東京
和光市
0/CCC
98.8.25
トリガラベースの醤油味スープ。平板で全く取り柄がない。麺は中位の太さだがやや柔らかめ。スープの絡みも悪く、これまた取り柄がない。チャーシューもまずい。まぁ、見た目からして全然旨そうぢゃないので文句を言っても仕方ないか(^^;。朝霞あたりにも店があるらしい。完全なアレ系、風林火山ラーメン。
東京とんこつ
越後湯沢
1/BCC
93.8.31
越後湯沢駅西口から南に100メートルぐらい行ったところにある。夏期はやっておらず、冬期限定出店の店である。営業時間は1700〜2400となっているので、新幹線の時間待ちなどにも利用できる。スープはホープ軒系の背脂が浮いている種類のものであるが、やや薄味で淡泊な印象がある。去年はもっとおいしかったのだが、今年行ってみたら質が下がっていた。
東京とんこつ
朝霞市幸町1-3-4
048-463-8008
朝霞
1/CCB
99.2.20
麺は非常にコシのない、でろでろのもの。スープの絡みとか、そんなこと以前に食べたくなくなるようなもの。評価がCまでしかないのが残念。スープは豚骨をベースに、野菜などを加えてダシをとったものらしいが、まぁ、普通。チャーシューはそこそこ。3要素の中では一番まとも。ここはネギみそラーメンが人気らしいが、確かにネギやら味噌やらを加えれば、麺とかスープのまずさが隠せるので、どうしてもここで食べるならネギ味噌がおすすめ。でも、はじめから食べに行かないのが一番のおすすめ。
東京とんこつ
荒川沖
場所はここ
1/CCB
2003.8.1
麺はやや細めの縮れ麺。茹ですぎで柔らかくて、腰がない。スープの絡みもイマイチ。スープは豚骨ベースのしょうゆ味で、ダシが薄くて味の濃いもの。要は、調味料たっぷりって印象。それでいてダシが薄いので、どうも塩気の向こうに水の味が見えちゃうんだけど、ここは田舎なのか、水自体は悪くないみたい。だから、スープに対してもそれほどの悪印象はない。チャーシューは脂が多くちょっと苦手なタイプだけど、味は悪くない。
横浜
長津田、中山
3/BBC
92.1.12
保土ヶ谷バイパスの下川井、上川井インターなどに数店ある。いわゆるロードサイドのラーメン屋であるが、比較的質の高いラーメンを出す。「ネギ鬼」等は結構薦められる。この辺りは横浜ラーメンの勢力が強く、孤軍奮闘している感があるががんばって欲しいものだ。私の近所にも根強いファンがいる。
東京とんこつ
東京都港区新橋3-3-6
新橋 日祝
8/AAC
97.7.15
スープは豚骨ベースの醤油味でかなり味が濃い。また、スープの表面に脂の膜が出来ているために見た目には判らないが温度がかなり高めなので注意が必要。慌てて食べると後々まで舌がひりひりする。麺はやや太目の撚りが入ったもので、大橋の麺に似ている。スープの絡みが良く、コシもあって好感。チャーシューは脂ばかりで味も悪く、かなりの劣悪品。載せないほうがまだましだと思う。具にはおしんこのようなキャベツがのっているが結構風味をくずす。ラーメンとしてはかなり下品な部類になるが、なかなか旨いと思う。ただ、ラードのような動物性脂肪がたっぷりと溶けこんだスープはボディブローの様に効いてくるので、体調が悪いときは避けたほうが無難。
東京トンコツ
1/CCB
神田
98.4.17
あの二郎の系列のようだが、まず、麺が超柔麺。まるでふやけたうどんみたいで全くいただけない。次にスープ。背脂たっぷりのトンコツスープだが、化学調味料系の酸味が強く、ダシの旨味を楽しむには至らない。ニンニクを加えるとこの傾向がより強くなり、スープは無残な状態。まぁ、東京トンコツとしては標準なのかもしれないが、新橋店の方が全然美味しい。チャーシューだけはまあまあ旨いと感じるものだが、別にラーメン屋にチャーシューを食べに行っているわけではないので、もう行かないと思う。
東京トンコツ
虎ノ門
2/BCB
2001.10.15
麺はかなり太くて柔らかい。スープの絡みはまぁまぁだが、ほめる程の麺でもない。麺固めで注文すればもうちょっと良くなるかも知れない。スープはトンコツベースの醤油味で背脂が浮いている東京トンコツタイプ。かなり野菜のダシが強めに効いていてスープに甘味がある。逆に動物系のダシは薄めで、ちょっと水の味がする印象。これは味濃いめで注文すれば良くなる可能性があるが、味が濃いのとダシが濃いのは微妙に違うので、大きな改善にはならないかな。チャーシューは普通 に美味しい。
東京
横浜
0/CCC
97.5.14
全てにおいて駄作。食べる価値なし。
東京とんこつ
志木
3/CBA
1999.12.14
