NetFinderの使い方
- マックのFTPソフト「NetFinder」の日本語版の使い方です。
- ホームページをアップロードする際などにつかいます。
|接続する|
ファイル転送|
パーミションの設定|
FAQ|
接続
1.接続先の設定
- 新規接続画面がでます。
- プロトコルは「ftp」を選んでください。
- ホストには「 wwwftp.netlaputa.ne.jp 」を入力してください。
- ユーザー名にはユーザーIDを入力します。
- パスワードにはパスワードを入力します。
大文字、小文字を区別しますので正しく入力してください。
- パスの欄は空欄にしておいてください。
- そのあと「 接続 」ボタンを押すと接続されます。

2.接続完了
- 接続されると上記の様な画面になります。
- 上部の「UserID」と表示されているところにはあなたのUser IDが表示されます。
- 以上で接続完了です。

|接続する|
ファイル転送|
パーミションの設定|
FAQ|
戻る