10月31日(金) あ〜もうめちゃめちゃ腹が立つ!昨日と今日やってきたことが全部無駄になった。 アルバイトの集計表、パソコンで送信されてきた数字とお店からメールで届く紙の 合計表の数字が全然違うの。それに気が付いたのが、送信されてきた数字を全部 入力して、紙の合計表と照合した時。思わず硬直してしまうほど落ち込んだ。 そんなことがあってすっかり仕事をする意欲もなくなってしまい、残業もせず まっすぐ帰ることにした。浜松町に向かう途中で会計の女の子(2人)と会い、 帰る方向も一緒だったので3人で帰った。なんか今日は精神的に疲れたなぁ。 8時からミュージックステーションを見て、エキセントリック少年ボウイオール スターズをビデオに撮り、その後高崎に帰る準備をする。 てなわけでこれから高崎に帰ります。明日は家族で日帰り旅行です。 どうやら山登りに行くらしいです。詳しいことは戻って来てからということで 日曜か月曜に帰ります。それまで日記の更新はお休みします。では。 10月30日(木) 課長は朝から成田に缶詰め、部長も昼から外出でかなり余裕を持って仕事ができた。 いつものアルバイト給与の集計も3分の1ぐらい入力できた。今回はちと楽かな。 う〜〜ん、書く事がない(爆)。何してたっけ?? 来月スパゴーのライブがあるのに曲全然知らないからCD借りてこようと思ってたのに すっかり忘れてた。「ルーシーはムーンフェイス」とか「鉛の朝」は知ってるけど 他はあんまりよく知らんのよね(笑)。がんばって覚えないといけないわ。 この前の真心ブラザーズはシングルコレクションCD持ってたからだいぶ助かったが、 今回のスパゴーはCDすら持ってないから、一から聞かねばならねば・・・・。 でも何を聴けばいいのだろうか??おすすめCDがあったら誰か教えてちょうらい。 あとやったことは・・・ユースケいいとも出演ビデオを見たことぐらいかな。 ユースケはおもしろい。いよいよブレイクする時がやってきたのだろうか。 あのリュックサックスのテープ、欲しかった。あとカロゴンズの非売品CDも。 10月29日(水) ゆうべから腹痛に見舞われる。原因はわかってるんだけどね。 いつもはこんなにひどくないのに今回に限ってめちゃめちゃ痛い。 とても仕事ができる状態ではなかったので会社に電話して生○休暇をもらい休む。 軽くご飯を食べて薬を飲んだ後、お昼まで熟睡。気が付くと12時20分だった。 そうだ、今日はいいともにウルフルさんが出るんだった。ビデオはあらかじめ セットしてあったので問題なかったのだが、リアルタイムで見たいと思い、 お友達紹介のところだけどうにか見ることが出来た。明日はユースケだ!! すっかり目が覚めてしまったので久々にHPを少しいじることにした。 ずーっとファイルなしになってた「らいぶめもりーず」のコーナーのうち 85年と86年をアップする。何せ10年以上も前に見に行ったライブなので、 当時のことを思い出すだけでも至難の技だった(笑)。ただし、86年の吉川の ライブ後のうちの母のコメントはノンフィクションです。今もネタとして使ってます。 夜はHAMAマリさんと食事に行く約束をしていたので7時にビブレ前で待ち合わせて SAMADHIへ行く。久々に夏巻が食べられるのでうれしかったりする(^^)。 ウルフルさんいいとも出演の話から始まり、あれやこれやと飲み食いしつつ 結構まじめな話を3時間ぐらい語り合った。たまには女同士でこうして語り合うのも 素直に話せるからいいね。本音をぶつけ合える人がいるとほっとするわ。 10月28日(火) 最近、こんにゃくゼリー飲料に凝ってます。 サントリーのぶどうこんにゃくとりんごこんにゃくなんだけど、私はりんごが好き。 ほぼ毎日飲んでるかも。今日も仕事が早く終わったので横浜に戻り、下のダイエーで りんごこんにゃくを2個買ってきてさっそく1個飲んだ。絶対にはまるよ、これは。 今日のお昼は同期の松ちゃん(♀)に誘われ、会社近くのお店で焼魚定食を食べた。 松ちゃん、かなり鬱憤がたまってたらしい。現状の立場にすごく腹が立ってるそうだ。 しかもサービス残業までさせられているみたい。あまりにもひどいなぁと思い、 「組合に駆け込んでみたら??」とか「異動申請を出したら??」とかいろいろと 無い知恵を絞って私なりの提案をしてみた。松ちゃんも検討してみてくれるらしい。 こんなことで会社が嫌になって退職とかになったら、その方がよっぽど悔しいもんね。 もともと仕事ができる人だし、もっともっと頑張って欲しいから、 あとは周りの環境さえ何とかなればうまく行くんだろうけど・・・。 どこの部署でも悩みってあるのね。私の場合は人間関係じゃなくて仕事のことだけど。 松ちゃん、鬱積してることがあったらいつでも相談に乗るからね。 私も何か悩みがあったら、真っ先に松ちゃんに相談に行くよ。 