「ジムカーナのATテクニック」近藤さん
近藤車を観察する。

黒にレッドアクセントのホイールが精悍な近藤車。
ちらりと見える赤いドライバーズシートはMazdaspeed製のもので
腰痛とは無縁とのこと。
後方はランチア デッドラ。
・ステアリング

ユーノス500に設定されていた、MOMOの本皮巻きステアリング。
なぜか、ユーノスブランド(押し印がついている)だと本家のMOMOよりも
安く購入できたという・・・
・ホイール

205/50R16 BridgeStone Potenza710KAI
ホイールは7J/16/(ウェッズRS5-SS)ということだが、少し「伸ばし嵌め」状態。
同一サイズのタイヤであれば、どちらかというとリム幅の広いホイールで
使ったほうがグリップは上がると言われているので、納得の使い方である。

205/50R16 BridgeStone G-Grid
ホイール/タイヤ幅とも同じなのに710Kaiよりも「伸ばし」状態に
なっていないのは、サイドウォールプロファイルの違いかもしれない。
・サンバイザー

Type−R/X独自の仕様なのか、ベロア調のちょっとおしゃれな
サンバイザーが装着されている。
当然純正だが、Type−G(マイナー後)では、単なるビニールの
しゃれっ気の無いものなのでちょっと羨ましい。
ご連絡先 Mail here.
Editor's HOME
HOME