ステロイド依存深谷元継著(国立名古屋病院皮膚科医師) ISBN4-8068-0425-8 |
アトピー性皮膚炎患者がステロイド離脱を目指すにあたっての実戦的な情報を提供する。患者さんたちの協力で21名196枚の離脱経過カラー写真、初診までの数年間の経過表を収載。 |
アトピー・ステロイドを考えるアトピー・ステロイド情報センター編 ISBN4-8068-0394-4 |
患者、医者、薬剤師と三者が集い画期的シンポジウムを開催した。アトピー患者たちと真摯に向き合っていこうとするまやかしでない医師達の姿勢。成人アトピー達の長い葛藤、など、議論が活発に闘わされています。 |
ステロイドを止めた理由アトピー・ステロイド情報センター/住吉純子編著 ISBN4-8068-0395-2 |
この5年あまりのアトピー・ステロイド情報センターの活動の中で寄せられた会員達の壮絶なアトピーやステロイド離脱との闘いの記録です。それぞれがステロイド離脱を乗り越え、アトピーと向き合って生きる道を模索してきました。その道のりを一人でも多くのアトピーと闘う仲間に伝えたいと思います。 |
蝕まれる人体クスリと化学物質 松下一成著 ISBN4-8068-0419-3 |
本書では、化学物質による人体の汚染をさまざまな角度からとりあげた。特にこれまでの環境問題としては俎上に上がりにくかった「医薬品および化学物質による人体汚染」と「行政の不誠実」とのからみで、環境問題をとらえ直した。「環境医学」、あるいは「環境薬学」というべき視点であるが、問題の複雑さはこの枠内に留まるものではないことは明らかである。ドイツへの取材からもう一度日本の状況を捉え直したいと思ったのも、それが問題の複雑さを解きほぐしてくれる手段になると考えたからだ。(あとがきより) |
市民のイニシアティブ志木市民がつくった環境プラン エコ・コミュニケーションセンター編 ISBN4-8068-0415-0 |
自治体と住民の「協働」が自治体の環境基本計画として実を結び、大きな反響を呼んでいる。本書は、埼玉県志木市の行政を動かした市民の取り組みを紹介、市民による環境まちづくりを提案する。併せて、市民自らつくったエコシティ志木による「市民がつくる志木市の環境プラン」を収録。 |
地球の未来はリサイクルできるの?中村正子著 ISBN4-8068-0387-1 |
人類が体験したことのない、新しい文明を、ゴミ多発国の私たちが、循環型生産システムともいうべき社会を伴いながら、じりじりと開拓するほかに、根本的解決はないかに見えるほど、根は深い(まえがきから―森崎和江) |
躁鬱病 私の記録
|
「周りの世界はすべて鉛色で、自分の命は強風に煽られたろうそくの炎のようなものだった。死にたかった」。悪夢の日々をくぐり抜け、「鬱病を友にする」という心境にいたるまでの、患者自らが赤裸々に書き下ろした凄絶な闘病記。 |
続・躁鬱病 私の記録
|
悪夢の日々をくぐり抜けた凄絶な闘病体験記に続くリハビリ編。リハビリを楽しもうよ、という心境にまでいたって著者は、病友たちに「気長に、のんびりと」と忠告する。と共に回復期にむかう「精神障害」者を待ちかまえる社会の壁の厚さ、差別の構造を鋭く糾弾する。 |
どうなる私たちの食卓天笠啓祐著 ISBN4-8068-0309-x |
最終段階にはいった日本の伝統的農業。中小規模の農家は切り捨てられ、大規模化が追求される。輸入食品の増大、外食産業の肥大化、 あげくにゴミの大量発生。結果、私たちの日々の食卓は貧しくなり、健康に重大な悪影響を及ぼす、と著者は警告する。 |
工場への逆攻
|
「開発」とは住民にとって生活の場の荒廃以外のなにものだったのか――北は下北半島から南は沖縄まで、地域住民闘争として激発する「開発される側」の闘いを確かな目で見とどけたルポ集大成。ルポライター鎌田慧が「工場」へとせまる人々の闘いを描写する。 |
公安条例制定秘史
|
公安条例制定の背後には、朝鮮人学校事件をきっかけとする占領軍の策謀があった。ことあるごとに繰り返し問題にされる、公安条例。基本的人権を踏みにじる公安条例のルーツを探り、埋もれた資料を発掘しつつ現代史の核心に迫る。大岡昇平氏推薦。 |
くたばれコンピュートピア
|
コンピュータの大量導入による理想郷・コンピュートピアの宣伝のもとで、現場の労働者のナマ首がとび、国家統治が強化される……。コンピュータ化の裏側で進行する労働現場の荒廃と、これに対して闘う労働者の運動を、自治体、交通、機械などの各産業に探った好著。 |
