独自ドメイン・レンタルサーバー関連
(関連ページ:レンタルサーバーサービスドメイン取得代行サービス

INDEXへ戻る

独自ドメインとはなんですか。

http://www.○○○.co.jp/ または ******@○○○.co.jp として使用されている
○○○.co.jp の部分をドメインと言います。このドメインが自社もしくは自分専用なものを独自ドメインと呼びます。



独自ドメインのメリットは?

住所で例えると、http://www.○○○.co.jp/は自社ビルで、   http://www.netlaputa.ne.jp/~○○○ は貸しビルと言う事になります。

会社としてのアピール度が増します。



どのようなドメインが取得できますか。

JPドメイン(〜.jp)が中心ですが、comドメイン等の取得および運用も可能です。



レンタルサーバーサービスを契約すると、電子メールも独自ドメインになるのですか。

ご利用頂くメールアドレスはすべて独自ドメインになります。



レンタルサーバーサービス申し込んでから独自ドメインが使えるようになるまでの期間はどのくらいですか?

JPNICに独自ドメインの取得を申請した時点からサービス開始までは2週間程見て頂くようになります。(JPNICの処理状況により多少前後する場合があります)



50MBってどのくらいの事が出来るんですか?

50MBとは、文字数にすると400字詰め原稿用紙65,000枚分、8cm×5cmぐらい の写真(約100KB)ですと5,000枚は収容できます。



独自ドメインのホームページで商売したいのですが、大丈夫ですか?
可能です。ただしアダルトサイトはお断りしております。


CGIは使えますか?

カウンターCGIとデコードCGIのサンプルを用意しています。
また、perl、csh、shで記述された自作CGIも使用できます。



他のプロバイダーからホームページの更新ができますか?

できます。

レンタルサーバーサービスは、アクセスポイントの有無や地域を選びません。

ネットラピュタのアクセスポイントがない地域にお住まいの方はネットラピュタ全国一律料金アクセスより更新して頂きます。

また、すでに他社からの接続が可能な方は、現在ご利用のプロバイダ経由でインターネットに接続し、コンテンツを更新することができます。



他のプロバイダーでドメインサービスを利用していますが、ネットラピュタへ移行する場合、ドメインも変わりますか?

取得した独自ドメインの所有権は取得したお客様の物になりますので、移行先に関係なく、同じ独自ドメインを使う事が出来ます。



レンタルサーバーサービスの支払い方法を教えてください。

基本的に口座振替とさせて頂いております。



ドメインだけ取りたいのですが、可能ですか。

ネットラピュタのダイアルアップ会員の方でしたら、ドメインのみの取得代行も行っております。詳しくは「ドメイン取得代行サービス」をご覧下さい。



独自ドメインのみの取得には、どれくらいの時間がかかりますか。

弊社からの申請開始から概ね10日ほどで取得が可能ですが、各NICの都合によりこの期間は変わります。



現在 http://www.netlaputa.ne.jp/~********/ でホームページを公開しています。独自ドメインだけ取得したら、それがそのまま独自ドメインになるのですか?

そのままの適用はできません。

別途レンタルサーバーサービスをご契約頂くか、他社のレンタルサーバーサービスをご利用頂くことになります。