ンテル互換の石でお薦めは?

Q-No.200 ズバリお尋ねします!インテル互換の石を教えてください。宜しくお願いします。(97.10.27. k 選択肢はIntel、AMD、Cyrixとなりますが、私の独断と偏見のお勧めとしてはIntel P55C-MMX 166MHzです。
Intelですからゲーム等の動作も安心ですし、なによりこのCPUはクロックアップに強いという噂です。
安くこのCPUを買って200MHzで動作させるというのはいかがでしょうか?まともにMMX 200MHzを買うより1万円は安いです。(動作の保証はしかねますが...(^_^;)(97.10.27.)

-------------------------------------

MMXに固執しないのなら6x86MX、逆に、MMXにこだわるならIntel、コストパフォーマンス等バランス重視ならK6、でしょう。で、僕のお勧めは、K6-233 です。
 P55C-MMX 166MHzのクロックアップについては、ロットの関係がありますが、できるものは、233MHzまでできるそうです(なんか、むかーしの486SXを思い出しますね)。(97.10.28. Falcon

-------------------------------------

166MHzのMMXが良い選択です。しかし、現在パーツショップに並んでいる166MHz版ではロット番号を確認しましょう。27k(セラミック)等色々ありまして、ロットによっては、たとえ66MHz*3倍設定をしても、200MHzで動作しない物もでてきています。
これらについては、気の知れた店員等にコソッと聞くのが良いと思います。
あ、勿論、動作の保証はご自分の責任ですよぉ(^^;(97.10.28. junplus

ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


irectXのインストールが怖いよー

Q-No.199 FMV−DESKPOWER S165を使用しているのですが、雑誌についているCD−ROMのDirectXをインストールすると、その後画面が真っ黒(だったけ?)になってしまうのです。
これに対処するにはどうしたらよいのでしょうか?(97.10.25.)
FMV S165にDirectX3を入れる時は,サウンドとディスプレイドライバを富士通から手に入れて更新しておかないといけません・・・.その他のモデルでもドライバ更新が必要なものが沢山あります.Winが立ち上がるのなら早速ドライバを手に入れましょう!
あ,それから間違えてNEC 98x1シリーズ用のDirectXをインストールしないように御注意ください.
FMV-DESKPOWERでのDirectXの対応について
ソフトウェアライブラリ
 ドライバのダウンロードはこちらから.
(97.10.26. 野良鶏)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


ィンドウズ95のインストールの仕方がわからない

Q-No.198 FMV−DESKPOWER S165を使っているのですが、出荷時の状態に戻してくれるリカバリーCDならインストールできるのですが、ウィンドウズ95のインストールの仕方がわかりません。(97.10.24.) まず、起動ディスクを作成しましょう。
その中のconfig.sysとautoexec.batにCDドライブを認識するようにドライバの記述を行います。ここの記述はCDドライブによって異なりますのでそのCDドライブのREAD.ME等をよく読んで下さい。
ちゃんとフロッピーから起動出来て、CDドライブも認識してましたら、CD内のSETUP.EXEを実行すればインストールが始まります。(97.10.24.)

---------------------------------------

上記の方法の前にあなたの入れようとしている95の CD の中にSETUP.EXE が入っているか確認した方がいいですよ、
メーカ−付属の95には入ってないはずです、市販品を買わないと、
あとは、C:\ の中に CAB というフォルダーがあるはずです、それがCDの中の95と同じ物ですのでその中のSETUP.EXEでWIN95の上書きインストールができます、
但しシステム上×が増えたり色々問題がおきる可能性もあり上書きインストールは、覚悟が必要です。(97.10.25. hide

ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


イナリーデータのLOADとEXPORT

Q-No.197 ずばり教えてください。
Long Raw型で定義した項目のLOADとファイルとしてエキスポートするためのSQL/PLUSスクリプトを教えてください(97.10.23. angel
SQL*Plus でバイナリデータの処理はできません。C 言語や VB、Delphi などから処理すべきでしょうね。(98.4.8. 池田秀一@日本オラクル)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


ORACLEのNUMBER(P,S)データ型の精度と桁数について

Q-No.196 ORACLEのNUMBERデータ型には、10進数でいくつからいくつの数字が入るのでしょうか?
また、マニュアルに書いてある精度(P)と桁数(S)は何を意味しているのでしょうか?良くわかりませんので教えて下さい。(97.10.22.)
マニュアルに書いてある通りです。
NUMBER(P,S)はNUMBER(precision, scale)で全部の桁数と少数点以下の桁数です。

桁数もマニュアル参照で最大少数桁数38桁の精度で1×10の-130乗から9.99×10の125乗だそうです。

10進数に直していないのでコメントさせて頂きます。
9.99×10の125乗(38桁個の9の後に0が88個続くそうです。)(97.10.27.)

ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


楽CD作成について

Q-No.195 当方、バンドを組んでいまして、其の演奏をCD作成したいと考えております。
そこで お尋ねしたいのですが CDーRにて音楽用CDは作成可能なのでしょうか?
知人の話しによると、可能だとのことなのですが 不確かなものでして、、
それが可能な場合、パソコンにデータを取り込むにはどうすればいいでしょうか?
HDDレコーディングなどの器材は持っていませんしカセットテープ かMDのマルチトラックレコーダーで出力はステレオのL,R かMDのケーブル出力になります
それらを音質劣化なく取り込める サウンドボードなど あるのでしょうか?
わたしの 初心者考えでは どうにかサウンドボード経由で取り込み それを*.WAV ファイルにしてソフトでCDーRに焼く と考えているのですが、如何なものでしょう?
どうかよろしくご指導くださいますようおねがいします(具体的に商品名など記載していただくとありがたいです)(97.10.21. ワグネリアン
(1)CD−Rでの音楽用CDの作成は可能か?
 可能です。

(2)パソコンにデータをとりくむには?
 パソコンに取り込むにはサウンドボードと付属ソフトでマイクラインか、ラインインでハードディスクに取り込みます(拡張子WAV)。
 取り込みが済んだのなら取り込んだソースをサウンドボードの付属ソフトで編集し、それをCD−Rの付属ソフト(ついてないのもあるかもしれない)で、編集し終わったソースを登録しておきます。その他、各種設定をしたら、あとはこんがり焼きましょう。

(3) 参考にしたもの
 ソフトバンクから出版されている「CD−R活用ガイド」 定価¥2400(税別)(97.10.25. K

ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


Dual PentiumUにしたいのですが?

Q-No.194 現在MicronのAT互換機を使用していますが。これをDual PentiumUにするには、マザーボードを変えるだけでいいのですか?
現在、95とNTをDual Bootさせているのですが、これを維持したまま変更することは、可能でしょうか?
是非そのやり方を詳しく教えてください。(97.10.20. BANKICHI
Windows95はマルチCPUに対応したOSではないのでデュアル構成にしてもメリットはありません.
WindowsNTはマルチCPUとシングルCPUとでカーネル部分が違いますので,dual CPUを生かそうとするなら再インストールが必要です.(97.10.26. 野良鶏)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


ウンドボードの認識、ドライバーのインストールについて

Q-No.193 東芝製「BREZZA5166MA」を使用しています。OSをWindows95からNTWorkstation4.0に変更したのですがサウンドボードの認識をしてくれません(ボードはSoundBluster準拠品)。
ドライバーも探してみたのですがメーカーのHPにもなく、マニュアルに詳細も書かれていないので対応できない状態です。
方法、または対応するドライバーの所在をご存知でしたら教えてください。(97.10.18. OtiIchi)
東芝白ブレの音源は、http://www2.jpin.co.jp/pcfan/frame_set.htm 東芝PCファンのフォームページにあります、
ダウンロードをクリックするとcs4232ドライバがありますが、下の方に NT 用があります、ほかに色々な情報やQ&Aが ありますよ。(97.10.24. hide
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


デオカードの切れ目について

Q-No.192 雑誌などでビデオカードの写真をみるのですが、切れ目が2つあるカードがありますがあれは一体何でしょうか?
PCIのカードだと、コネクター側を左に見て、右側に切れ目が来ていますが、まさか、AGPとPCI両用なんて事はないですよね(^^;;;
ご回答宜しくお願い致します。(97.10.17.)
コネクターの部分の切れ目でしょうか?
それは確か、(どこかの本で読んだ話で恐縮ですが)そのカードが対応している電源の違いを表すものです。
切れ目が1つだと5Vだけで、2つあるのは3.3Vにも対応しています。でも、3.3VオンリーのPCIバスは実際に見たこと無いです。
(PCIバスの規格書を読めばすべて解決!!)(97.10.31. tokoma
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


UNIXのOracleをODBC経由でACCESSでリンクしたときの半角カナの更新方法は?

