◆古き良きイギリス
バルバドスは元イギリス領。
イギリス人農園主がサトウキビプランテーショを経営していたそうです。
当時の館「Sunbury Plantation House」が公開されていています。
ちょっと写真ではわかりにくけど、壁にかかっていた絵が当時の様子を描いています。
女性たちは裾の広がったドレス、着飾った女性たち、この部屋で行われた音楽会の様子でしょうか。

ダイニングテーブルは映画に出てくる長〜いやつ。シャンデリアが輝きます。

子供部屋には、フリルのついたかわいい服やお人形がたくさん。
地下室には馬車、馬具。

いい生活してたんだねぇ。豊かなイギリスを感じました。
ある時期、黒人奴隷がプランテーションで働いていたことを思うとなんだかなあだけどね。
広〜いお庭の一角にあるレストランでビュッフェランチをいただきました。

◆日本車がこんなところで
ホテルの無料シャトルバスで、首都ブリッジタウンへのショッピングツアー。
バルバドスに限らず、海外は日本車だらけ。トヨタ、日産、ホンダなどなど。
ショッピングツアーバスは日野自動車でした。しかも社内には「禁煙」だの「お願い」だの
日本語が。

え?ここカリブだよね??
しかも車両番号「習志野22に1927」って書いてある。千葉方面で走ってたんだねぇ。
しかも名前の板が木だ!かなり古いと思われる。でもバルバドスでしっかり走ってました。
日本の車は優秀だ。壊れないんだね。
ドライバーに「このバス、日本の中古だね。日本語が書いてあるからビックリしたよ」と
言ったら苦笑いしてました。
◆ラム発祥の地
バルバドスはラム発祥の地と言われてるらしい。
ラムはピナコラーダやモヒートなどトロピカルカクテルで使われます。
「マウント・ガイ・ラム」というラム工場見学に行きました。

日本でも時々、酒蔵見学しますが似たような感じ。マウント・ガイの歴史の説明を聞いてから
工場へ。中には酒タンクがあり、瓶詰作業していました。

そしていよいよテイスティング。工場に入るときに小さなラムパンチを飲んでるのでAkiraは
既に赤い。ラムは度数が45度前後。高い。これをストレートでキューっと。
ホワイト→ブラウン→ダーク→オールドと4種類。かなり利きました。

実はテイスティングの写真でのグラスの左隣のボトル。これは記念の特別ボトル。テイスティング
はさせてもらえませんでした。10年〜30年ものを特別にブレンドしたものだそうだ。
お土産にどれか1本と思ったのですが、やはりティスティングできなかったラムが飲んでみたいので
コレ買いました。

◆てんやんでぇ〜なSPA
オプショナルツアーの戻り時間が遅れ、16時半に予約していたマッサージに間に合わない。
ドライバーがホテルに10分くらい遅れると電話してくれました。
ホテルに戻って急いでSPAへ。
遅刻したことを詫び「お時間大丈夫ですか?」と確認。
マネージャーらしき女性が「OK」というので予定とおり60分コースを受けることに。
お支払いは最初でも後でもと言われたので「じゃあ、最初に払います」と精算しました。
(これが失敗!)
マッサージしてくれるのは背の高いスラっとした褐色の女性。肩や背中が凝ってることを伝えスタート。
薄暗い中で時計は16時50分。
うつ伏せマッサージは進むも、あっという間に「仰向けになってください」
「もうちょっと背中をやって欲しいんだけど」には答えず。まあ最後にもう1回やってもらうか。
そのうち腕、頭で「はい、終わりです。マダム」
は〜?時計は17時20分。
「まだ30分しか経ってないじゃない!」
「お客様が早めにいらしたからです」
「あんた、なに言ってんの?私は遅刻して16時50分にスタートしたのよ。まだ30分しかやって
ないわよ!!」
裸じゃなきゃ、「マネージャー呼んでらっしゃいよ」となるんですが、なにせ裸でベッドの上。
押し問答の後、渋々「あと30分ですね」と仰向けのまま、顔とか肩とかを流して30分。
金返せと言いたいが、60分やってもらっちゃたし。チップは絶対払わん!と受付通らずそのまま
退出。
するとSPAのマネージャーが向こうからニコニコ「お楽しみいただけましたか?」
「彼女、30分で止めようとしたわよ。遅刻したから最初に時間を確認したでしょ。信じられない!」
「まあ、それでは明日はお時間ありますか?」
「いえ、もう結構です!!」(プンプン!)
ちとアンラッキーな出来事でした。
今回の教訓は、支払いは後ですべし。
◆カメと泳ぐ
昨年のメキシコ・カンクン沖ではジンメイザメと泳いで感動でした。ジンベイザメはこちら
※ジンベザメはInternet Explorer Securityの警告メッセージが出たらAllow(許可)してね
今回は海ガメと泳ぐというのが目玉のひとつ。とっても楽しみにしていました。
海の透明度はメチャメチャ抜群で、泳いでるカメは空を飛んでいるようです。


<そして、今回もいい動画が撮れました。
※クリック後、開くを選んでください
画像の真ん中に文字が入ります。見難くてゴメン...
動画はこちら
動画はこちら
しかし、今回のカメとの泳ぎ、実は溺れかけました(>_<)
通常シュノーケルはライフジャケット着て、フィン付けて。。。なんですが、今回はフィンなし。
しかもライフジャケットが超薄手。ひさびさ海に入ったら、アップアップ。うまく泳げない。
何度も海水を飲んでしまい、え、苦じぃ〜!!
マスクを外せばいいのに、慌てていて溺れそうになっちゃいました。泳げなくはないんだけど
フィンなしで外洋に出たことなかった。
急いで船に戻りましたが、激しい頭痛。2年前、プールで苦しくなって激しい頭痛に襲われたこと
を彷彿しました。幸いゆっくり何度も呼吸していたら、なんとか回復。船長に直訴してフィンを
貸してもらい、リトライ。しばしカメとの遊泳を楽しみました。
◆鍾乳洞アトラクション
鍾乳洞は日本でも珍しくはありませんが、バルバドスもいくつかあります。「ハリソンケイブ」
という鍾乳洞ツアーに参加しました。
かなり大がかりな鍾乳洞。ディズニーランドのアトラクションのようなトラムで移動します。

途中に滝があったり、池や川があったり...上からもポタポタ落ちて来ます。


かなりスケールの大きい鍾乳洞でした。

◆ゴールドカード
昨年は義母の急逝のため延期したコスタリカと、夏休みのリビエラマヤと、たまたま年に2回の
海外旅行となりました。
すると今年に入って、アメリカン航空から1年間限定のゴールドカードが送られてきました。
どうやら1年間に一定以上の距離を乗るとゴールドというランクになるらしい。

なんに使うのかよくわからなかったのですが、旅行直前に調べてみたら。。。
・チェックインはビジネスクラスの窓口で可能(チケットはエコノミーだけど)
・搭乗口はビジネスクラスと同じ扱い
エコノミークラスだから、チェックインでも搭乗でもいつも並ぶんだけど、それがない!
並ばずに乗れるというのは、超ラッキーでした。
預けたスーツケースも早めに出て来ます。
席はエコノミーだけど、ビジネスクラス扱いのゴールドカード。なかなか使えるヤツでした。
◆マイアミで
帰りはマイアミ1泊して帰ってきました。
さすがに日本食が食べたいなと寿司屋を探しました。
空港内に発見!コンコースD29の先あたり。

私は寿司。Akiraは天ぷらそば。寿司は回転寿司レベル。天ぷらはエビフライ?

まあそんなこんなで、バルバドス旅行も無事終了しました。