Re: Title神社形式

投稿者[ キムイルボン ] 発言日時 [6月15日(土)14時10分33秒]

元の発言 [ Re: Title神社形式 ] お名前 [ ちょっと一服 ] 日付 [ 6月14日(金)15時45分18秒 ]

宇佐八幡も神功皇后のお話が創られた後からできたものでしょうし、話の筋書きに合わせて立地したとも考えられますが、倭と高句麗が戦ったのは史実であり、神功と仲衷の政策論争は当時の倭国内の政策論争としては実感があります。当時高句麗経由で満州系の民族がいたとしてもおかしくはない。ただ満州八旗はヌルハチ以前にはありえないとするとはたと困りますね。
ところで黄幢を齎して難升米に拜假し、檄を爲して之を告喩せしむといわれる黄幢なんですがこれって幟のようなものなんでしょうか。テレビに出てくる(朝敵征伐せよとの)錦の御旗のようなもんなのかな。
(日本の神社は建築様式、御神体、鈴、狛犬、鳥居、石垣、幟等など謎が多すぎますね。)

瀋陽にある清朝の陵墓はコンクーリートで覆われた円墳で、非常に現代的なものでとても江戸時代のものとは見えず、前方部などはなくそれを日本の前方後円墳の祖形等というのは変ですがね。


その他発言:



その他発言:


[ 掲示板に戻る ]