Q-No.191 UNIXのOracleはUNIX内のハンドリングの為、EUCコードになっています。
これをACCESSのリンクテーブルから更新する際に半角カナが混ざるとレングスエラーで書き込めない現象が発生します。 シフトJISコードとEUCコードの変換で起こるのはわかるんですが、これを回避する方法は何かないものでしょうか?
ちなみに、今回はDBの移行(informixからOracle)のみということで、アプリケーションの変更は許されません。
つまり、UNIX内部でシフトJISコードをアプリケーションの変更なしに参照することが出来るか、またはACCESSの方でアプリケーション(フォームも含めて)の変更なしに半角カナ混じりの文字列でUNIXのOracleを更新出来るかという条件です。
宜しくお願いします。(97.10.17. ふくふく
EUCでは、半角のカナは2バイトで格納されますので項目の桁長をそれに合わせて変更してあげれば大丈夫です。(97.11.4.)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


E4.0インストール後、壁紙の大きさがかわらない

Q-No.190 Plus!をインストールしており、そのシステムにIE4.0をインストールしました。
その後、壁紙を通常のビットマップに設定し、表示後、Plus!の画面プロパティにある壁紙の大きさをスクリーンの大きさに合わせて調整するのチェックボタンをオンにしても、壁紙のサイズが変わりません。
なせでしょうか?教えてください。(97.10.16. 後藤
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


E4.0のチャンネルバー移動できない

Q-No.189 IE4.0をインストール後、壁紙をなしに設定すると、チャンネルバーが移動できなくなります。
また、Windows95が標準で持っている壁紙を設定すると、チャンネルバーが移動できたり、できなくなったりします。
なぜですか?知っている人教えてください。(97.10.16. 後藤
マイクロソフトのサポートのHPに載っています。
検索はIE4.0です。特定の壁紙で発生する不具合のようです。(97.11.25.)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


OracleのVARCHARの定義の仕方を教えて下さい

Q-No.188 Oracle初心者なもので苦しんでます。
Oracle7Server7.3で

create table test (
test1 char(1)
,test2 varchar(6)
,test3 int
) tablespace USERS
storage (initial 50K next 10K minextents 1 maxextents 10
pctincrease 0);

でテーブルを割り付けると、VARCHAR が VARCHAR2 に、int が NUMBER になってしまいます。
SchemaManagerで確認しました。
なぜでしょう? 誰か教えて下さい。 お願いします。(97.10.16. ふくふく

Oracle 7.xでは、varchar型はvarchar2型と同義語になっています。Oralce社では、 後者の使用を推奨していますので自動的に変換されていると思います。
intは、おそらくinteger型と見なされており、この場合は38桁の精度を持つように定義されていますので、number(38)と同義語となります。(97.10.18. Hiro
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


OracleとAccess97のトータルスピードはどっちが上?

Q-No.187 現在WindowsNTServer4.0+IIS3.0+ASPの環境で.aspファイルを使いDBへアクセステストをしているのですがAccessとOracleへブラウザーからアクセスしたときデータの一覧表示でかなりのスピードさがでます。
Accessだと10秒ほどでOracleにいたっては20秒〜90秒とかなりばらついたうえ遅いです。
Accessはある程度わかるのですがOracleは触ったことがなかったので設定などよく解りません。Oracleの設定が悪いのか本当にこんなものなのか知っていましたら教えて頂きたいです。(97.10.16. EMI
Access のような個人向けデータベース製品と異なり、Oracle のような複数利用者向けデータベース製品では、多くの人からの要求に対して、最適な性能を出すように作られています。ですから、単に1つの要求のみを受け付けて、少量データを処理するのであれば、個人向けデータベース製品や単なるファイルでの処理の方が速いのは当然かもしれません。
 但し、性能改善するパラメータに関しては Oracle の方がいろいろあります。また、IIS との接続においても Oracle の機能を活かすのであれば、OO4O:Oracle Objects for OLE を利用しましょう。(98.4.8. 池田秀一@日本オラクル)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


ウンドボード無しで、音を出す方法ありませんか?