P.S. 上の話とは全く関係ないのですが、明日の「笑っていいとも!」にウルフルさんが 出ます。今まで出たことがあるような気がしてたけど実は初登場なのだそうです。 ビデオセットしておかなくちゃね。楽しみだわ〜。 10月27日(月) 金曜日に引き続き、通勤手当に関する資料を作成。なかなかうまくまとまらない。 というか何を中心に説明するのかがはっきり決まってないうちに資料を作るように 言われたので、内容がめちゃくちゃなのだ(爆)。そういうわけで3時からもう一度 ミーティングを開いてどういう趣旨でどこに問題がありどういう方向で解決策を 見出すのかと細かいところを確認した。でも、もっと細かく突き詰めるときりがない くらい通勤手当って奥が深いのよねぇ。ミーティングやって改めてそう思った。 今日もまた9時まで残業。きりのいいところで引き揚げてきたんだけど、 会社を一歩出た瞬間、めちゃめちゃ寒かった。空気が冷たいよ。でも寒いのも当然か。 考えてみればもうすぐ11月なんだよね。一年があっという間に過ぎて行く・・・。 来週は年末調整の説明会もあるし、いよいよ忙しくなってくるわ。頑張らねば。 と、そんなことを考えつつ電車の中でぴあを読む私だったりする(笑)。 キャラメルボックスのクリスマスツアーのチケット、結局取れなかった(;;)。 今週一般発売だけど、発売日は高崎に帰ってるんだよなぁ。どうしよう・・・。 親に白い目で見られるかもしれないけど、向こうで電話掛け捲るか。 10月26日(日) 気が付けば4人とも昼の2時までだらだら寝てた。ま、寝たのも3時過ぎだったけど。 それにしてもよく寝てたよね。姉さんびっくりしたさ(笑)。 でもって2時半過ぎにぷらぷらと東口のスカイビルへ行き、スペイン料理の店に入る。 なぜここを選んだか、それはパエリヤがおいしそうだったから。でもパエリヤを 頼んだのは一人だけだった(爆)。しかも付け合わせの小さいやつ。 私はスズキのポワレを食べた。結構おいしかったし、パンと紅茶付きで1000円 だったので、これで1000円なら安いなと思った。 食事をしてる最中、にしくんのベルにたくちゃんから天皇賞の結果が入る。 え〜〜っ、エアグルーヴ勝ったの??バブルガムフェローは??惜しい2着?? でも馬連は鉄板馬券だったのね。別に買ってないから関係ないけどさ。個人的に バブルガムフェロー(というか藤沢厩舎)を応援してるので、年末のグランプリ 有馬記念では逆に勝って欲しいなぁ。ま、今日は追われる立場だったし仕方ないか。 客人を見送り、夜はサッカーにチャンネルを合わせつつ再びだらだらと過ごす。 今日こそは勝ってくれるだろうと思っていたが、結果は1−1の引き分け。 あ〜あ、やっぱりだめなのか・・・・。フランスへの道はまた遠のいてしまった。 そういえばサッカーも見に行かなくなってしまったなぁ。今年は夏に一度行っただけ。 マリノスが優勝した年は結構見に行ってたんだけどね。来年こそは勝ってくれい!! 野球のベイスターズのようにリーグを盛り上げる存在になってくれい。 10月25日(土) 今日になって大切なことを思い出す。今夜は真心ブラザーズのライブがあるんだった。 昨日まですっかり忘れてて、今朝手帳を見てようやく思い出したのだった(爆)。 一緒に行く人に連絡を入れて、待ち合わせを決めてとりあえず一安心(^^;; お昼からはキャラメルボックスの電話予約のため、ひたすら電話をかけまくるが、 昨日心配していた通り全然繋がらない。4時に家を出る直前までずーっとかけ続けたが 結局一度も繋がらなかった(;;)。予想以上の込み様、下手すると取れないかも。 6時からは真心ブラザーズの学祭ライブ。場所は学習院女子短大。私がまだ学生の頃 学短に通ってた友達に誘われて米米クラブを見に来たことがあるが、その時以来 実に9年ぶりの学短訪問だ(笑)。予定時間より15分ほど遅れてライブがスタート。 2曲目にいきなり新曲の「愛のオーラ」(PUFFYの由美ちゃんに提供した曲)を やってくれたり、一番聴きたかった「拝啓、ジョン・レノン」も聴けたので私的には ほぼ満足の行く内容だった。でも、ちょっと時間が短かった(アンコール含め 1時間半ぐらい)かもしれない。お客さんのブーイングがすごかったからね。 たぶんみんなもっとやって欲しかったって思ってたんだろうな。 ライブが終わるとその足で池袋へ。チャットのオフ会に途中参加する。居酒屋に行くと もうかなりできあがってる人が何人かいた。5時過ぎから飲んでたらしい(笑)。 お初の人もいたので挨拶をしてから、腹ごしらえをした。そのままだらだらと飲み食い しながら話をして、11時前に解散。横浜方面チームはぽんたさんの車に乗せてもらい 車内でカラオケなど歌いつつ、うちまでやって来た。 てなわけで今日は3人の客人(かつ・にし・かみ)がうちにお泊まりしてます。 