜか無性に腹の減っていたライターは特に「これが食べたいから」という目的なくデニーズの駐車場に車を留める。
入店する。いつもの「ようこそ」でお出迎え。席に案内される。
席に着く。メニューを眺める…何かが足りない…
注文をする。そこで気付く。お冷やは来ているが、おしぼりがないのである。
デニーズの象徴であるおしぼりが!(言い過ぎ?)
問題はココからなのである。
おしぼりを自分で取りに行くのは別に苦にならないのだが、おしぼりが来ていないことを告げると(この時点でライターは店員がただ単におしぼりを持ってくるのを忘れたと思っている)あたかも、客が自らの足を運んでおしぼりを取りに行かねばならないのが当然かのように、『あちらにおしぼりがあります』、と答えるだけであった。
なんか久々にデニーズの教育にしてはかちんとくる返答だな、と感じた。
ただ単にそれだけだったのだが、意外と尾を引くもので、その返答以来、空腹を満たしてもいまいち満足な気分がしないのである。
まさにつまんない食事時間を過ごしてしまったかのような感じであった。
そんなグチのみの今回のレポートであります。
新聞を見ていたらファミレスがらみの記事が…
1つめは『♪あか〜い かに屋さ〜ん』のフレーズのCMでおなじみ(ウソ・日本語訳自分)レッドロブスターが、元々イオン系列スーパーのジャスコねだったんですが、この度最近流行りの焼き肉屋「牛角」の経営会社に買収されるとのこと。
ということは、今後赤ロブは牛角化すると言うことですね
いまだに牛角どころか、牛角系列の店に行ったことのないライターとしては、なおさら赤ロブから足が遠のくのでないだろうか?などといらぬ心配をしております。
というのも、最後に赤ロブに行ったのは小田原そばの店(というか小田原店だったような気がする)に行ったきりだったと思う。
そんなわけで、牛角系になった赤ロブに期待!
2つめはロイホに『88ステーキ』
若者(?)の私には何のことか分からないのですが、過去にロイホで880円のステーキを出したところ大ヒットしたそうで。
牛肉消費が減っているこの世の中、売上げを少しでも増やそうということで、低価格のステーキを投入するとのこと。
最近のライターは、世の中の影響というわけではなく慢性的に食欲がなくなっています。
じゅーじゅーした肉食べたぁ〜いっと言うのが最近ないですねぇ
何かの機会があったら皆様是非どうぞ。