Q-No.186 会社で、使用しているパソコンは、サウンドボードがついていません。
ただ、立ち上げの時、ピィーと言う音がなるためスピーカーは、付いているはずです。どなたかサウンドボード無しでwin95のアプリケーション上で音を鳴らす方法を教えて下さい。
機種は、IBM−PC330 OS WIINDOWS95を使用しています。(97.10.16. たーさん
使ったことは無いけれど、どっかで見たことが有ったのでFTPサーバーより探してきました。
取りあえず、窓の杜に在りました。 SPKQQがBEEPでWAVE音源を再生するようです。
http://www.forest.impress.co.jp/win3/sdriver.html(97.10.17. ねこねここねこ
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


バリ! グラフィックカードはどれがいい?

Q-No.185 色々と事情が有りグラフィックボードを買い換える事になりました・・
がどれを選ぶかどうも決断できずにいます・・・・
優先順位は
1.3D機能
2.動画取り込み
3.2D機能
の順番で、予算はそこそこ(高くて3万5千円)くらいなのですが・・・
(AGPは不可)
動画を取り込めるものが少なくて・・・
Matrox Millennium II + Matrox Rainbow Runnerはよさそうだなとは思ってるのですが
Matrox Rainbow Runnerの実売価格がどうしても分かりません、もしご存知の方がいらっしゃいましたから是非教えてください。
(Matrox Rainbow Runnerの細かいスペックも良く分からない(^^;)
どうか、よろしくお願いします m(_ _)m(97.10.16. ふれっしぃ〜
その条件を満たせるグラフィックカードといえば、canopus PWR128P/4VCしかないでしょう。(思いっきり偏見ですが(^_^;)
チップは「RIVA128」でドライバはcanopusといえば文句無し!!
定価も\39,800-ですので実売価格は十分ご予算内に収まるでしょう。(97.10.22.)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


ードディスクをローレベルフォーマットしてしまった

Q-No.184 AHA−2940に2G内蔵ハードディスクを接続して、DOSの1枚目でフォーマットをかけたのですが、DOSのインストールができないというエラーが出てしまいました。
その後AHA−2940のユーティリティでローレベルフォーマットをしてみたのですが、DOSがハードディスクを認識しなくなりました。AHA−2940のBIOSはハードディスクを認識しています。
OSをインストールできるようにするにはどうすればいいのでしょうか。(97.10.14. 小林
DOSの1枚めにFDISKというツールがはいっていますので、それで領域を確保してください。(97.11.15. 下戸
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


.5倍クロックのつくりかた

Q-No.183 MMX200MHz(66MHz×3.0)を233MHzで動作させたいのですが、マザーボード上には2.5倍と3.0倍のジャンパーしかないようなのでできません。3.5倍クロックにする方法はありますか。

使用機種IBM Aptiva B95
チップセット Intel 430VX(97.10.14.)

3.5倍速の設定は1.5倍速の設定と同じ設定を使っています.よって1.5倍速の設定 のあるマザーでは3.5倍速の供給が可能です.しかし質問のマシンには2.5と3.5倍速しかないとのことですので3.5倍速動作は難しいと思います.(某雑誌によるとやって出来ないことはないそうですが...かなり危険です.)
また,IntelのMMX Pentiumの200MHzには3.5倍速の設定のある物とないものがあるので仮に3.5倍速の設定が出来たとしても233MHzで動作するとは限りません.だいたい166MHzで動作する物が多いようです.(97.10.15. ともか

 MMX233Mhzは1.5倍設定にすると3.5倍で動作するように作られていますが、MMX200MHzで1.5倍設定しても必ずしも3.5倍設定になるとは限りません。
 どうやらロットによるらしいです。うちのMMX200MHzは1.5倍にすると2.5倍で動いてました。そもそも、2.5倍と3.5倍の設定しかないM/Bのようなので233MHz動作はあきらめるしかないようですね。(97.10.15. HTP

1.5倍の設定にすれば、MMX Pentiumは3.5倍動作します。
AMDのK6も同様です。(97.10.16. マングース

ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


TAG-RAM追加時のBIOSの設定は?

