[Q]
スワップ領域を使いたいのですが

[A]
まず、root になって cfdisk あるいは fdisk で linux swap 領域を 作ってください。
cfdisk だと新しく作ったパーティッションは ext2 (type 83) に なっていると思いますので、type を選んで linux swap (type 82) に 変更しておいてください。

で、新しく作ったパーティッションが hda2 の場合
$ mkswap /dev/hda2
として linux swap をセットアップします。
終了後に
$ swapon /dev/hda2
を実行すれば swap 領域を使えるようになります。
確認は free コマンドでできます。
% free
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:         30824      24876       5948       7336       6952       7476
-/+ buffers:            10448      20376
Swap:        55140       1628      53512
ここで、Swap は LinuxMLD ではデフォルトでしようしている swap file と 新しく作った swap 領域の和が表示されています。
$ swapoff /dev/hda2
で swap 領域を使用できないようにした時の値との差が、 新しく作った swap 領域になります。

このままだと、再起動するたびに swapon を実行しないといけませんので、
/etc/fstab を書き換えて常に使用できるように変更します。
/dev/hda2 none swap sw の一行を加えるだけで良いので、変更後の /etc/fstab は
/dev/hda1       /               umsdos  defaults 1 1
/dev/fd0        /mnt/floppy     ext2    noauto 0 0
/dev/cdrom      /mnt/cdrom      iso9660 noauto 0 0
none            /proc           proc    defaults 0 0
/dev/hda2       none            swap    sw
という感じになるでしょう。

[Appendix]
swap 領域をつくったら swap file は消してしまっても良いでしょう。
消しかたは正確には覚えていないのですが、root で
$ swapoff swapfile
$ rm /var/swapfile
で良かったと思います。

# もしかすると swapoff /var/swapfile だったかもしれません。



戻る