微分係数
接線の方程式
法線の方程式
導関数の定義
(x
n
)´
(c)´
{f(x)g(x)}´
f´(x)の意味
極大、極小
はさみうちの原理
r
n
の極限
狽
n
が収束
狽
n
の極限
極限の存在条件
sinx/xのx→0極限
関数の連続
{f(x)/g(x)}´
合成関数の導関数
逆関数の導関数
(sinx)´
(cosx)´
(tanx)´
eの定義
(e
x
)´
(a
x
)´
(log|x|)´
(log
a
|x|)´
x=f(t)、y=g(t)
のときのdy/dx
曲線の凹凸
漸近線の定義