Q-No.182 マザーBはGA-586HX-2でCPUはAMD-K6にしてメモリーを80MBにしました、TAG-RAMも付けましたが、この状態でGA-586HX2のBIOSの設定のCHIPSET FEATURES SETUPの中のL2 CACHE CACHEABLE SIZEは当然512MBにしなくてはいけないのですよね??
他にも注意する点あれば教えて下さい。(97.10.11. 312T
実際にGIGABYTEのマザーを見たわけではないのですが,BIOSの設定のL2 CACHE CACHEABLE SIZEは当然512MBにしなくてはいけないでしょう.
あとは,マザー上にジャンパーの設定がないかどうかを確かめてください.その二つを確かめれば大丈夫だと思います.
GIGABYTEを実際に使っている方,詳しい説明をよろしくお願いします.(97.10.13. ともか
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


Super Disk(LS120)」で「120MBのメディア」にアクセスできない!

Q-No.181 このたび,私はFDDとの置き換えを計画し,Panasonicの「Super Disk(LS120)」を購入致しました.そして私の自作マシンに組み込みました,しかしながら,「Super Disk」でのBoot,1.44MBのメディアの読み込みはできるのですが,肝心の「120MBのメディア」をアクセスすることができません.解決法を御教授ください.
なお,私のシステムは次のようになっております.
・CPU : Pentium133MHz
・M/B : Gigabyte GA586HX2 Rev2 ,BIOS Rev 2.6
・OS : Windows95 OSR2
・VGA : I-O DATA GA-PG3D
・SCSI : Tekram DC390
・HDD : Quantum FB1280A(E-IDE)
・CD-ROM : Mitumi FX810
(97.10.11. 星野
既存のFDDと置き換えるということは、BootDiskとして使うということですから、まず、BIOSが対応していなければならないと思います。
その上で、(多分)OSR2.1か、対応するDriverが必要になると思います。(97.10.12. ふぁる
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


ット上の画像の保存について

Q-No.180 素人の質問ですが、インターネット上の画像を保存して後で開いてみると画像部分が表示されないものがあるのはなぜですか。
また、HTML形式をビットマップ形式のフォーマットに変換するにはどうしたらよいのですか。(97.10.10. k,ueda
ブラウザ上でダウンロードしたい画像の上で右クリックすると、メニューが出て「名前を付けて画像を保存」を選ぶとダウンロード出来ます。が、その上の「対象をファイルに保存」を選ぶと画像ではなくその画面のHTMLファイルがダウンロードされてしまいます。
恐らく、間違ってクリックされたのだと思います。
そのつぎの"HTML形式→ビットマップ形式"は上記の方法で正しくダウンロード出来れば不要なのではないかと思います。(97.10.10.)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


起動時のスキャンディスクをしない方法

Q-No.179 OSR2で起動中にスキャンディスクが自動で立ち上がるのをやめさせる方法はありませんか?(97.10.09.) msdos.sys の [options] セクションの末尾にでも次の一行を加えます.

AUTOSCAN=0

値を2にすると問合わせなしでスキャンディスクを始め,エラーが見つからなければそのまま起動を続行します.
値が1ですと,いつも通りスキャンディスクをする前に問合わせのメッセージが出ます.
msdos.sysの編集に失敗すると,Windowsが立ち上がらなくなりますので,十分御注意ください.(97.10.09. 野良鶏)

ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


AptivaのCPU取り替えられますか?

