2023 小豆島
1日目(4月28日)
◆1 小豆島へ
羽田から高松までは1 時間20分。

お天気がよくて、富士山が見えました。ちょっとフジツボみたいけど(笑)

空港でレンタカーを借り、フェリー乗り場へ。
高松港から小豆島の池田港まで1時間。

ちょうど昼時でお腹空いて、フェリーの中で、うどんとたこ焼き食べました。

◆2 キキになる
小豆島で「魔女の宅急便」実写版を撮ったそうだ。
なのでオリーブ公園で、キキの魔法のホウキを無料で貸し出してくれる。

小豆島の観光案内をネット検索すると、魔法のホウキに乗って飛んでる写真が
たくさん出てくる。
え〜っ!!
というわけで、まずはホウキを借りて飛んでみた。
はい、見事に飛べました(笑)

kuriさんも。

◆3 オリーブオイル・プレンド体験
小豆島はオリーブで有名。至る所にオリーブの木が植えられている。
そこで体験のできる「オリーブ園」へ。
ここには、小豆島で初めて1917年にオリーブを植えた原木が残っている。

季節が合えばオリーブ摘みもできたのだが、今回はオリーブオイルを自分好み
にプレンドする体験。
6種類の味の異なるオリーブオイルを、まずはパンに付けて味見。

その後、好みのオリーブオイルを各自調合していく。

ひとくちにオリーブオイルと言っても味がそれぞれ異なるので、できあがりも
ひとそれぞれ。

オリーブには、グリーンオリーブとプラックオリーブがある。種類が違うのかと
思っていたが、熟すると黒くなるそうだ。
また売店で「オリーブグラッセ」なるものを買った。砂糖がまぶされたオリーブ。
なかなか美味しい。土産にも買いました。
◆4 夕陽ヶ丘ホテル
ホテルは夕陽ヶ丘ホテルの夕陽が見える側のお部屋。
お部屋からのサンセットは後述する。
メチャクチャ広い。
大きなリビングセットがある。いつもはベッドを利用して宴をするが、このリビング
セットは宴にピッタリだ。

お食事はバイキング。
小豆島はそうめんも有名なので、朝も夜も、そうめんメニューは必ずある。
このそうめんのお汁や、トッピングのゴマが絶品だった。

◆5 エンジェルロード
サンセットとサンライズが両方キレイに見られるという「エンジェルロード」
潮の満ち引きで、島と繋がったりわ離れたり。恋人たちのフォトスポットらしい。

サンセット時間に間に合うように行ったのだが、なんと日の沈む方向に山があり、
既に山に沈んでしまった後だった(笑)
後述するが、最終日の朝に日の出でリベンジした。
続きはこちら