WindowsCE編セットアップ手順書
接続先の登録
接続先の登録を行ないます。
(1) スタート→プログラム→通信でリモートネッワ−ク
のアイコンを開いて下さい。
(2) 新しい接続をクリックし、接続名(任意のものでかまいません)
を入力し、接続の種類でダイヤルアップ接続を選び、次へ進んで下さい。

(3) モデムの選択の所でお使いのモデムを選択し、
モデムの設定をクリックして下さい。

(4) デバイスのプロパティのポートの設定で、手動ダイヤルとターミナル内の
チェックを外し、接続環境の設定は通信速度はお使いのモデムに合わせて設定し、
データビット→8、パリティ→なし、ストップビット→1、フロー制御→ハードウェアの様に、
設定して下さい。次に呼び出しのオプションのタグをクリックして下さい。

(5) 呼び出し設定で待ち時間経過後に呼び出しをキャンセルするにチェックをし、
120秒に設定します。(注)パルディオのカードをお使いの場合は、
58秒以下に設定して下さい。
発信音がしてからダイヤルするもチェックをし、0秒に設定します。
(注)これで繋がらない場合は、チェックを外してお試し下さい。
追加設定はお使いのモデム等で指定がない場合は、設定しません。OKをクリックして下さい。

(6) 新しいダイヤルアップ接続の画面に戻り、TCP/IPの設定をクリックして下さい。
(7) TCP/IPの設定の全般の画面で、サーバーが割り当てたIPアドレスを使用する、
ソフトウェア圧縮を使用する、IPヘッダ圧縮を使用するにチェックをします。
ネームサーバーのタグをクリックして下さい。

(8) サーバーが割り当てたネームサーバーアドレスをチェックして下さい。

(9) 新しいダイヤルアップ接続の画面に戻り、次へ進んで下さい。
(10)国番号は空欄にし、お使いのアクセスポイントの電話番号を入力して下さい。
市外通話としてダイヤルにのみ、チェックをして下さい。終了をクリックして下さい。
これでリモートネッワ−ク内に接続のアイコンができます。

画面のキャプチャにはCaptCEを使用しました