齋藤助産院
Home
助産院のふつうの日々
モットー
ゲストルーム
1999年12月
1999年11月
1999年10月
1999年
9月
1999年
8月
1999年
7月
1999年
6月
1999年
5月
1999年
4月
1999年
3月
1999年
2月
1999年
1月
スタッフルーム
アクセス
掲示板
イベント
電話:0467-54-8841
住所:神奈川県茅ヶ崎市
芹沢1409-9
メールアドレス:
umu-umu@cg.netlaputa.ne.jp
|
ゲストルーム(1999年7月頃)
|
自宅や齋藤助産院で出産されたお母さん(お父さん)たちの記念写真と感想の声です。
![](images/leaf-bar2.jpg)
|
お産はとっても楽しかったです。今回、胎盤を見たのは始めてだったので、それはとてもビックリして、とてもおもしろかったです。病院だと胎盤を見る機会も無いし、生れ立ての赤ちゃんを、ずっとダッコして過ごすということもなく、今回の自宅出産が本当に、後陣痛は辛かったですけど、でもとても楽しくて、できれば4人目も欲しいなと思っているのですが、主人は子育てに疲れたと言っているので、もし、できれば、もう一回、自宅出産をしてみたいと思います。ありがとうございました。
(助産院 1999年7月)
|
|
今回のお産は、とても自分に自然に産めたと思います。つくづく「動物だな」と思いました。齋藤助産院の皆さんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。
(助産院 1999年7月)
|
|
自宅出産する前は、主人からは「もちは餅屋、髪は床屋、お産は病院だろう?」と言われ、周りから、さんざん反対されましたが、終わってみて、自分なりに、楽ではなかったけれど、お産を楽しめたような気がします。1ヶ月が過ぎましたが、「もう一人産みたいな」と思っています。どうもありがとうございました。
(自宅 1999年7月)
|
|
大浦でーす。今回は、齋藤さん始め、皆さんにとてもお世話になり、お騒がせして(騒いで)出産をしまして、感動的な出産でした。3人目で、自分の満足の行く出産ができて、とても良かったと思っています。ここを選んでとても良かったなと思って、お友だちにも感謝して、まわりの方にもいっぱい感謝して......今回は感謝することが多くなりました。
(助産院 1999年7月)
|
|
|
|
|
![](images/shumi_arrowl.gif)
|
1999年6月
|
1999年8月
|
![](images/shumi_arrowr.gif)
|