第五節 問題集

さて、ようやく実践です。おいらは問題のレベルを三段階に分けました。これは、勉強コンテンツトップでのStep2〜4にそのまま対応します。つまり、初級では一つの公式の使い方を覚えてもらい、中級では2,3個の公式の組み合わせのうち、良くある組み合わせを練習してもらい、上級で入試レベルの難問に取り組んでもらいます。おいらのイメージとしては、スポーツにたとえると、初級が走りこみや筋トレなどの基礎体力、中級が素振り、基本のセットプレーなどの基礎練習、上級がゲーム形式の練習だと思っています。つまり、初,中級は最終的には頭を使わないで、考えないで解けるくらいにまで熟練してほしいです。

で、問題文の下に表示されている"使用公式""解答"にマウスの矢印をあわせ、クリックせずに少し待つと、それぞれ公式と解答が表示されます。そのとき、矢印をちょこちょこ動かしていないと表示が消えてしまうので注意しましょう。

そして、ずべての問題を一度に表示するモードのほか、ランダムにも出題が出来るようにもしました。おいらとしてはランダムをお勧めします。順番通りに解いていってしまうと、同じような公式ばかり出てきてしまい、問題の予測がついてしまうため、練習にならない可能性があります。
また、解答中の"^"の記号は、なんとか乗を意味します。長さ^2とは、長さの二乗という意味です。
まだ初級しかできていません(^^:
初級(ランダム)初級(問題リスト)


ほーむへ物理トップへ