Q-No.178 はじめまして、思いっきり素人の世大郎(せいたろう)ともうします。
私もAptiva556を買って1年9ヶ月、プリンター・スキャナー・ビデオキャプチャーボード・デジカメなどを使い、ホームページなんかも作ったりして使用してきましたがそろそろアップグレードしてみようかなと思ってこのページなどを参考にいろいろ調べてみたのですが、なにせお金はありませんので、CPUを取り替えられたら?というアイデアにたどり着くことになりました。
つきましては、AMD K-6 166Mh もしくはIntel MMX166に取り替えたいのですが大丈夫でしょうか?Aptiva556のマザーボードはどうやらIBM特製のようですが、先ほど発売されたMMXのODP200and166にも対応、ジャンパーピンには、P54C/P55C/M1(?)それから倍率はP54Cが3/2倍と2/1倍、M1が2/1倍と3/1倍がありました。
ちなみに現在、メモリ32MB、VRAM2MB、二次キャッシュはあるお店の人にAptivaで試したら効果がないかそれより悪くなったと言われたので0です。あと、現在のCPUはPentium100です。
それから、クロックアップもやってみたのですが(3/2倍から2/1倍に)ピーピピピーといって起動しませんでした。
アドバイスよろしくお願いいたします。(97.10.09. 世太郎
Pentium100では66MHzを1.5倍にして動作させています。2倍はサポートされていないため、エラーになったのではないでしょうか。
P55Cなどが記載されているのでしたら基本的にK6や6x86MXも動きます(無保証)。
一応電圧設定にVcoreとVIOの2系統あることを確認しましょう。(でないとMMX系CPUは焼けます。)無い場合、さらに誰も責任を取ってはくれませんが下駄を使うという手もあります。勇気が無ければ3倍動作でPentium200を動かしましょう。
P.S.
M1は6x86(Cyrix)の開発コードです。6x86MXがM2です。(98.2.12. Katsumi)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


ラッフィクボードを増設したいのですが

Q-No.177 I・Oデータの「GA−PU8/PCI」を、「EPSON ViVidyTower VM513SX 」に増設したいのですが、PCIバスのVerが2.0 or 2.1なのか分かりませんどなたか教えてください。
またVerは関係ないのですか?。増設時の注意事項はありますか?
購入時期は95年12月です。
CPUは133MHzからMMX200MHz(ODP)に換装しています。
メモリーは48MBです。(97.10.08. TEZ)
PCIのリビジョンを確かめるツールはI.O.DATAから提供されています.
PCI情報表示ユーティリティ
PCIリビジョンの違いIRQシェアリングの可否が関係しているかもしれないですが,実際のところは分からないです.
2.1以上を要件にあげているのですから,本体が2.0だったら動かない,動くけどパフォーマンスが十分発揮されないなどのリスクを覚悟でのぞまれたほうが良いでしょう.
実際に使っている方からレスがあると一番良いのですが・・・.
ハードは2.1でもファームウェアが2.0の場合,BIOS書換で2.1にあげられる場合もあるみたいです.メーカー品では無理かな?(97.10.09. 野良鶏)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る


ORACLE7でローカルDBにODBCでアクセス方法

Q-No.176 NT上のORACLE Server7.3で、ローカルのデータベースにODBC経由でConnectしたいのですが、うまくいきません。
設定は、以下のように行いました。
* ODBCデータソースアドミニストレータで起動して、ユーザーDSNに、以下の項目を追加しました。
データソース名「test」
ドライバ「Oracle73」
SQL*Net接続文字列「2:」

その後、Oracle ODBC 32Bit Testを起動して、
[Connect...]ボタン→[データソースの選択]で「test」を選択、[Oracleへのログイン]で、ユーザ名とパスワードを入力したのち、[OK]ボタンを押下して、しばらくすると、以下のようなエラーメッセージが出力され中断してしまいます。
> SQLSTATE: 08003
> Native Error Code:0
> Driver Message:[Oracle][ODBC Oracle Driver]接続されていません。
ここで、[OK]ボタンを押下すると、また次のようなメッセージが出力されます。
> SQLSTATE: 01000
> Native Error Code:0
> Driver Message:[Microsoft][ODBC ドライバマネージャ]ドライバが無効な SQL_DRIVER_ODBC_VER
> を返したか、返すのに失敗しました。%s

オンラインヘルプ等で確認しても、どこがどのように間違っているか分からないので困ってます。
どなたか、詳しい人がおりましたら、どういうふうに設定すればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。(97.10.08. ニャオ

Oracle ODBC Driverと ODBC Driver Managerのバージョンの組み合わせが違うと発生する場合があります。
Micosoft Office97をインストールしたか Micosoft WindowsNT4.0に SP3を適応した場合には ODBC Driverは 2.xになります。(97.10.09.)
ご回答入力フォーム トップページへ Q&A一覧へ戻る