◆久米島2日目(2018/4/30)
今回、久米島の決め手となった「ハテの浜」へ。東洋一の美しさだそうだ。
朝は雲っていたのですが、さすが晴れ女。見事に晴れました\(^^)/
エメラルドな海に浮かぶ真っ白な浜。

名前のとおり、世界のハテのような非日常の空間でした。

エメラルドには派手な色が映えます♪
kuriさんの着ている派手なパーカーは私が縫いました。

みんなでパチリ♪

ホテルでランチ後、午後はアーラ浜でのカヤックシュノーケルへ。
アーラ浜の「アー」は元々は「あふ」。あふは神聖なという意味で、「ら」は辺りという意味。
つまりアーラ浜は昔から神聖な場所だったらしい。山と海に囲まれたところでした。
写真は友達夫婦。こんな感じでカヤックした後、シュノーケルしました。

お天気は曇りだったので、海の中はお魚はいましたが透明度はイマイチ。

夜はホテル近くの「亀吉」。
ヤギの刺身を初めて食べた。ラムに似たかなりクセが強い味でした。
ヤギ汁はトライしたことないけど、なんとなく味は想像できるなあ^^;

ざるもずくが美味しかった♪お土産にも買いました。

2日目終了。3日目もテンコ盛り♪
1日目はこちら
3日目はこちら
0