続くたばれコンピュートピア
|
オフィス・オートメーション(OA)時代を迎え、失業、労働条件の悪化、国家管理等、労働者の直面する新しい労働・社会問題を取り上げ、本質を探る。〔内容〕ここまで進んだ自治体のコンピュータ化/公共機関をおそう首切りと無人化/コンピュータ・国家・社会主義。 |
システム症候群
|
超近代的コンピュータの現場が、前近代的な「奴隷労働」によって支えられていることは、あまり知られていない。コンピュータ現場の労働者が、恐るべき新職業病の実態と社会に広がるシステム性災害の兆候を、衝撃的にレポートする。 |
裁かれる世界のソニー渡辺鋭気著 ISBN4-8068-0231-x |
一人の臨時工が死んだ。ソニー告発の過程を跡づけたルポルタージュである本書は、近代化のかげにある驚くべき人間無視の実態を明らかにし、裁判闘争勝利の経過を軸に、花形企業における人間管理のすさまじさを解剖する。「ある臨時工の死と告発」(朝日新聞) |
反核の論理
|
世界に広がる反核運動の波をヨーロッパに限定せず、アメリカ・アジア・日本と取り上げて紹介する初めての書。何が人々をこのような運動に立ちあがらせたのか。この運動の底に流れる「反核の論理」をさぐりながら、核のない社会を展開する。 |
全記録国鉄処分鎌田 慧著 ISBN4-8068-0228-x |
世紀の大陰謀「国鉄解体」の全貌。「後世の人たちが、この歴史的な暴政と財界の恥知らずな収奪を批判することを、わたしは確信する。」(筆者)総裁解任の舞台裏/「国鉄処分」前夜/労働者無残/砕かれた超特急の夢/新会社―三つの不安。全国学校図書館協議会選定図書 |
最新農村事情
|
ある農民の戦後四〇年 高橋良蔵/なぜ百姓か 吉岡照充/女性と農村の生活 西沢江美子/農民にとっての農協 大野和興/農業問題とは何か 一柳茂次/土地収奪・基地と農民 沢村武生/技術革新と農業 田中公雄/戦後農民文学史 大山賢一/まとめ 安達生恒 |
フィリピン出稼ぎ労働者
|
アジアからの出稼ぎ労働者が、日本全国あらゆるところで働いている。その中でも最も多いのがフィリピンからの労働者。著者は五年にわたり、 東京・六本木、横浜・寿、名古屋・栄、沖縄、香港、そしてフィリピンと彼らを追い続け、日本の好景気を支える彼らをルポする。 |
ラパーン事件の告発
|
助けて! 一通の手紙からこの事件は明るみに出た。保護されたフィリピン女性は裁判に起ち上がる。やがて新たな警官の疑惑=買春接待も浮かび上がる。国際的注視をあびた事件の全てを記録した本書は、アジアからの出稼ぎ労働者の人権無視の実態を鋭く告発する。 |
日本の死刑村野 薫編著 ISBN4-8068-0298-0 |
死刑廃止への世界的潮流の中で、日本の死刑制度の実態はどうなっているか。 死刑の歴史から執行方法・執行数・存廃論議・死刑囚の実態など、その全てを写真55点、図表45点、年表70頁を混じえて編むドキュメンタリータッチの資料集成決定版。各紙誌絶賛! |
日本社会は不思議か変かステファニ・レナト著 ISBN4-8068-0360-x |
人の流れの国際化を日本社会の差別構造が呑み込んでしまうのか? 在日外国人との上手なつき合い方/日本で暮らす外国人/現代の収容所列島/国際化のなかの教育/日本社会は不思議か変か |
日本人の知らない日本ステファニ・レナト著 ISBN4-8068-0299-9 |
恐れ、都合、義理、本音とたてまえ――日本社会を在日イタリア 人神父から見れば「やっぱり不思議な日本人」。その批判の節々は、 タテ社会にならされた日本の大人には痛いが、若者に注がれるまなざしは暖かい。ゲストに画家・戸井昌造。各紙誌絶賛! |
わんがうまりあ沖縄〔新装版〕富村順一著 ISBN4-8068-0235-2 |
沖縄三百年を背負い、本土、アメリカ糾弾を叫び東京タワーに決起した男の獄中手記。虐げられた人々へのやさしさがそこここににじむ本書は、読者に深い感動を呼びおこす。「T氏の半生は、沖縄の苦難を一身に背負っていた」――灰谷健治郎氏絶賛! |
沖縄戦語り歩き富村順一著 ISBN4-8068-0358-8 |
シェパード2匹、三輪車という出で立ちで、ふるさと沖縄から、全国を沖縄戦を語りながら、行脚する。奇想天外の旅日記。 |