スープは九州、東京、塩の3種類があるが、九州といってもほぼ東京とんこつ、東京は完全な東京とんこつ醤油味。塩は未確認。かなり味が濃いめで、スープの良さを殺しているようなところがあるが、味はなかなか良い。麺はやや細めの縮れ麺。かなり柔らかく、インスタントラーメンを食べてるような気がしてくる。チャーシューはかなりハイレベル。とにかく、麺が駄目。麺さえまともになれば、結構良い線行くんぢゃないかな。
東京
千代田区有楽町1-10-1
03-3213-8489
有楽町 日祝
3/ACB
92.9.19
麺は評価できる。でもスープがうまくない。まあ健闘している部類かも知れないが・・・
北海道
札幌
7/ABA
95.4.23
比較的正統派の札幌ラーメンといえるかも知れないが、スープはかなり薄味である。ダシが利いていないのではなく、塩気が薄い。スープだけで飲むのであれば十分だが、特別スープが絡みやすい麺と言うわけでもないので、薄味に感じてしまう。また、味噌味は確かにおいしいのだが、かなり炒めているようで、焦げてしまっている印象を受ける。初めて訪問する人には味噌味をすすめることは出来ない。チャーシューは非常に柔らかく煮られていて、味付けも程良く、ラーメンにマッチしている。これを食べるだけでも価値があるかも知れない。
東京とんこつ
越後湯沢
4/BBB
95.1.7
神立高原スキー場のゲレ食の一つである。このスキー場の食堂はよそに比べて格段のこだわりが感じられるが、ラーメンに関しても同様である。スープに関してはややダシの取り方が甘い気がするが、ネギラーメン、キムチラーメン等の濃い味付けのものを注文すればさほど気にならない(これはかなり邪道な手段ではあるのだが)。麺もコシのあるもの北海道から空輸しているらしい。メニューにはトンコツラーメンというのもあるのだが、ここの麺には相性が悪そうなのでまだ注文していない。これに関してはあまり期待できないと思う。
東京とんこつ
新宿区内藤町1-9
03-3350-8178
千駄ヶ谷 月曜
1/CBC
95.10.20
トンコツダシ中心、トリガラ少々に背脂を加えた醤油味スープ。ホープ軒系に分類できる。まぁ、普通 のスープで不もなく、可もなくといったところ。麺はホープ軒系には珍しい中細タイプだが、スープにマッチしない以上に全くコシがないのが問題。おそらく「麺堅め」と注文できるのであろうが、デフォルトでは食べられたものではない。チャーシューは非常にユニークで、あっさりとした醤油味なのだが、脂身が全くなく、まるでシーチキンのような食感である。がんこラーメンのすぐそばなので、まずがんこに行ってみて、入り口に「今一」などの張り紙があったときには寄ってみても良いかも(って、そんな時はないかな?)。
福岡
福岡市早良区西新4-9-3
6/ABB
2002.10.26
麺は細めのストレート。コシもあるしスープの絡みも良い。九州ではこの位の麺は標準と言えば標準かもしれないが、もちろん満足度は高い。スープはトンコツベースの塩味で、こってり感はあまりない。というか、逆にかなりあっさりしていて一つ間違えるとお湯の味がしてしまう位 。しかし、ダメなのかというとそんなこともなくて、ギリギリのところで楽しませてくれる。チャーシューは焼き目の入ったもので、なかなか美味しい。以前は九州ラーメンというとチャーシューはダメ、って感じだったけど最近はそんなことはなくなったようだ。
東京
車山
0/CCC
2002.3.30
麺は中位の細さの縮れ麺。割とコシはある部類だけど、歯ごたえがねちょねちょしていて感じが悪い。スープの絡みは標準。スープは豚骨ベースでラードを焦がしているような風味がある。旨みはそれほどでもないが、「業務用のスープを溶かしました」という感じではなく、工夫が感じられる。決して美味しい訳ではないけど、まずいわけでもない。チャーシューも標準はクリアしている。麺もスープもチャーシューもほぼ標準レベルで、ゲレ食としてはかなりレベルが高いと思う。わざわざ食べに行くほどのレベルではないことは言わずもがなだが、ここにスキーに行ったのなら、一度くらいは食べても良いと思う。
東京
田原町
台東区西浅草2-26-3(場所はここ)
2004.5.8
4/BBB
麺はやや太めの縮れ麺。やや加水率が高いかな、という印象のモチモチした麺で、スープの絡み、コシともに良好。スープはかなり醤油の味が前面に出た鶏がら中心タイプ。野菜の甘味もかなり強め。正統派東京ラーメンといった感じでなかなか美味しい。チャーシューはほとんど味のついていない煮豚で、濃い口のスープにはもうちょっと工夫があったほうが嬉しいが、肉質は悪くない。ネギやメンマも良い感じでアクセントになっている。
久留米
0427-22-???
