元の発言 [ Re: 「銅鐸」 ] お名前 [ 白石湖南 ] 日付 [ 4月21日(日)16時19分51秒 ]
>> #「弥生時代後半に銅鐸はほとんど消えた。」という話が年輪年代法というあたらしいものがでてきた今も変わっていないことに疑問を感じとるんです。時代を遡るのに
>> 「あれはいいが、これは駄目」というのはおかしい。
>> それに、これはマイナーな説ですが「寺沢編年」いうものがありましてこの編年でいけば銅鐸は3世紀末にも存在していた可能性がある。
不勉強に付き、あまり良く理解できません。もう少し詳しく説明してください。
>> 僕の独りよがりで投稿したんとちゃう。こういう背景があったから議論の種になればいいと思って書いたんや。
#私は、湖南さんとの議論を非常に楽しんでいます。お気に障る物言いがあったとしたら平にご容赦願います。
>> #「バカくさく感じ」たにもかかわらず、ご丁寧なレスいたみいります。
多分、誤解があります。私は、寺沢薫の「王権の成立」を念頭に置いてこれを書きました。寺沢の本は、文献のない時代の記述は非常に説得力があり、納得できるものです。これは、遺跡・遺物を純粋に考察した結果です。ところが、文献の時代になると突然違和感を覚えるのです。それは、主として、私が卑弥呼の国を九州にあったと考えているためだろうと思われます。
その他発言: