齋藤助産院

Home

助産院のふつうの日々

モットー

ゲストルーム

スタッフルーム

アクセス

掲示板

イベント

 

電話:0467-54-8841

住所:神奈川県茅ヶ崎市

    芹沢1004-10

  メールアドレス:

umu-umu@cg.netlaputa.ne.jp

 

第14回 いいお産の日in湘南

お産カーニバル2012

〜 手と手をつないで一緒に子育て 〜

「お産カーニバル」はこれからお産・子育てがはじまる人、

今真っ最中の人、いろいろな人が楽しめる催しです。

入場無料

平成24年11月18日(日) 神奈川県立かながわ女性センター

 午前10時半〜午後3時  (10:00開場)

 

子育てはほんとうに大変ですよね。子育てをしていると日々の生活に追われ、子どもがうまれたときの感動やわくわくを思い出す機会がなかなかありません。でもよく考えてみるとすべてはそこから始まったのです。

「お産カーニバル」はこれからお産・子育てがはじまる人、今真っ最中の人、ひと段落した人、あるいは産んだとか産まないとかそんなことに関係なくても、いろいろな人が楽しめるような催しをしたい! お産・子育てって(人生って)大変だけど楽しもうよ!そんな願いをもった母親たちが企画しました。

晩秋の一日、ご家族でわいわい、あるいはお一人お二人でゆっくりと、それぞれの楽しみ方でお楽しみ下さい。

 
過去のお産カーニバルの雰囲気をこちらからご覧になれます(2007年の速報へ)。

プログラムの内容について

以下のプログラムは2012年10月12日現在のものです。出演者の方々と折衝・調整中のものが多々ありますので、出演の可否・内容・時間等が今後の調整で変わって行きます。適時、最新の内容に更新いたしますので、ご了承下さい。


● 講演(場所は2F研修室を予定)

 

10:30〜

★ 「いま届けたいおばあちゃんの『千恵』」

   宇梶静江(うかじしずえ)

昭和8年(1933年)北海道浦河郡生まれ。詩人・古布絵作家・絵本作家・アイヌの解放運動家。首都圏のアイヌ民族4団体でつくるアイヌ・ウタリ連絡会代表。20歳で中学に入学し、卒業後上京。働きながら苦学。結婚後は次々と上京するウタリ(同胞)たちの面倒をみながら、2児を育てる。昭和47年(1972年)朝日新聞の投稿欄に「ウタリたちよ手をつなごう」を投稿し、反響を呼ぶ。翌年、東京ウタリ会を設立すると会長に。63歳から創作を始めた古布絵は、海外でも高い評価を得る。平成16年(2004年)アイヌ文化奨励賞を受賞。平成20年(2008年)、北海道の洞爺湖で開かれた「先住民族サミット、アイヌモシリ2008」にアイヌ代表の一人として出席。平成23年(2011年)3月吉川英治文化賞を受賞。古布絵を使った絵本に『シマフクロウとサケ』『セミ神さまのお告げ』『トーキナ・ト』(いずれも福音館書店)がある。俳優の宇梶剛士は息子。

13:00〜

 ★ 井上裕美(湘南鎌倉総合病院副院長兼産婦人科部長)

「妊娠できごと事典」「30 歳からのわがまま出産」などの著者、アクティブバースを取り入れている病院の産婦人科医師がフリースタイル出産の医学的メリットや最近の産科医療の問題点などについてお話します。

 


● ダンスや音楽 (場所は体育室の予定です)

12:00〜

 ☆ 和太鼓(村上功)

「勇気と希望」を演奏を通して伝えて行きたいと続けています。国内外で演奏活動をしながら、作曲、演出、教室なども展開しています。太鼓の鼓動は胎内の母の鼓動にも近いと言われています。当日は、その心地よさを演奏から又、体験からも体感して頂けたらと思います。

ホームページ;http://wadaiko.hosoya-artist.com/

12:30〜

 ☆ フラダンス mayuyoga ( フラ&ヨガ講師)

骨盤を温め、内分泌系ホルモンバランスを整える女性の身体に優しいフラを目指し、講師活動をしています。東戸塚西武のフラハワイのスタジオや、保土ヶ谷今井地区センターでレッスンを展開中。「うみと森助産院」では、マタニティフラや赤ちゃん連れフラもしています。今日は、皆さんも参加して、その場でご一緒に楽しくフラしてみましょう。

公式サイト→http://www.mayuyoga.com/

 

14:00〜

 ☆ パントマイム to R mansion ( トゥーアールマンション)

2007年に結成。『とあるマンション』という意味の、パントマイムをベースとしたファンタジックかつダイナミックな演劇やパフォーマンスを演じるカルテット。老若男女、幅広い年齢層から支持され、舞台公演とストリートを中心に、国内外で活躍中。2010年7月には、フランス・アビニヨン演劇祭に参加。全1082演目中のTOP20に選出され連日満席となり、大きな話題を呼んだ。2008年、東京都ヘブンアーティストに認定される。2012年1月、が〜まるちょばプロジェクトに参加。

公式サイト→http://tormansion.com/

 ※当日は進行上の都合で時間が前後することがあります。ご了承下さい。


● リラックスコーナー 12:00〜15:00

(場所はレッスン室、体育室などの予定です)

(別途料金500円の予定:予約受付当日10時00分から)

アロマの部屋

アロマオイルを使った簡単な手のマッサージです。アロマの香りでリラックス。効果を実感してください。所要時間:約15分。

 

リフレクソロジーの部屋

足に刺激を与え血行を良くします。アロマの香りでリラックス。効果を実感してください。所要時間:約20分。

整体の部屋

お産・子育てで疲れぎみの身体を整えます。5ヵ月以上の妊婦さんもどうぞ。心も身体もリフレッシュ。所要時間:約10分。

11:00〜/12:00〜

ベビーマッサージの部屋

助産婦さんから赤ちゃんマッサージを教わりながら、実際にやってみます。生後2ヵ月から1歳位までの赤ちゃんが対象。(事前予約が必要です:事務局(齋藤助産院0467-54-8847)までお電話下さい。)当日はバスタオルをご持参下さい。

オーラソ−マの部屋

オーラソーマは色を通じてパワーを与え、最も自分が幸福だと感じる方向に導く新しいカラーセラピーです。あなたにとって必要な試みをあなたの言葉で語ります。所要時間:約30分。

 

ネイルアートの部屋

ネイルアーティストがあなたの指を美しくしてくれます。爪の形を整えるコース、甘皮のケアコース・マニキュアコース・ネイルアートコースからお好みのコースをお選びください。所要時間:約15〜20分。

マタニティヨガの部屋

からだを動かしたい妊婦さん集れ!井上先生の講演終了後。14:00〜の予定。所要時間:約40分。(事前予約が必要です:事務局(齋藤助産院0467-54-8847)までお電話下さい。)当日はヨガマットまたはバスタオルをご持参下さい。

ワークショップ 歯磨き講座

(終日やっています)


● 育児サークルや後援の方々のブースもあります (場所は体育室の予定です)


● 「世界の自然出産運動」の紹介(場所は2F視聴覚室を予定)

ビデオや出版物、パンフレット等で「世界の自然出産運動」の紹介をするコーナーです。2012年10月26日〜28日にハワイのホノルルで開催される「Mid-Pacific Conference on Birth and Primal Health Research」への参加報告もできればと思います。楽しみにして下さい。

当日放映予定のDVD(約60分)の紹介映像(約10分)が以下のサイトでご覧になれます。

http://www.oneworldbirth.net/

"Birth isn't something we suffer , it's something we actually do and exalt in." -Sheila Kitzinger


 ご案内 ☆

 授乳スペース、おむつ替えベッドを用意しています。赤ちゃんがいてなかなかお出かけできない方も安心していらして下さい。センター内に売店・レストランがあります。ご利用ください。     

☆託児(要予約)2歳〜6歳(就学前) 

 託児は予約制(託児無料、お菓子代120円要)ですので、お申し込みください。

 締め切りは11月1日頃までに。

 託児申込先(お問い合わせもこちらへどうぞ)

   電話& FAX: 0467-54-8841(齋藤助産院内)

   E-mail: umu-umu@cg.netlaputa.ne.jp


交通

小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅下車 徒歩15分

   藤沢駅から江ノ電バスまたは大船駅から京急バスいずれも

「江ノ島行き」→江ノ島下車 徒歩3分

(会場の駐車場が満車の際は近隣の有料駐車場をご利用ください。)

 

お産カーニバル2012 --第14回いいお産の日in 湘南--

主催 お産カーニバル2012実行委員会

後援 湘南服装 INB DESIGN オフィス七菜 有限会社モーハウス アトリエウフ

   湘南生活クラブ らいふたうんデポー・湘南ふじさわコモンズ

協賛 一般社団法人神奈川県助産師会 藤沢助産師会 鎌倉助産師会 茅ケ崎助産婦会

   伊井助産院 井本助産院 齋藤助産院

協力 パトス 藤沢市石けん推進協議会 湘南おっぱい育児の会 

   湘南おっぱい育児の会

事務局 齋藤助産院(電話& FAX 0467-54-8841)

  E-mail:umu-umu@cg.netlaputa.ne.jp

 助産院HomeへBack