10月24日(金) 昨日の続きで通勤手当の資料を作成、ゆうべのは結局ほとんど手直しとなった(;;) しかも今日は給料日、当然電話も多い。しかも対応する人も少ない。てなわけで しばらく問い合わせの対応に追われ、資料作成どころではなかった。 ようやく電話の本数も減り、ワープロに向かったのが夕方5時過ぎ。でも、室内の 暑さに思考能力がやられてなかなかはかどらず、7時に退社する予定がズルズルと 9時過ぎまでかかってしまった。おかげでミュージックステーションを見逃す(;;) 明日はお昼からキャラメルボックスの公演の電話予約がある。前回は1時間で 繋がったけど、今回は果たして繋がるかどうか・・・。だって上川さんが出るから 絶対に前回よりもチケットの入手が困難だと思うのよねぇ。 一般発売もあまり枚数出ないようだし、頑張って電話して繋がって欲しいんだけど。 繋がって取れたらラッキーって思うようにしておかないといけないかもね。 10月23日(木) 昨日の安室の電撃結婚には驚きましたねぇ。しかも妊娠3ヶ月とは・・・・(^^;; 今日はずーーーーっとこの話で持ち切りだったのさ。20歳で結婚か・・・。 また暇だった。伝票も早い時間に切っちゃったし、かなり暇を潰してた。 でもそれも4時ごろまでの話。4時過ぎから急に慌しくなり始めて、いきなり 通勤手当についてのミーティングをやり、その後ミーティングで出た内容をまとめて 資料を作るように言われる。終業1時間前にワープロの前に座って、あれこれと 試行錯誤すること1時間半、とりあえずある程度作って、明日手直しをすることにした。 ようやく開放されて、夕飯を一緒に食べる約束をしていた財務の友達と川崎へ向かう。 川崎に着き、銀座街→銀柳街→クラブチッタとしばし散策。チッタではちょうど Live−yの公録が行われていたらしく、中から大きな音が聞こえた。 今日の出演者は、アナーキーとthee michelle gun elephantらしい。 ミッシェルさん見て見たいけど、ダイブとかあるらしいからちょっと恐い(笑)。 川崎駅前に戻り、ルフロン10Fのイタリアンレストランでパスタを食べる。 ペペロンチーノおいしかった。またにんにく臭くなったけど(笑)。 再び銀柳街へ戻りゲーセンでちょこっとだけ遊び、京急川崎まで友達を見送った。 私はJRで帰ってきたのだが、家に着いたのが10時前。結構遊んだと思ったのに なんて健全なんでしょう(笑)。飲み食いしてこんなに早く帰ってこられるとは・・。 他の飲み会とかもいつもこうだといいのにね(爆)。 10月22日(水) 暇だ・・・。めちゃめちゃ暇だ・・・・。こんなに暇なのも珍しい。 だって4時半過ぎには自分の仕事終わっちゃって、仕事がないか探したんだもの。 ま、今日はもともと試験対応で人も少ないし、店からの問い合わせも当然少なかった。 あんまりにも静かなんでみんななんか眠そう(もちろん私も)だった。 ばたばたと忙しすぎるのも嫌だけど、今日みたいに暇なのも退屈で嫌だね。 こんな状態だから残業なんか当然するわけもなく終礼もなかったので6時7分に タイムカードを押してとっととと退社し、HMVに寄る。 そういえば今日は奥田民生の「恋のかけら」(アナログ盤)の発売日だったんだ。 予約しておいたのでカウンターに直接行って、ついにアナログ盤を手に入れる。 ジャケットがなんか70年代風で、なかなか良い。でもただ一つ、問題があって せっかく買ったレコードを聴く器材(レコードプレーヤー)を持ってないので まだ聴くことが出来ないのだ。7月に出た「FAILBOX」もしかり。 当分の間は部屋の飾りとして置いておくことになりそう。 頑張ってお金貯めてプレーヤー買わなくちゃね。コロムビアのポータブルがいいなぁ。 10月21日(火) どうも風邪をひいてしまったみたいだ。会社の空調、ひどすぎだっつーの。 昨日なんて室内めちゃめちゃ暑くて仕事にならなかったもん。今日は今日で 昨日のことを考えて半袖着てきたら朝から急に空調が効いてるし、かと思えば 午後はまた暑くなってきて思考回路がうまく働かないしでもう最悪だった。 給与修正とか今日中にやることは勤務時間内にやっちゃって、結構暇だったんで 今日は残業せずに退社した。今週はやることないかって探すくらい暇なんだよね。 風邪ひいて体の調子もいまいちだったから、どこへも寄らずにまっすぐ帰る。 あ、そういえば昨日下のダイエーで地ビールを買った。深大寺ビールの黒ハーフ。 地ビールってまだ飲んだことがないので、どんな味がするのかすごく興味がある。 今日は無理だけど、早く飲んでみたいなぁ。会社で派遣の瀧田さんが赤坂地ビールを この前飲んでおいしかったって言ってたけど、深大寺ビールはどうだろう。 黒生はよく見かけるけど、黒のハーフって言うのがまず珍しいよね。今から楽しみ。