町田 月曜
7/ABA
95.8.28
おばさんが一人でやっているが、味は確か。スープはこってりとさっぱりがあり、さっぱりは東京ラーメンのようなトリガラベースの醤油味に近い。ショウガなどもその場ですって加えていて、かなりこったスープである。こってりはこれにトンコツからダシを取ったスープやニンニクをあげたもの等を加えているようだ。表面に脂の膜が出来たりしているが、味的には久留米ラーメンのようなさっぱりしたものに仕上がっている。ただ、食べなれない人には少し臭みが気になるだろう。麺も2種類あるが、私はコシのある麺が好きなので太麺派。細麺だとやや物足りなく感じる。チャーシューはやや塩味がきついがこれも合格点だろう。全体的にまとまりがあるし、何より店主のおばさんの雰囲気がいい。
中華
平塚市紅谷町17-23
0463-21-3658
平塚
2/CB-
97.8.23
スープは豚ガラベースのようだがあまり獣系の味がしない。かわりにトッピングのワカメからしみ出ている海草系の風味が強い。そのほかにタマネギがアクセントとなって、さらに酢が効かせてあるといった風変わりなスープである。デフォルトの湯麺だと、ワカメスープといった感じで尾をひく美味しさであるが、みそ麺だと味噌の味にダシが負けてしまってインスタントラーメンのようになる。麺はやや細めのストレート麺で、かなり柔らかめのため、僕の好みではない。とにかく「これがラーメン?」という感じの一品である。店ではラー油をラーメンにいれることを薦めており、確かにラー油をいれると美味しくなるのだが、元々の味が不可逆的にそこなわれる。はじめて行く時はまずデフォルトでそこそこ食べてからラー油をいれて楽しむことを薦める。
東京(自称高山ラーメン)
岐阜県チャオ御岳スキー場山頂レストラン
2000.1.10
0/CCC
麺はやや細目の縮れ麺。こしが全くなく、スープも絡まない。スープはダシが薄くて良く分からないが、おそらくはとりがらベース。薬味のネギの味ばかりで最悪。チャーシューももちろんまずい。これのどこが高山ラーメン?????
東京・福岡
目黒区八雲5-9-22
03-3725-1407
駒沢大学
1/CBC
98.3.8
スープはトリガラベースの支那そばタイプとトンコツベースの博多風の2種類。他にこれらの中間があるらしい。トリガラベースのスープは普通の中華風で取り立てて述べるものもない。中華料理屋で炒飯をたのむと付いてくるトリガラスープみたいな感じ。トンコツベースのスープはそれなりにトンコツを煮込んだスープで、こってり感は楽しめる。しかし、台湾料理風の八角のような、シナモンのような、うーーーん、とにかく香ばしいスパイスが加えてあり、これが味を損ねている。麺はやや細めの縮れ麺。コシが弱く、カンスイ臭さが強いのもマイナス。チャーシューもスープと同じスパイスが加えてあり、美味しいとは言えない。見た目指数1、アレ系指数4、ホイホイ指数0で真性アレ系認定。
中華
舞浜
1/CBC
2001.9.19
麺はやや細めの縮れ麺だが、茹で過ぎて全くコシがない。中華系の麺にコシを求めるのは筋違いなのは承知の上だが、それにしても弱すぎ。スープは鶏ガラベースの醤油味で、まぁ、良い感じ。しかし、麺がダメなのでせっかくのスープが討ち死にという感じ。チャーシューも肉質がイマイチのようでまずい。トゥランドットの脇谷氏の名前があったのでついつい期待してしまったが、やはり場所柄と上海麺というあたりからも期待すべきではなかった。
東京
神田
0/CCC
97.7.14
スープはガラスープの素あたりを使ったのかと思うほど旨味のないもの。麺はやや細めの縮れ麺で、食べ始めてまもなくよれよれになる。スープは全く絡んでこないのでお湯で茹でた麺に油を塗ったような状態。チャーシューはまずい。まぁ、290円だからこんなものだろうが、ビッグマックをたべたほうが数段マシ。これでチェーン展開できると言うのだから世の中面白いものである。カップラーメンでもこれよりうまいものはいくらでもありそう(要確認)。